可能な限り企業見学や就業体験にも参加してみてください。私は「自分がどんな仕事をして、どんなことを実現したいのか」という点と、企業の理念や事業内容が一致しているかどうかを見ながら参加しました。職場の雰囲気や仕事内容を具体的に知ることができるとともに、職員の方々が仕事に対してどのような思いでいるのかを感じ取れるからです。(高野さん)
興味を持った施設や会社があれば、積極的に見学に行くことをおすすめします。職員の方々がどのような口調で話しているのか、他の職員や利用者さんとどのように接しているのかなど、実際に見てみないと分からないことはたくさんあります。ホームページやパンフレットだけでは伝わらない雰囲気を肌で感じ、自分に合う職場かどうかを見極めることが大切です。(布施さん)
企業研究では職場の雰囲気をよく見ておくことをおすすめします。ボランティアやインターンなどに参加して、職場の雰囲気や相談しやすい環境かどうか、自分に合っているかどうかなどを確認しておくと良いでしょう。実際に働いてみないと分からないこともありますが、少しでも不安な点は研究段階で解消する意識を持つのも大切だと思います。(大貫さん)