最終更新日:2025/3/19

JAグループ滋賀[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
滋賀県
出資金
273億円(県内9JA合計)【令和6年3月末】
事業総利益
合計 206億円 (県内9JA合計)【令和6年3月末】
職員数
2,827人(県内9JA合計)【令和6年3月末】 ※臨時・嘱託・パート・アルバイト含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

JAグループ滋賀では「農業の振興」と「豊かな地域社会づくり」をめざして事業を展開しています。

JAグループ滋賀の採用情報を掲載しています! (2025/02/12更新)

みなさんこんにちは!JAグループ滋賀の合同採用事務局です。
滋賀県内の9JAが合同で、仕事内容などの様々な情報を発信しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
組合員に農業技術や経営などについての営農指導を行います。
PHOTO
金融事業や購買事業など、組合員の営農や生活を豊かにする様々な事業を行います。

【フィールドは滋賀県内の各地域、可能性は無限大!】

PHOTO

JAグループが進める「みんなの良い食プロジェクト」のイメージキャラクターで笑味(えみ)ちゃんです。

JA(農業協同組合)は、農家を中心とした組合員が集まって、農業経営と生活を守り、よりよい地域社会を築くために組織された協同組合です。私たちは組合員の想いを実現するために様々な事業に取り組んでいます。

――1人はみんなのために みんなは1人のために
 たとえば、一戸の農家が作っている農作物は、全体からみると小さなものです。でも、一人でも多くの農家から農産物を集めて量を増やし、それらをまとめて市場に出せば有利な価格を実現することができます。あるいは、もっと新鮮な食料品を購入したい、生活していくうえで、安全・安心な商品を購入したいと願っている人がいるとします。そうした人たちが集まって協同購入をしたり、店舗を構えて利用する仕組みを作れば、みんなが望んでいる商品を適正な価格で手に入れることができます。

 このように農業協同組合の事業は、一人一人の小さな活動の積み重ねです。農産物を出荷する。商品を購入する。貯金をする。共済の掛金を支払うといった組合員の経済的な行為を束ねることによって有利性を発揮し、想いや願いを実現することができます。

――滋賀県内の各JAがフィールド
 滋賀県内には9つのJAが存立し、それぞれのエリアで、JA職員が組合員とJAをつなぐパートナーとして活躍しています。JAに就職すれば、滋賀県の各地域における農業と地域社会を支える様々な業務に携わることができます。

会社データ

プロフィール

滋賀県内にある9JAでは、それぞれの地域の特色を活かした総合事業を展開しています。
県内の役職員約3,000人が、約12万人の組合員の皆様とともに、農業の発展と豊かで暮らしやすい地域社会を目指して、第一線で活躍しています。

事業内容
総合事業を展開するJAとして、以下の事業を行っています。
■指導事業
 組合員の営農や生活をより豊かにするための指導を行います。
■信用事業
 組合員の貯金の受入、貯金を原資とした貸付、為替の取扱いを行います。
■共済事業
 組合員からの掛金をもとに、事故・災害・病気に対して共済金を支払います。
■販売事業
 組合員が作った新鮮で安心な農畜産物を市場や消費者に販売します。
■購買事業
 営農や生活に必要な物資を調達し、組合員に供給します。
(各JA共通)

PHOTO

滋賀県内では、9JAが各エリアに分かれて活動をおこなっております。

代表事務局 郵便番号 520-0807
代表事務局 所在地 滋賀県大津市松本一丁目2-20
(滋賀県農業教育情報センター内)
代表事務局 電話番号 077-521-1615(教育部)
出資金 273億円(県内9JA合計)【令和6年3月末】
職員数 2,827人(県内9JA合計)【令和6年3月末】
※臨時・嘱託・パート・アルバイト含む
事業総利益 合計 206億円 (県内9JA合計)【令和6年3月末】
事業取扱高(合計) (令和6年3月末)
貯金       1兆7,535億円
貸出金        2,759億円
有価証券       1,469億円
長期共済保有高  3兆2,871億円
購買品取扱高      169億円
販売品取扱高      323億円

