予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理本部 情報システム部
勤務地愛知県
仕事内容ITサービスの業務活用、ベンダー調整、ユーザサポート
ITインフラ(通信・サービス)の維持・管理・運用、新規提案、ベンダー調整やユーザサポートなどを行っています。
業務を進める上でパソコンや通信環境などのIT環境は必要なツールであり、コロナ対策や働き方改革の流れから、ITの役割は広範囲になってきています。私たちの部署は元々電算室と呼ばれており IT技術を活用し社内と協調しつつ新しい仕組みやサービスの選定・導入が増えてきています。ユーザとの対話を通じて問題と課題を整理し、本当に求められているシステムやあるべき姿、理想と現実を突き合わせ費用対効果に落とし込む作業は難しく感じますが、目的を共有しながら問題を解決できたときの達成感は非常に大きいものです。また、業者調整や社内ユーザサポート対応は、幅広い知識とコミュニケーション能力が求められ、知らない分野や新しいツールの習得など学びつつ実践できるのは、大変ながらも面白い瞬間でもあります。
社会を支える電気は必要不可欠なエネルギーであり、工業系の学校を卒業したころは、社会情勢にあまり影響されない電気インフラ系の仕事に興味を持ちました。特定の系列企業に属さない中立的なメーカである点と電気設備メーカとしては珍しい長い社歴、受配電設備業界におけるシェアの高さに魅力を感じ入社を決めました。
資本金や従業員規模は大企業に属しますが、社内は中小企業のような人間味豊かな会社であり、長い社歴に裏付けされた技術や知恵がある中堅企業であると思います。大企業にありがちなシステムチックな働き方というよりも、担当者一人一人が責任感を持って仕事に取り組んでいる粘り強い会社であると思います。アナクロ的に感じる部分もあるかもしれませんが、古き良き時代の身内感覚が残り部署間の縦割り意識も少なく家族経営に徹した企業であると感じます。
コミュニケーションを通じてニーズを正確に把握し、求められる内容に応えられるようなITインフラと費用対効果を考慮した提案に徹したいと思います。また、利害が一致しない相手とも建設的な意見の積み上げを通じて折衝能力を一層付けていきたいです。