予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
スーパーに入ってやりがいなんてあるの~?そう思われていませんか?皆さんの能力を発揮して頂きたい場所はたくさんあります!それは、普段の買い物をしている時はなかなか見えない部分。ながやまの一員となって、未来のお店・会社を一緒につくりませんか?
■溝口幸一郎/HEART鷹尾店副店長/2018年入社/宮崎大学農学部【入社を決めた理由は何ですか?】溝口:地域に根ざした取り組み、例えば移動スーパーや節分イベントなど、地域住民とのつながりを大切にし、地域社会に密接に関わる企業の姿勢に深い魅力 を感じました。宮崎で生まれ育った自分も地元の発展に貢献し、地元の人々と共に歩んでいける仕事に携わりたいという思いから、この企業に入社を決めました。 【現在の仕事内容を教えてください】溝口:鷹尾店で副店長を務めており、お客様への接客はもちろん、売場作りや商品の陳列、在庫管理やシフトの作成を担当しています。【仕事をする上で大切にしていることは?】溝口:お客様のニーズを最優先に考え、どんな状況でもお客様に満足していただけるサービスを提供する事を心掛けています。お客様の立場に立った接客や、売場作りをすることで、信頼を築いていけると考えています。【今後の目標は?】溝口:今後の目標は、地域に愛される店舗づくりとスタッフの成長をサポートする事です。地域のニーズに応じた商品やイベントを通じて、多くのお客様にご来店いただける店舗を目指します。また、スタッフが自信をもって働けるようサポートし、チーム全体が一丸となって目標を達成できる環境を作ることに力を入れます。最終的には、店長として店舗運営を担い、地域社会に貢献できる立場で活躍することが目標です。
ながやまは1982年に地域のお役に立ちたいという想いから創業をはじめ、都城を中心として店舗展開してきた、スーパーマーケットです。「創造・挑戦・協調」を社訓とし、社員一丸となってお客様に喜んでいただく商品作り、売場作り、店づくりそして人づくりに取り組んでいます。これまで展開してきた店舗も、地域の皆様の暮らしをより豊かにすることを目的として出店してきました。これからも私たちは、味にこだわり、安全を追及し、「お客様の満足度」を高めて、お客様に支持される店の展開を志していきます。
男性
女性
<大学> 福岡大学、佐賀大学、鹿児島大学、九州共立大学、宮崎大学、尾道市立大学、島根大学、大分大学、宮崎産業経営大学、九州保健福祉大学、南九州大学 <短大・高専・専門学校> 宮崎学園短期大学、都城工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94215/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。