最終更新日:2025/3/1

JA長野厚生連 南長野医療センター 【コメディカル向け】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
長野県
資本金
南長野医療センターとしての資本金はなし
売上高
病院のためなし
従業員
1153名(2024年4月1日時点)
募集人数
若干名

~患者本位の医療の提供を目指して~

病院見学随時受付中 (2025/02/12更新)

コメディカル職種の病院見学は随時受け付けています。
病院HP問い合わせフォームよりご連絡ください。

会社データ

プロフィール

当センターは2019年4月、ともに長野市内にあります篠ノ井総合病院と
新町病院が統合し、「南長野医療センター」として新たな歴史を
歩み始めました。
これにより急性期から慢性期までシームレスな診療体制を備え、
地域住民から選ばれる病院としてより一層の努力を重ねています。
篠ノ井総合病院は長野市南部・千曲・坂城地域の基幹医療センターとしての役割を担っており、
2020年4月には長野県より「災害拠点病院」としての指定を受けました。
また「患者本位の病院」という基本理念を開院から現在まで継承し続けています。
新町病院は回復期・慢性期を担いながら、高齢化が進む信州新町地域の基幹病院として
地域に根差した医療の提供に努めています。

職員それぞれが病院の理念を理解し、それぞれの立場でいかに「患者本位」につながるかを考え、
知識や技術だけでなく患者一人ひとりに向き合い、見て、考え、行動できる、
そして思いやりにあふれた職員の育成を目指しています。
患者さんから「この病院に来ることができて良かった」「この病院のスタッフに出会えてよかった」と
思っていただけるような医療を提供できるように努めています。

新しい南長野医療センターで一緒に地域医療を支えていきましょう。

事業内容
医療(急性期~回復期~慢性期)・訪問看護ステーション・通所および訪問リハビリテーション
篠ノ井総合病院〒 388-8004
篠ノ井総合病院所在地 長野県長野市篠ノ井会666-1
篠ノ井総合病院電話番号 026-292-2261
新町病院〒 381-2404
新町病院所在地 長野市信州新町上条137
新町病院電話番号 026-262-3111
資本金 南長野医療センターとしての資本金はなし
従業員 1153名(2024年4月1日時点)
売上高 病院のためなし
沿革
  • 昭和37年7月
    • 新町病院開設
  • 昭和42年4月
    • 篠ノ井病院開設
  • 昭和59年9月
    • 総合病院認可、篠ノ井病院から篠ノ井総合病院へ名称変更
  • 平成29年4月
    • センター統合に向け名称を
      「南長野医療センター篠ノ井総合病院」
      「南長野医療センター新町病院」へ変更
  • 平成31年4月
    • 両病院が完全統合し「南長野医療センター」発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 32 43
    取得者 7 31 38
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    63.6%

    女性

    96.9%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新卒者】
入職後約2週間にわたり他職種も含む全新卒者で研修を行います。
社会人・医療人としての心構えを作るとともに、一緒にスタートを切る
同期との横のつながりを作ります。

【共通】
OJTにより現場での実践と自身の学びを紐づけることを重視しています。
自己啓発支援制度 制度あり
施設基準上病院が必要と認める認定資格を取得・所持する場合
取得・維持に係る費用を病院が負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学
<大学>
東京薬科大学、金沢大学、昭和大学、北陸大学、城西国際大学、新潟薬科大学、岐阜薬科大学、星薬科大学、昭和薬科大学、東北医科薬科大学、帝京大学、横浜薬科大学

採用実績(人数) 2025年 4名(予)
2024年 -名
2023年 1名
2022年 3名
2021年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

丁寧に説明をしてくださる先輩方は頼れる存在です
S.M
2023年
横浜薬科大学
南長野医療センター勤務 
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94372/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

JA長野厚生連 南長野医療センター 【コメディカル向け】と業種や本社が同じ企業を探す。
JA長野厚生連 南長野医療センター 【コメディカル向け】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
JA長野厚生連 南長野医療センター 【コメディカル向け】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. JA長野厚生連 南長野医療センター 【コメディカル向け】の会社概要