予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名BiG Berry日立6号店
勤務地茨城県
仕事内容Big Berry日立6号店 店舗スタッフ
私は現在研修でタックルベリーの大型店舗BiG Berry日立6号店にて勤務をしております。私の仕事は、店舗スタッフとして接客・販売の他に中古店ならではの買取業務やパーツや修理品の対応、ネット販売等の発送業務などが主になります。現在は、サポートが主になりますが店舗責任者昇格に向け日々勉強しながら業務に取り組んでおります。その中でも、接客と買取業務に関してはかなり重要業務となります。買取業務に関しては、なんといっても中古販売店としてメイン販売商品になりますので買取がその店舗の売り上げを左右する重要な業務になります。季節や地域性を加味しながら行うので難しさもありますが、日々多くの商品に触れるので楽しく査定しています。接客に関しては、お客様が本当に求めている物も提案することが重要な業務になります。初心者の方から上級者の方まで様々なお客様がいらっしゃいますが皆様のお話を聞き整理し提案することが販売店員の仕事と思います。
仕事のやりがいは、2つあります。1つ目は、お客様にありがとうと伝えられる事です。私たち販売員の役割はお客様の欲しい物を噛み砕き具現化する事です。その為、お一人お一人本当に欲しいものを提案し次回来店頂いた際に「ありがとう」や「良かったよ」などを頂いた際にやりがいを感じます。難しい事が多いですが、お客様と直に接することの出来る販売店ならではのやりがいだと思います。2つ目は、タックルベリーはいわゆる年功序列の企業では無い為、若いながら経験や挑戦できる企業事がやりがいになっています。私自身一つのプロジェクトに参加させていただき挑戦をしています。自分が参加させているプロジェクトは全国のタックルベリースタッフの中の10数人で行われておりマネージャー職から私の様な新入社員もいる様な環境ですが私含め全員で意見交換等を行いながら、プロジェクトを進めておりまだ始まったばかりですがこのような環境に入れる事がやりがいに繋がっています。
私がタックルベリーに就職した理由は2点ございます。1つ目はお客様との距離が近いと言う点です。ひとつ前のやりがいの部分に通じますが、私自身の接客などでお客様が喜んでいただけることを身近に感じる事がすきでタックルベリーはそれが出来る企業だと思いました。実際に喜んでいただいているところを目にできるのは販売店の特権だと思います。特に専門店はより顕著で喜んで頂くと私自身嬉しい気持ちになる為です。2点目は、多種多様な釣具や釣り方に触れることの出来る点です。中古販売店のため現行品だけではなく生まれる前の釣具などに触れることで釣具の知識を深める事が出来ます。また、他の量販店さんとは違い一人で他魚種の釣り方を接客するので普段しない釣り等の知識を深め自身の釣りに落としこみスキルアップする事が出来ます。これは、釣具店の中でもタックルベリーならではの部分で趣味を仕事にする上で一番合っていると思った為、タックルベリーに決めました。
私の当面の目標は、店舗責任者を目指す事です。今は、店舗スタッフとしてサポート業務がメインになりますが、自身で選択を行い店の舵を取り売り上げを作れる人材になりたいと思っています。特に日々出る新製品や新釣法、近隣釣り場の釣果を日頃から情報収取を行い常にベストな店づくりを行うためには、まだまだ不足している釣りの知識以外にも店舗づくりの知識や陳列方法などなどしっかり学んでいかなくてはなりません。そのためにも、現在させて頂いている研修をしっかり活用しどんどん学んでいきたいと思います。また、普段やらない釣りも先輩社員と釣行を行ったりし知識だけでなく経験もしっかり蓄えていく事も重要になると思います。私自身父に連れられていっていた釣りと多少のブラックバスの経験しかありませんでしたが、タックルベリーに入り船釣りやショアソルトなど多くの釣りに行きそこで得た経験を店舗に活かすことで売れ方がかなり変ることを実感しました。その為、常に挑戦の気持ちで色々な経験を積み店舗責任者になる事が目標です。
私は自分含めて、より働きやすい環境を作っていきたいと思います。私自身タックルベリーのアルバイトから新卒採用していただいた為両方の視点を持っているため、自身が感じていた事をフィードバックしより働きやすい環境整備を行いたいと考えています。一番大きな部分は釣りをしない学生アルバイトさんやパートさんが働きやすいようにしたいという点です。タックルベリーとしては、釣りされない方も歓迎ですがなかなか敷居が高くなってしまっています。入社後に難しくやめます・やめたいという言葉を聞く事も少なくなかったのが現状になります。その為、釣りの知識が無くても業務が出来るマニュアルやパッケージを作成し全店導入しアルバイトさんやパートさんが働きやすい環境を作りたいと考えています。現在も積極的にコミュニケーションを取る事で居心地の良い職場を作りたいと思います。具体的には、不安な事や不満に感じている部分を年の離れている社員に話す事が難しい人もいると思います。これを払拭出来る用にコミュニケーションを取り相談しにくい環境をなくしていきたいと思います。