最終更新日:2025/3/28

(株)富士コンピュータサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
徳島県
資本金
1,500万円
売上高
760,755千円(2024年9月 第43期決算) 631,192千円(2023年9月 第42期決算) 497,502千円(2022年9月 第41期決算)
従業員
常勤役員4名、正社員27名、契約社員3名、派遣社員2名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【富士通パートナー】理想の姿を追求し「無くてはならない企業」であり続ける。~コンサルティング、設計/開発/カスタマイズ、導入、運用、保守のトータルサービス~

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/28更新)

伝言板画像

エントリーシート&適性検査受験を受付中です!
当社へエントリーいただきましたら、提出依頼をお送りいたします。
締切は3月31日17時となっております。
皆様からのエントリーをお待ちしております!

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業40年以上。官公庁や県内外優良企業と継続的なビジネス。

  • 職場環境

    2024年にオフィスリニューアル。テレワーク環境も完備。

  • 制度・働き方

    年間休日120日超、年平均有給取得日数11.3日、月平均残業時間は10.2時間。オンもオフも充実。

会社データ

プロフィール

当社は、昭和57年9月創業以来、製造、流通、自治体、CATVなど幅広い分野で、多くのお客様の情報化に貢献してまいりました。
地域及びお客様に密着し、お客様と一緒に考えるコンサルティングに始まり、システムの設計、開発、導入、運用、保守まで一貫したトータルなサービスをご提供するシステムインテグレータとして、豊富なノウハウと強固なセキュリティ体制をもって、お客様からの信頼を第一に事業を進めております。

さて近年、新しい働き方や生活様式の変化による顧客ニーズの多様化に対し、時代に合った商品やサービスを提供していくことを目標に中期経営計画を策定し、「新しいビジネススタイルの推進」、当社事業における「環境の変化に伴う対応」、持続的成長につながる「サブスクリプション製品の拡大」に更なる充実を図っております。
そのために、お客様への提案から受注、開発、納品、保守におけるロスの排除と合理化を推進するとともに、業務プロセスの見直しや開発設備の計画的な投資を実施することで生産性と品質を向上させております。
また、人財面では、「Webiner活用による社員教育のデジタル化」による現場力や専門知識などのスキル向上を進め、「チャレンジ精神」や「やりきる力」など、従業員に備わっている強みを最大限に引き出す取り組みを始めております。

今後、当社の果たす役割は、「なくてはならない必要な企業」と重要度が増してきており、時代に合った商品やサービスをスピード良く展開するとともに、「働き方」に対する研究をし続けることで、新しい販路や事業の創出に向けた活動を継続的に行っていきます。

事業内容
●業務分析及び、顧客要望を踏まえた実践的なコンサルティング。
●官公庁・自治体・製造業・流通業・CATV業などのシステム構築。
●パソコン、プリンター、サーバ機器などのハードウェア販売。
●販売管理、財務会計、給与計算など他社パッケージソフト導入支援。
●ソフトウェア運用やメンテナンスなどの保守業務。
●富士通純正サプライ、たのめーる製品など、オフィス事務用品販売。