(令和5年3月末)
貯金       1兆7,609億円
貸出金        2,698億円
有価証券       1,441億円
長期共済保有高  3兆4,363億円
購買品取扱高      172億円
販売品取扱高      307億円
募集JA ●レーク滋賀農業協同組合(JAレーク滋賀)
●甲賀農業協同組合(JAこうか)
●グリーン近江農業協同組合(JAグリーン近江)
●滋賀蒲生町農業協同組合(JA滋賀蒲生町)
●東能登川農業協同組合(JA東能登川)
●湖東農業協同組組合(JA湖東)
●東びわこ農業協同組合(JA東びわこ)
●レーク伊吹農業協同組合(JAレーク伊吹)
●北びわこ農業協同組合(JA北びわこ)
各JAの概要 ●JAレーク滋賀(人事部 人事課)
〒520-0806 大津市打出浜14-1
[TEL] 077-525-1202
[URL]https://ja-lakeshiga.or.jp/
出資金:11,421,940千円/職員数:632名/事業総利益:6,400,438千円(令和6年3月)

●JAこうか(総務部 教育人事課)
〒528-0005 甲賀市水口町水口6111-1
[TEL] 0748-62-0249
[URL]http://ja-kouka.shinobi.or.jp/
出資金:2,628,535千円/職員数:323名/事業総利益:2,855,554千円(令和6年3月)

●JAグリーン近江(管理部 人事課)
〒527-0029 東近江市八日市町1-17
[TEL] 0748-25-5102
[URL] http://www.jagreenohmi.jas.or.jp/
出資金:4,397,148千円/職員数:462名/事業総利益:4,160,400千円(令和6年3月)

●JA滋賀蒲生町(管理課)
〒 521-1221 東近江市市子殿町240番地
[TEL] 0748-55-1171
[URL]http://ja-shigagamou.jp/
出資金:525,714千円/職員数:45名/事業総利益:518,320千円(令和6年3月)

●JA東能登川(企画管理課)
〒 521-1221 滋賀県東近江市垣見町818
[TEL] 0748-42-1345
[URL] https://www.e-notogawa.jas.or.jp/
出資金:166,634千円/職員数:25名/事業総利益:220,062千円(令和6年3月)

●JA湖東(総務部 管理課)
〒527-0113 東近江市池庄町507
[TEL] 0749-45-0551
[URL] https://www.ja-koto.or.jp/about/
出資金:671,930千円/職員数:83名/事業総利益:681,918千円(令和6年3月)

●JA東びわこ(企画総務部 総務人事課)
〒522-0223 彦根市川瀬馬場町922-1
[TEL] 0749-28-7800
[URL] https://www.ja-higashibiwako.jp/
出資金:3,769,970千円/職員数:451名/事業総利益:2,856,221千円(令和6年3月)

●JAレーク伊吹(総務部 教育人事課)
〒521-0062 米原市宇賀野280-1
[TEL] 0749-52-6520
[URL]http://www.ja-lakeibuki.or.jp/
出資金:1,830,216千円/職員数:176名/事業総利益:1,393,486千円(令和6年3月)

●JA北びわこ(総務部 総務人事課)
〒529-0341 長浜市湖北町速水2721
[TEL] 0749-78-2400
[URL]http://www.jakitabiwako.jp/
出資金:1,908,550千円/職員数:164名/事業総利益:1,540,550千円(令和6年3月)
代表事務局について 9JAのグループ募集の事務局をJA滋賀中央会が行っています。
各JAの詳細については、それぞれの組織にお問い合わせください。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 17 30 47
    取得者 5 30 35
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    29.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、事業毎の専門研修 等
※ 各JA共通
自己啓発支援制度 制度あり
業務で必要な資格取得に向けた支援 等
※ 各JA共通
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア・プランニング研修(25歳・30歳)への派遣(予定)
※ 各JA共通
社内検定制度 制度あり
農協職員資格認証試験 等
※ 各JA共通

採用実績

採用実績(学校)

各JAによって異なります。

採用実績(人数) 各JAによって異なります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 32 29 61
    2023年 27 39 66
    2022年 30 44 74
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93407/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

JAグループ滋賀

似た雰囲気の画像から探すアイコンJAグループ滋賀の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

JAグループ滋賀と業種や本社が同じ企業を探す。
JAグループ滋賀を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. JAグループ滋賀の会社概要