最終更新日:2025/4/21

(株)東京サウンド・プロダクション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 放送
  • 広告制作・Web制作
  • 芸能・映画・音楽
  • 広告
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
東京都
資本金
5千85万2千500円
売上高
55億円(2024年3月期)
従業員
410名(2024年7月1日現在)
募集人数
16~20名

【テレビ朝日グループ】"音と映像のすべてを" TSPは映像制作の総合プロダクション。

  • My Career Boxで応募可

2026採用について TSP採用担当より (2025/03/31更新)

こんにちは
TSP採用担当です。

先週3月28日(金)をもちまして、2026年度新卒 春採用のエントリーは終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました!

弊社では2026年度新卒 秋採用の実施を予定しております。
詳細が決まり次第、マイナビでご案内いたします。


ご不明点等ございましたら、下記までご連絡下さい。
ml-recruit2026@tsp.co.jp

情報は随時更新していきます。
よろしくお願いします。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
企画制作から技術パートまで、400人以上のプロフェッショナルがテレビ番組をはじめ様々な映像作品の制作に励んでいます。 
PHOTO
コンテンツ制作・撮影技術・映像編集・音響効果・MAという、5つのセクションで皆様のエントリーをお待ちしています。

"ONE STOP" 音と映像のすべてを高い技術とクオリティーで提供します

PHOTO

東京サウンド・プロダクションはテレビ朝日のグループ会社。2023年に60周年を迎えた歴史ある会社でもあります。

東京サウンド・プロダクション(TSP)は、1963年に放送局の「音響効果集団」からスタートしました。
フイルムの音付けや番組のBGM選曲から始まり、現在は企画、制作、撮影、編集、MA、音響効果、中継配信を手掛ける映像制作の総合プロダクションです。

TSPの特徴は"ONE STOP"。企画制作から撮影・音声収録・映像編集・MA(音声の仕上げ)さらに中継配信と、映像制作の入り口から出口までを兼ね備えた企業です。

日本有数の制作技術会社であり、テレビ番組からネット放送、映画、イベントなど幅広く企画演出する制作会社でもあります。この融合こそONE STOPと言われる所以です。

設立から60年以上の当社は、常に物創りのトップランナーとして映像業界を駆け抜けて来ました。これからも更なる進化をしながら皆様に有益な情報をお届けします。

■コンテンツ制作
テレビ番組、インターネット放送、企業プロモーション映像、教育映像コンテンツ、イベント映像から映画まで、さまざまなメディアに対応したコンテンツを発信しています。

■撮影技術
カメラマン、カメラアシスタント、ビデオエンジニア、サウンドエンジニアが、テレビ番組だけでなく映画、PV、CM、イベント協力、ネット配信など、あらゆる作品にきめ細やかに対応します。 

■映像編集
作品の骨格作りや、合成、テロップデザイン、カラーグレーディングなど、様々な映像に関わる表現を形にします。様々な機材を操り映像表現を幅広くサポートする仕事です。 

■音響効果
60名以上のスタッフが日夜、様々な作品を彩る「音楽」や「効果音」をデザインしています。バラエティ、ドキュメンタリー、報道、ドラマ、映画…映像作品に欠かすことのできない仕事です。

■M A
テレビ番組、映画、ミュージックビデオなど映像作品には様々な「音」が存在します。作品の意図をくみ取り様々な技術と感性をもって行う「ミキシング」によって、作品に命を吹き込んでいきます。 

会社データ

プロフィール

●私たちの仕事

価値のある情報を多くの人に伝えること

映像制作の仕事は、コラボレーションです。企画・制作、撮影をプリプロダクション。そして映像編集・MA・音響効果をポストプロダクションと言いますが、セクションが違っても同じ会社のプロ同士が「伝えたいメッセージ」を共有しながら作品創りに取り組めるのは素晴らしい事だと思います。 
私達の仕事は、マスメディアに関わり多くの皆さんに価値のある情報をお伝えすることです。
「必ず誰かの為になっている…」そう信じて取り組んでいます。

