予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ものづくりに興味のある方、ワークライフバランスを充実させたい方は大歓迎です。
「正直・誠実をモットーに取り組む理念と社風に共感し、一緒に頑張ってくれる皆さんを、しっかりバックアップします」と白川社長。
当社の歴史は1902年、吉野川の河川工事に携わった時から始まりました。地元・徳島とともに歩んで120余年。現在は公共土木工事を中心に、舗装工事や大型公共建築の設計施工、アスファルト合材の製造・販売などを手掛けています。私たちの仕事は、地域社会の発展を支える「縁の下の力持ち」。自分の仕事が形に残り、子どもや孫の世代になっても地域に役立つものであるだろうという実感は、技術者として何よりうれしいものです。建設業界は価格競争の激化や公共工事の減少を受けて、ここ10年で激変しました。厳しい時代ではありますが、安全で豊かな地域の暮らしを守るインフラ整備の担い手は、常になくてはならない存在です。大切なのは、能力のあるスタッフが揃い、確かな実績と実力を持った会社であり続けること。人材はまさに生命線、200年企業を目指して、未来を担う若手と一緒に新しい気持ちで成長していこうという思いを皆が抱いています。若い皆さんは可能性を秘めた「金の卵」。当社が大きく飛躍するための刺激となり原動力となるのは皆さんです。幅広い事業を手掛ける地元密着企業の特色を活かして、さまざまな現場に触れ、どんな仕事でもこなせる懐の深い技術者に成長してください。(代表取締役社長 白川靖雄)
【安全・安心のクリエイト】1902年。「常に正直であれ」という言葉を掲げ、佐々木建設は創業しました。122年という歳月が流れた今も、私たちの想いは変わりません。私たちは「縁の下の力もち」です。主役は、そこで生活を営むお客様。より豊かで、より可能性に満ちた地域社会の発展に貢献するため、「安全・安心」をつくるという気持ちで一つひとつの現場に真剣に取り組んでいます。
本社。120年以上にわたり、地域の発展に貢献。200年企業となるべく、さらなる成長を目指しています。
男性
女性
<大学> 徳島大学、香川大学、明治大学、関西大学、日本大学、広島工業大学、近畿大学、岡山理科大学、徳島文理大学 <短大・高専・専門学校> 阿南工業高等専門学校、修成建設専門学校、<専>京都建築大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93892/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。