最終更新日:2025/4/12

(株)タックルベリー

  • 正社員

業種

  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 通販・ネット販売
  • レジャーサービス
  • その他メーカー

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系

やりがいや達成感が大きい仕事です!

  • 田中 颯太
  • 2021年入社
  • 山形大学
  • 理学部理学科
  • タックルベリー仙台大和店
  • タックルベリー仙台大和店 店舗責任者

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名タックルベリー仙台大和店

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容タックルベリー仙台大和店 店舗責任者

現在の仕事内容

私の仕事は接客・販売・買い取り査定から仕入れ・売上管理まで店舗運営にかかわるすべての業務です。仙台大和店の責任者として商品のラインナップから売り場づくりまで全て私の裁量に掛かっており、非常に責任のある仕事ですが、その分やりがいや達成感は大きい仕事です。私はその中でも特に商品の発注に面白さを感じており、自分が売れると思って発注した商品をお客様に手に取っていただけたときの喜びは大きいものです。また、スタッフの管理・育成も私の仕事で、一般のスタッフやアルバイトのスタッフを指導しスキルアップしてもらえるよう日々努力しています。店舗運営は自分一人ではできない物ですので、スタッフとの関係性は非常に重要で気を使うことも多いですが、周りのスタッフに恵まれ同じ趣味を持つ仲間として、毎日楽しく仕事が出来ています。


今の仕事のやりがい

この仕事をしていて一番うれしかった瞬間は自分がお勧めした商品でお客様が釣果を出して報告に来てくれた時です。そのお客様は釣りの経験はありますが、初めて挑戦する釣りの道具を店頭に探しに来たお客様で、自分のやった事の無い釣りなので何を用意すれば良いのか全く分からないとの事で私に尋ねて来たお客様でした。はっきりと言ってしまえば私たちの仕事は何か形として残ったり、明確に誰かの助けになったりするような仕事ではありません。しかし、このようにお客様の笑顔を作れるというのは非常にやりがいがありますし、他の仕事では感じられない喜びがあります。また、自分と趣味を共有できる方と沢山コミュニケーションを取れる機会があるのも自分自身にとって非常に大きなプラスになっていると思います。


この会社に決めた理由

この会社の良いころは、お客様との距離感の近さだと思います。タックルベリーは中古釣り具のお店として世間に浸透しており、日々沢山のお客様に中古品をお持ち込みいただいています。裏を返せばこれは、日々店舗に新しい商品が入荷しているということであり、それを目当てに足繁くご来店頂いているお客様が沢山いらっしゃいます。そういったお客様は顔を合わせる回数も多い為、自然と距離感も近くなっていき、ご来店されたときに最近の釣果の話などを楽しくお話しさせていただく機会が沢山あります。その為、日々仕事をこなすだけで面白みがないという事が少なく、毎日楽しく仕事に向かうことが出来るという事がタックルベリーで働く魅力だと私は考えています。


当面の目標

私は現在、タックルベリー仙台大和店の店舗責任者として勤務しております。タックルベリーの店舗スタッフの役職はサポートスタッフ⇒店舗責任者⇒店長というように段階が分かれておりますので、私が次に目指す場所は店長という事になります。店長に昇格するには、会社で定められている基準をクリアし、試験に合格しなければなりませんので、当面の目標はこの基準となる実績をクリアする事です。この目標を達成するにはまだまだ課題が山積みです。しかし、課題解決の為に考え、実行した事で数字として目に見えて結果がでたり、お客様から直接お褒めの言葉を頂けたりするのが店頭に立つスタッフの特権だと思いますし、大きなやりがいとなっています。ご来店いただいたお客様に満足して頂けるような店作りを心掛け、目標達成に向けて日々精進していきたいです。


将来の夢

私の将来の夢は、タックルベリーで歴代1位の実績を残すことです。しかし、現在勤務している店舗の規模では現実的に厳しい為、より大きな店舗を任せていただく必要があります。タックルベリーでは年齢や勤務年数などは関係なく、実力で判断して店舗の責任者として抜擢される為、現在任されている店舗で良い結果を残すことが出来れば、より大きな店舗を任せていただける可能性が出てきます。その為に、「当面の目標」で記載した内容と重複してしまいますが、店舗の課題を解決し、実績を伸ばすとともに自分自身の実力を付けていき、より大きな店舗を任されるチャンスが巡って来た時に、自分を選んで頂ける様アピールしていきたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タックルベリーの先輩情報