予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術センター
地盤調査では,自分が専攻した知識・技術(物理探査)によって社会に貢献できると思ったためです.深海底まで潜航でき,小惑星の砂粒を採取できる時代になっても,地下はたった1cm下でも目で見ることができません.物理探査というのは,その地下を可視化する技術です.誰にでもできるというものではありません.もはや特殊能力.これがワクワクしないわけがないでしょう.だから,物理探査を使って色んなものを見てやろうと思いました.
斜面災害の警報システムに関する技術開発.開発途上なので,詳細はまだヒミツ.
専攻は物理探査でしたが,物理探査自体が調査の「目的」となることはありません.最終的には何かを探したり,地盤の安全性を評価したりするので,物理探査だけではなく,地質学や鉱物学,土木工学など幅広い知識が必要になります.学生時代の学びが活きたというより,常に新しいことを学ぶという姿勢の重要さを学生時代に指導していただいたように思います.
コンサルタントとして初めて書いた報告書について,クライアントから「よくまとまっていて感心しました」とお褒めの言葉をいただいたこと.ある調査について論文を書いたときに,クライアントから「○○さんが担当で良かった.単なる請負業者とは思っていませんよ」とお褒めの言葉をいただいたこと.
・若いチームメンバーを呼び捨てにしない.・楽しくない仕事は仕事じゃない.