最終更新日:2025/4/9

社会福祉法人旭福祉会(高齢者総合ケアセンター やすらぎ園)

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
様々な研修を通してスキルアップを目指す介護スタッフ。心のこもった声かけや思いやりのあるケアを心がけているほか、明るい雰囲気づくりにも努めている。
PHOTO
私達のお仕事は、お住まい頂く方が日常生活を安心安全に過ごしていただくために、移動・食事・入浴などの生活面のサポートが中心となります。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
■ケアスタッフ・生活相談員・歯科衛生士・管理栄養士
理念である「一人ひとりを大切にした質の高い介護サービスの提供」を大切に、スタッフへの研修に重点を置いており、
様々な職種の職員が充実した福利厚生の基働いています!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■ケアスタッフ・生活相談員・歯科衛生士・管理栄養士

■ケアスタッフ
利用者様の日常生活のサポート全般をお任せします!
※未経験スタートでも問題ありません。
利用者様のやりたいことに合わせて、食事・入浴・お着替えのサポートからレクリエーションまで計画いたします。

■生活相談員
利用者様やご家族のお悩みに対して、相談支援・解決策の提示を行っていただきます。
※介護現場の実態を把握するために、入職後は全員ケアスタッフからスタートいたします。

◆歯科衛生士

◆管理栄養士

【福祉の基礎を学ぶ新人研修】
―知識や技術がなくても安心してスタートできます!

入職後は5日間の新人研修を実施。当法人の理念をはじめ、社会人としての心構えや介護に関する基礎的な知識や技術(身体拘束禁止、感染症、トランスファー<車いすからベッドなどへの移動動作>、体位やオムツの交換など)を習得します。研修終盤には筆記試験と実技試験を行い、それぞれの理解度をチェック。
その後、先輩と一緒に仕事をしながら介護のスキルを身につけ、3カ月後に再試験を実施。それぞれの成長度合いを確認し、不足する部分は勉強しながら目標とするレベルまでスキルアップしていきます。


【独身、既婚を問わず社宅を完備】
家が遠い方のために社宅を用意。独身、既婚を問わず利用できます。
空室があれば自宅が近くの方も利用可。

【経済連携協定(EPA)に参加】
当法人では、国が推進する経済連携協定(EPA)に参加しており、介護福祉士候補者の受入れを行っています。
現在は26名のインドネシア人の方を受け入れており、日本の介護福祉士の国家資格を取得するために就労・研修を行っています。
今までに10名候補生が介護福祉士の資格を取得されました。
また、現在は特定技能で5名が就労しています。


募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に希望をお伺いいたします。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考を受けられてから1週間以内を目安に、結果を通知いたします。
選考方法 面接・適性検査
面接を重視した採用を行っております。
途中で詰まってしまっても、言いたいことを忘れてしまっても大丈夫。
面接で介護に対する想い等、お聞かせください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【面接時】
・ 履歴書(写真貼付)

【内定時】
・ 資格、免許証の写し又は資格取得見込証明書
・ 成績証明書(2026年3月卒業見込者のみ)
・ 卒業見込証明書(2026年3月卒業見込者のみ)
・ 健康診断書(3カ月以内のもの)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

福祉を学んだことのない方も大歓迎です!

募集内訳 ■ケアスタッフ:10名
■生活相談員:3名
■歯科衛生士:2名
■管理栄養士:2名
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

旭市限定の勤務です!

入職お祝い金 旭福祉会で一緒に働く皆さんに、お祝い金を10万円支給しております。
社会人の準備のため、ぜひお役立てください!
※住む場所の相談等は別途受け付けます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

