最終更新日:2025/3/21

函館市亀田農業協同組合【JA函館市亀田】

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
資本金
12億1052万円(2023年12月現在)
売上高
14億3090万円(2023年12月現在)
従業員
77名(男性46名・女性31名) (2023年12月現在)
募集人数
1~5名

JA函館市亀田は、魅力あふれる街「函館」を基盤とする都市型農協です。

  • My Career Boxで応募可

2026職員採用について (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年新卒採用は2025年3月1日よりエントリーを受付いたします。


■問い合わせ先■
函館市亀田農業協同組合管理部
TEL:0138-46-6883(平日8:30~17:20)



モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    育児休暇取得者は、対象者2名全員が取得しており、育児休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    函館の農業と地域の活性化に貢献する重要な仕事です。

  • キャリア

    入組後、各種研修や資格取得支援などがあり、様々なキャリアプランを描くことができます。

会社紹介記事

PHOTO
販売事業は、組合員が安定した農業所得を確保することを目的として、組合員が生産した農産物をJAが集荷して有利な販売価格の実現を目指します
PHOTO
営農指導事業は、組合員の営農支援のための活動を行い、農業経営の技術・経営指導など総合的な農業生産力の維持・向上をはかります。

~地域社会と共に成長するJA函館市亀田の魅力~

PHOTO

若者が輝く職場、JA函館市亀田で一緒に働きましょう!

函館市亀田農業協同組合(JA函館市亀田)は、北海道の南に位置し、温暖な気候を活かした農業を展開しています。特に、早出し馬鈴しょやさつまいもなどの栽培に力を入れており、安全で安心な農畜産物を生産しています。

JA函館市亀田の魅力は、地域とともに歩む姿勢にあります。私たちは「地域とともに歩むJA」を経営理念に掲げ、農業と地域社会の発展に貢献することを目指しています。地域の農家と協力し、地元の特産品を育てることで、地域経済の活性化にも寄与しています。

また、JA函館市亀田では、若い世代の育成にも力を入れています。農業の未来を担う若者たちに対して、最新の農業技術や知識を提供し、実践的な経験を積む機会を提供しています。例えば、さつまいも栽培のプロジェクトでは、若手農家が中心となって新しい品種の開発や栽培方法の改良に取り組んでいます。

さらに、JA函館市亀田は、働きやすい職場環境を整えています。職員一人ひとりが自分の能力を最大限に発揮できるよう、研修制度やキャリアアップの機会を充実させています。また、地域のイベントやボランティア活動にも積極的に参加し、地域社会とのつながりを大切にしています。

JA函館市亀田で働くことで、あなたは地域の農業を支え、地域社会に貢献するやりがいを感じることができます。私たちと一緒に、地域とともに成長し、未来の農業を創造していきましょう。あなたの情熱とアイデアを、ぜひJA函館市亀田で活かしてください。

興味を持たれた方は、ぜひ一度、私たちの直売所「ファーマーズマーケット亀ちゃん」に足を運んでみてください。地元の新鮮な農産物を手に取りながら、私たちの活動を実際に感じていただけると思います。

一緒に地域の未来を築いていく仲間をお待ちしています!

会社データ

プロフィール

私たちは、JAグループの一員として、地域の皆さまのニーズに応えるため、
さまざまなサービスを提供しています。その事業内容は幅広く、農家への営農
指導事業、販売事業や購買事業、信用事業、共済事業など、組合員や地域の
皆さまの「くらし」に直結するものばかりです。函館の農業と地域の活性化
に貢献し「地域とともに歩むJA」を目指していきましょう。

事業内容
■販売事業
組合員(農家)が生産した農畜産物をJAが集荷し販売します。
■購買事業
組合員が必要とする肥料、農機具、飼料等を供給します。
■指導事業
組合員に農業経営の技術、指導、情報提供等の営農支援を行います。
■信用事業
銀行業務(JAバンク)を行います。
■共済事業
保険業務(JA共済)を行います。

PHOTO

イメージキャラクター:はこかめ君

本社郵便番号 041-0812
本社所在地 函館市昭和4丁目42番40号
本社電話番号 0138-46-6883
創業 1948年(昭和23年)
資本金 12億1052万円(2023年12月現在)
従業員 77名(男性46名・女性31名) (2023年12月現在)
売上高 14億3090万円(2023年12月現在)
事業所 ■JA函館市亀田本店
函館市昭和4丁目42番40号

■美原支店
函館市美原1-17-5

■本通支店
函館市本通2-38-1

■桔梗支店
函館市桔梗4-3-32
業績 2023年12月決算
経常利益 78,548千円
当期剰余金 58,577千円
子会社 (株)協同振興サービス
(株)ジェイエイ・エネルギー販売
沿革
  • 1948年2月
    • 亀田村農業協同組合設立
  • 1960年7月
    • 本所事務所移転
  • 1962年1月
    • 町制施行により亀田町農業協同組合に名称変更
  • 1964年12月
    • 鍛神農業協同組合と合併
  • 1966年9月
    • 赤川支所開設
  • 1971年11月
    • 市制施行により亀田市農業協同組合に名称変更
  • 1973年10月
    • 行政区の合併により函館市亀田農業協同組合に名称変更
  • 1974年10月
    • 本所事務所新築
  • 1976年8月
    • 本通支所開設
  • 1985年8月
    • 桔梗支所開設
  • 1996年9月
    • ホクレン東山給油所オープン
  • 2003年12月
    • 美原支店新装オープン
  • 2007年10月
    • ホクレン東山給油所セルフ化
  • 2008年10月
    • 燃料事業を(株)ジェイエイ・エネルギー販売(子会社)へ移管
  • 2010年6月
    • 函館市亀田農産物直売所オープン
  • 2011年1月
    • メカニックセンター開業(旧ホクレン油機サービス)
  • 2015年4月
    • ローン営業センター新設
  • 2018年11月
    • 創立70周年記念式典挙行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.6%
      (78名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員に対し、入組後に新採用職員研修(JAカレッジ3泊4日)に参加。職場におけるビジネスマナー、農協職員として初歩的・基礎的知識の習得をめざします。また2年目にフォローアップ研修、3年目に若手層職員研修に参加し、知識・技能を向上を図ります。
自己啓発支援制度 制度あり
業務上有効な資格を取得した職員に対して、受験に要した費用および褒賞金を支給します。(対象資格28種類)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学・短大>
公立はこだて未来大学、札幌学院大学、札幌大学、専修大学、函館短期大学、函館大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、酪農学園大学、釧路公立大学、日本体育大学、北海道科学大学、北海道武蔵女子短期大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------
大卒  2名   2名   3名
短大卒 0名   1名   0名
高卒  0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 2 1 3
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2021年 3 1 66.7%
    2020年 3 0 100%

先輩情報

食を支える仕事以外にも金融・共済など幅広く働ける
高橋 亮
2014年入組
28歳
室蘭工業大学 
応用理化学系学科
金融共済部共済課共済係
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94406/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

函館市亀田農業協同組合【JA函館市亀田】

似た雰囲気の画像から探すアイコン函館市亀田農業協同組合【JA函館市亀田】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

函館市亀田農業協同組合【JA函館市亀田】と業種や本社が同じ企業を探す。
函館市亀田農業協同組合【JA函館市亀田】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 函館市亀田農業協同組合【JA函館市亀田】の会社概要