事業内容
中継・配信事業、テレビ番組・各種映像コンテンツの企画制作、撮影、映像編集、MA、音響効果・選曲・音楽出版、ソフト制作事業
本社郵便番号 106-0031
本社所在地 東京都港区西麻布2-24-11 麻布ウエストビル
本社電話番号 03-5466-5645
設立 1963年
資本金 5千85万2千500円
従業員 410名(2024年7月1日現在)
売上高 55億円(2024年3月期)
事業所 コンテンツ事業センター(企画制作)
東京都港区六本木 6-4-1ハリウッドビューティプラザ 4階

撮影センター(カメラ、音声、VE、中継配信)
東京都港区海岸3-18-1ピアシティ芝浦ビル11F

ビデオセンター(編集、MA)
東京都港区西麻布1-5-6麻布富士ビル

オーディオセンター(音響効果)
東京都港区西麻布 2-24-11麻布ウエストビル 3F
主な取引先 株式会社テレビ朝日
テレビ朝日映像株式会社
株式会社AbemaTV
株式会社日本ケーブルテレビジョン
株式会社文化工房
株式会社テレビ朝日ミュージック
株式会社ビーエス朝日
株式会社テレビ朝日サービス
株式会社テレビ朝日クリエイト
シンエイ動画株式会社
株式会社トップシーン
株式会社ユーコム
株式会社NHKエンタープライズ
株式会社ティーサイズ
TCエンタテインメント株式会社
株式会社ディーウォーカー
スカパーJSAT株式会社
有限会社プロジェクトドーン
株式会社イメージサイエンス
株式会社メディア・バスターズ
株式会社日本国際放送
株式会社東成社
株式会社エスピーボーン
株式会社ザ・ワークス
株式会社スクエア・ノット
株式会社LEGiON
株式会社テレビ東京
株式会社テレビ東京メディアネット
株式会社ケイマックス
丸善出版株式会社
株式会社花組
株式会社ジュピターテレコム
株式会社ドラゴンエンタテインメント
株式会社京都科学
株式会社東京オフラインセンター
株式会社ドキュメンタリージャパン
SWEAT株式会社
株式会社ロケットエンタテインメント
沿革
  • 1959年
    • 日本教育テレビ(JOEX-TV現tv asahi)音響効果集団として発足
  • 1963年
    • 日本教育テレビ音響効果を目的とし、株式会社トーキョー・サウンド・プロダクションを設立。従業員20名。
  • 1969年
    • 株式会社東京サウンド・プロダクションへ商号変更
  • 1975年
    • 業界に先駆けSONYの単管式ビデオカメラ導入 撮影班ENG取材運用開始
  • 1979年
    • 撮影部門とビデオ部門を開設
  • 1985年
    • 制作部創設
  • 1988年
    • ワイアレスマイク「Mini reporter]を販売
  • 1992年
    • KOTOBUKIビデオセンター開設
  • 2017年
    • テレビ朝日のグループ会社となる。7月1日、株式会社ビデオ・パック・ニッポンと合併
  • 2019年
    • 中継・配信事業開始
  • 2020年
    • 東京サウンド・プロダクションの協力会社TSPWARP開設
  • 2021年
    • 海外のお客様に向けてグローバルぺージ公開。 撮影センター移転(港区海岸)
  • 2022年
    • 芝浦海岸R&Dスタジオ開設
  • 2023年
    • 設立60周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 32.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 5 11
    取得者 4 5 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.6%
      (95名中12名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
4月に入社してから1ヶ月間、各部署の研修、コンプライアンス研修、ビジネスマナー研修などを行います。
その後、各現場に配属され専門的な研修を実施。

<社員の成長に合わせた研修を実施>
・後輩指導力研修
・プレリーダー研修
・管理職研修

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪芸術大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸親和女子大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、洗足学園音楽大学、大正大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京都市大学、東京農業大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、福岡工業大学、法政大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜美術大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学、城西国際大学
<短大・高専・専門学校>
音響芸術専門学校、日本芸術専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、東放学園専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、放送芸術学院専門学校

採用実績(人数)  
    2022年  2023年  2024年  2025年(予)
---------------------------------------------------------------
大卒   14名   12名   14名    8名            
専門卒   6名    5名   1名    10名             
採用実績(学部・学科) 学部・学科は問いません
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 9 15
    2023年 11 6 17
    2022年 8 12 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 17 1 94.1%
    2022年 20 4 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93545/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東京サウンド・プロダクション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東京サウンド・プロダクションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東京サウンド・プロダクションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東京サウンド・プロダクションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)東京サウンド・プロダクションの会社概要