PHOTO

本社郵便番号 770-0855
本社所在地 徳島県 徳島市 新蔵町 1丁目17番地
本社電話番号 088-625-6677
創業 1982年9月
資本金 1,500万円
従業員 常勤役員4名、正社員27名、契約社員3名、派遣社員2名
売上高 760,755千円(2024年9月 第43期決算)
631,192千円(2023年9月 第42期決算)
497,502千円(2022年9月 第41期決算)
事業所 本社(徳島県徳島市新蔵町1丁目17番地)
株主構成 冨士ファニチア株式会社
布川製作所株式会社
ニホンフラッシュ株式会社
日本フネン株式会社
役職員
主な取引先 徳島県、徳島市、県内外商工会連合会、
大塚製薬グループ、阿波製紙株式会社、四国化工機株式会社、他県内製造業
ケーブルテレビ徳島株式会社、他県内外ケーブルテレビ局
保有許認可・資格 ●ISO9001(JISQ9001)
  ・登録番号  JSAQ2639
  ・登録日   平成24年7月
●プライバシーマーク
  ・認定番号  第10821481号
  ・認定日   平成18年7月
沿革
  • 1969年4月 
    • 冨士ファニチア株式会社に電算課新設
  • 1976年10月  
    • エフグループ協同組合設立により電算部門を移行
  • 1982年9月  
    • 株式会社富士コンピュータサービス設立 富士通株式会社販売会社として営業開始
  • 1996年10月
    • CATV局向け加入者管理システム販売開始
  • 2000年9月
    • ダイワボウ情報システム株式会社 販売パートナー契約
  • 2005年4月
    • CATV局向け工事管理システム販売開始
  • 2005年10月 
    • 文書管理情報システム「DOC-Ment」販売開始
  • 2006年7月
    • プライバシーマーク取得[認定番号 第10821481号]
  • 2008年8月 
    • ソフトバンクBB株式会社(現SBC&S株式会社)販売パートナー契約
  • 2010年6月 
    • 株式会社大塚商会「たのめーる」徳島県代理店契約
  • 2012年5月 
    • 株式会社オービックビジネスコンサルタント 販売パートナー契約
  • 2012年7月
    • ISO9001取得[認定番号 JSAQ 2639]
  • 2016年2月
    • Trend Micro ウイルスバスタービジネスセキュリティサービスPowered by Fcs販売開始
  • 2018年2月
    • Ciscoレジスタード登録
  • 2018年7月
    • プライバシーマーク制度貢献事業者として表彰
  • 2018年10月
    • 貯蓄共済システム販売開始
  • 2022年8月
    • SDGs宣言を策定
  • 2022年10月
    • サイボウズ株式会社レジスタード契約
  • 2023年1月
    • kintone工事管理アプリ販売開始
  • 2023年2月
    • 株式会社ラクス 販売パートナー契約
  • 2023年3月  
    • 株式会社両備システムズ 「健康かるて」 販売基本契約
  • 2024年6月  
    • Wasabi Technologies Japan 販売パートナー契約

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●e-講義動画ライブラリ~基本から最新トレンドまで選んで学べる~
  ・IT知識の教育コンテンツを幅広く取り揃えています。
    e-講義動画ライブラリは富士通グループ企業である富士通ラーニングメディアが提供する
    オンデマンド教育動画配信プラットフォームです。
  ・自分らしく学んでいく
    140コース以上が常備。まずは基本的な項目を体系的に履修しSEとしての基礎を整えます。
    知っていることは飛ばし、わからないことは徹底的に繰り返し学ぶなど、
    動画ならではの自分流で効率的な学びが可能です。

●富士通ファミリ会、富士通パートナー興隆会
  デジタルビジネスリテラシーや、生成AI等のICTトレンド、プロマネ実践講座など
  幅広い研修を現地参加/オンライン/ハイブリッドにて受講可能です。
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得支援制度
  当社指定資格合格時に実費受験料と合格報奨金を支給します。
  入社後に合格した資格だけでなく入社前の保有資格も13種に対して報奨金を50%支給します。
   <資格/報奨金例>
    ・kintone認定アソシエイト/30,000円
    ・基本情報技術者試験 /30,000円
    ・応用情報技術者試験/30,000円

●自己研鑽支援手当~仕事に関係なくてもいいんです~
  当社は新しいことにチャレンジする人を応援します。
  資格取得支援制度はもとより、自己研鑽に関する費用の実額を年間最大 20,000 円まで支給します。
      ・講習等の受講料:上限 20,000円
      ・自己研鑽に関連する図書費:上限 5,000 円
      ・自己研鑽に関連する器具・被服費:上限 5,000 円
   <利用実績>
     ・ヨガ教室講習料、スポーツ用品購入費、スポーツジム利用料。
    ・第2種電気工事士受験料及び練習用工具セット料、玉掛け技能講習。

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
徳島大学、岡山大学、高知工科大学、四国大学、関西大学、近畿大学、大阪工業大学、神戸学院大学、中央大学、東洋大学、立正大学、文教大学、神奈川大学、甲南大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹ビジネスカレッジ、阿南工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名    ー   2名
専門卒  2名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 1 1
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93692/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)富士コンピュータサービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富士コンピュータサービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)富士コンピュータサービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)富士コンピュータサービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)富士コンピュータサービスの会社概要