最終更新日:2025/4/12

(株)タックルベリー

  • 正社員

業種

  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 通販・ネット販売
  • レジャーサービス
  • その他メーカー

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 販売・サービス系

タックルベリーの仕事はこれだ!

  • 金 憲津
  • 2020年入社
  • 近畿大学
  • 経営学部商学科
  • Big Berry さいたま鴻巣店
  • Big Berry さいたま鴻巣店 店舗スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名Big Berry さいたま鴻巣店

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容Big Berry さいたま鴻巣店 店舗スタッフ

現在の仕事内容

今は店長昇格を目指し、基本的な販売のレジ業務、注文商品の発送、メーカ在庫確認と修理、パーツの取り寄せの業務、勿論お客様から質問や店舗在庫確認の電話業務も行います。タックルベリーで最も大事な業務が釣具の査定、買い取りです。専用のシステムと今までの経験知を活かしランクと値段をつけてお客様に満足いただける金額を提示する事です。時代も含め多種多様な釣具が見られるので一番好きな業務です!お売りいただいた商品は商品化し、次のお客様にご提供します。ここはスピードが一番大事!自分の経験と知識を生かしお客様に釣り物、タックルをおすすめする接客も大切な仕事で釣りの楽しさをお届けすることがとても大事です。商品・消耗品など在庫管理と発注業務、品出し・陳列、POP作成などなど店舗に必要なことなら何でもやっています!


今の仕事のやりがい

お客様は釣りに興味がある、釣りをしている方々なので、多くの経験談をお聞きする事がとても楽しいです。釣り方はもちろん、釣果や変わった釣具の使い方など、人それぞれの楽しさがあり接客にも繋がるし、自分への経験値にもなります。スタッフ同士での釣果や情報共有も同様です。皆釣り好きなのでいい先生、いいライバルです。自分で接客し、初めて釣りにチャレンジした初心者のお客様が楽しかったと再度来店してくださる時、私も楽しくうれしく感じています。人生初の魚を釣り上げた時の笑顔は最高です!新品のみ並べている他のショップとは違い、様々な年代と国の釣具を自分の手で確認し、その違い、その年代の釣り方を学ぶ。釣具の進化の歴史を体感し、次のお客様へとお届けすることは、中古釣具を取り扱うタックルベリーでの楽しさ醍醐味です!!


この会社に決めた理由

就活開始から仕事をするなら面白いと思える仕事、と決めていました。自分の興味がある業界、かつ大学で経営学を学び、経営につながる仕事であることも希望でした。タックルベリーの会社説明会に参加し、この業界ならば、きっと楽しく仕事ができると実感、その後面接を受けることにしました。面接前に本社ビルにある湘南本店を訪問し、ウッド調のインテリアと釣具の香り、窓からさす光と綺麗に並んだ中古ロッドとルアー、リール等を見た瞬間、子供の時見た古い釣具でバスとニジマスを釣る名前も国も分からないお爺さんの写真と魚とその横に並んだルアーの写真が思いおこされ、楽しく心豊かに仕事が出来ると実感しました。その光景が会社を選んだ一つの理由でもあります。実際に店舗をみたり関連情報に触れてみることで会社選びの一助になると思います。


当面の目標

Big Berry さいたま鴻巣店をタックルベリー売上1位にするのが目標です。今年からビッグベリーさいたま鴻巣店で頑張っています。同じタックルベリーといっても互いにより高い目標を達成するため、競争するライバルだと思います。まだ店長クラスではないですが、自分への評価を高め、前に進むため一番効果ある方法はやはり、この鴻巣店で頑張り、売り上げをタックルベリー1位にするほかにはないと思ったからです。釣りに対する知識も大事なので、一番人気のブラッグバス、トラウト、シーバスはもちろんヘラや船の餌釣り、フライや鮎に関する勉強も継続しています。特にフライフィッシングに関しては、詳しい人周りに少なく、取扱の店舗も少ないので人気がないようにみえますが、意外に需要が高いです。発想の逆転で自分が勉強し、フライ用品にも精通すれば多数のお客様が訪れる店になるのは間違いないと思い、店つくりに力を入れております。もちろん個人的にフライフィッシングを楽しくやっているのも大きな利用です。1位を取ることは決して夢ではなく、実現できる目標だと私は思っております。


将来の夢

夢はやはり店長になり自分の店を運営することです。今は優秀な店長、ブロック管理者の方々に指導していただいていますが、もっと頑張り自分の店を運営しながらタックルベリーの成長に貢献したいです。そのためにはまず、上記の目標を達成したいです。釣り人のキムとしても目標は秩父で尺ヤマメ、中禅寺湖の本鱒とブルックトラウト、北海道でヒメマスをつるのが第一目標です。今は管理釣り場でも、渓流でも本流でもニジマスばっかりなので(笑)、別の鱒を釣るのがフライフィッシャーとしての夢です。もちろんニジマスが、飽きたわけではありません。その綺麗な虹色とヒレはいつでも私をワクワクさせます。その他は日本の幻の魚イトウを釣ることとフライフィッシングの聖地であるイギリス、スコットランド、アイルランドで釣りをするのが私のバケットリストです。そのためには30ヤードのフールキャストとダブルハンドキャストがうまくできるように定期的に釣りとキャスト練習する必要がありますね(笑)とにかく現在を頑張り、夢を忘れず生きていけば必ず楽しい人生が待っていると思いながら、今日も頑張っています。店頭でお会いできることを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タックルベリーの先輩情報