ケアスタッフ【4大卒】

(月給)203,290円

163,900円

39,390円

生活相談員【4大卒】

(月給)212,290円

163,900円

48,390円

ケアスタッフ【短大・専門卒】

(月給)193,170円

154,700円

38,470円

生活相談員【短大・専門卒】

(月給)202,170円

154,700円

47,470円

歯科衛生士

(月給)219,201円

170,100円

49,101円

管理栄養士

(月給)210,201円

170,100円

40,101円

諸手当(一律)には以下の金額を一律支給として含んでおります。

<ケアスタッフ>
【4大卒】39,390円
調整手当 16,390円(基本給の10%)
業務奨励手当 3,000円
処遇改善加算手当20,000円

【短大・専門卒】38,470円
調整手当 15,470円(基本給の10%)
業務奨励手当 3000円
処遇改善加算手当 20,000円

<生活相談員>
【4大卒】48,390円
調整手当 16,390円(基本給の10%)
業務奨励手当 12,000円
処遇改善加算手当20,000円

【短大・専門卒】47,470円
調整手当 15,470円(基本給の10%)
業務奨励手当 12,000円
処遇改善加算手当20,000円

【歯科衛生士】49,101円
調整手当 17,101円(基本給の10%)
業務奨励手当 12,000円
処遇改善加算手当20,000円

【管理栄養士】40,101円
調整手当 17,101円(基本給の10%)
業務奨励手当 3,000円
処遇改善加算手当20,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月
期間中の条件については、調整手当・業務奨励手当・夜勤手当・早出手当(調理)が50%になります。

 調整手当(ケアスタッフ・生活相談員4大:8,195円 短大:専門卒:7,735円
歯科衛生士:8,505円/管理栄養士:8,505円)
 業務奨励手当(生活相談員:6,000円/ケアスタッフ:1,500円/
        歯科衛生士:6,000円/管理栄養士:1,500円)
 夜勤手当(3,500円/1回※都度払い)
 早出手当(調理)(850円/1回※都度払い)になります。

  • 固定残業制度なし
諸手当 資格手当て:社会福祉士15,000円 介護福祉士8,000円 
      主任介護支援専門員25,000円      
      介護支援専門員10,000~20,000円

その他諸手当:職務手当て、家族手当、住宅手当、通勤手当(上限あり)
       夜勤手当月平均5回位(月1~5回1夜7,000円、月6回+10,000円、月7回+15,000円、月8回+20,000円)※都度払い
       年末・年始出勤手当 
       介護職員処遇改善加算手当(※介護職員限定) 12,000円~19,000円    
       早出(調理)手当 1,700円
       調整手当 基本給の10%を支給
       ※4大卒 16,390円/月 短大・専門卒15,470円/月
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回 7月・12月(基本給の4.5ヶ月)
※2024年度実績
年間休日数 109日
休日休暇 月間9日、年間109日+有給有、育休・産休有、介護休暇有、慶弔休暇制度有、
リフレッシュ休暇有(半年後最長5日間、2年目より最長10日間)
待遇・福利厚生・社内制度

■充実した生活のために
新社会人お祝い金10万円支給制度有、社宅(家賃15,000円~)あり、交通費支給(上限あり)、(賞与)年4.5カ月分、昇給昇格有、資格手当有、家族手当有、住宅手当有、慶弔金付与制度、退職金
■働きやすい職場として
車通勤応相談、ユニフォーム貸与、産前産後育児休暇有、再雇用制度、食事(昼食)1食350円、産業医常駐など
■安心できる職場として
定期健康診断(費用は会社負担)、健康保険、厚生年金保険、労働災害保険、雇用保険、社宅完備、外部講師を招いての研修、スキルアップを考えた充実した研修制度を設けています

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 千葉

旭市での地域密着型介護を実践しております。
転居を伴う転勤はございません。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    《相談員》日勤9:00~18:00(60分の休憩を含みます)
    《歯科衛生士》9:45~19:15(90分の休憩を含みます)
    《管理栄養士》日勤9:00~18:00(60分の休憩を含みます)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    《ケアスタッフ》
    早番7:00~16:00 日勤9:00~18:00 遅番10:30~19:30
    夜勤 A 17:30~翌10:30 B 19:30~翌7:00
    ※60分の休憩含む

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒289-2511
千葉県旭市イの3925番2
TEL:0479-63-9011(採用担当:加瀬)
URL http://www.yasuragien.or.jp/
E-MAIL yasuragi@green.ocn.ne.jp
交通機関 JR総武本線旭駅より徒歩25分
☆ご希望の方は送迎します!

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人旭福祉会(高齢者総合ケアセンター やすらぎ園)

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人旭福祉会(高齢者総合ケアセンター やすらぎ園)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人旭福祉会(高齢者総合ケアセンター やすらぎ園)と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人旭福祉会(高齢者総合ケアセンター やすらぎ園)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