最終更新日:2025/3/11

(株)デジタルピア

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、愛媛県
資本金
2,000万円
売上高
5億7,000万円(2024年7月期)
従業員
59名(男性:42名、女性:17名)※2024年10月現在
募集人数
若干名

愛媛県 松山・東京都にてシステム開発/勤務地は自身で選択可能/年間休日125日/文理問わず若手社員が活躍中

  • My Career Boxで応募可

【デジタルピア】書類の受付を行っております!締切:3/28(金) (2025/03/11更新)

伝言板画像

こんにちは!(株)デジタルピアです。
この度は弊社ページをご覧いただき誠にありがとうございます。

現在、書類の受付を行っております。
※個別会社説明会への参加は必須ではありませんので、説明会に参加しなくても問題ございません。

皆さまからのご応募、お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日は125日と多く、有給休暇も取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    入社後はプログラミング研修とOJTを実施し、未経験からでも安心して学ぶことができます。

会社紹介記事

PHOTO
言いたいことを何でも言いあえる仲間たち。仕事では激しくぶつかりあうことも多いけれど、仕事が終われば一緒に酒を酌み交わす。
PHOTO
机に向かって実際に集中してキーを打っている時間は短く、アイディアを練っていたり、人と話をしている時間のほうがはるかに長い。

社長に対しても、どんどん意見を出す社員たち。それが“デジタルピア”です。

PHOTO

「当社は『人』を一番大切に考えています」と高橋社長。

当社の事業は、大きく以下の4つに分かれています。

■ FA(ファクトリーオートメーション)事業
工場設備やプラント事業に使われるロボットの制御などを
おこなうシステムの設計、開発

■ OA(オフィスオートメーション)事業
売上管理、顧客管理など、データ管理・活用をおこなう
事務処理系システムの企画、設計、開発

■ ハードウエア事業
電子機器などに使用される基板の企画、設計、開発

■ 社会福祉事業
障害児者向けアプリの開発


当社は、社員50名と規模はそれほど大きくはありませんが、いずれの
事業においても、品質・技術ともに愛媛県内企業のどこにも負けていない
という自信があります。

それを支えているのは突出した一人の優秀な社員ではなく、チームの一員として
目標に向かって
『コミュニケーション』をとり、『前向きな姿勢』『素直な気持ち』で
仕事に取り組める社員たちです。

システム開発は、パソコンに向かい一人でする仕事とよく誤解されがちですが、
パソコンとだけ向き合っていても成功しない、仕事なのです。

システム開発とは、【クライアントの要望を把握して、物作りをすること】
です。

システム開発は、まずクライアントから話を聞き、業務内容とその進め方、
より効率的に作業できるようにするためにどのようなシステムが適切か、
一緒に『前向きな姿勢』で考えることから始まるため、クライアントと
『コミュニケーション』をしっかりとることが大切です。

実際にシステムを作成する段階でプログラミングの作業を行っていきますが、
ここでも、一人ですべてを行うことはできません。
作業を分担して効率的に進めるために、社内チーム、社外パートナーとの
『コミュニケーション』が重要となります。
ほかの人の意見などを『素直な気持ち』で受け止め、より良いシステムを
作り上げていきます。

以上のことからシステム開発という仕事は、常に多くの人と関わりあい、
コミュニケーションをとりながら進めていく仕事です。

会社データ

プロフィール


          人と人とのつながりを大切に
           豊かな社会の実現に向け
         ひたむきさと情熱をもって挑戦する


これが当社の社訓です。

 人が創るものだから、人間味が大切。
 ひたむきさ、情熱、やる気がお客様の満足につながります。
 「システム開発」と聞くと、コンピュータに向かって
 「プログラミング」している姿を思い浮かべる方が多いと思います。
 しかし、重要なことはお客様との間に「信頼」と「価値観」を共有
 した人間関係を築くことです。

 あなたの気持ちが詰まったシステムを、私たちと一緒に創って行き
 ましょう。きっとあなたにも、「やりがい」や「感動」を与えてく
 れるはずです。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■ OA(オフィスオートメーション)事業
売上管理、顧客管理など、データ管理・活用をおこなう
事務処理系システムの企画、設計、開発

■ FA(ファクトリーオートメーション)事業
工場設備やプラント事業に使われるロボットの制御などを
おこなうシステムの開発

■ ハードウエア事業
電子機器などに使用される基板の企画、設計、開発

■ 社会福祉事業
障害児者向けアプリの開発
愛媛本社郵便番号 790-0951
愛媛本社所在地 愛媛県松山市天山一丁目14番23-1号
愛媛本社電話番号 089-993-5050
東京本社郵便番号 108-0023
東京本社所在地 東京都港区芝浦3-17-11 天翔田町ビル405号室
東京本社電話番号 03-6417-4298
設立 2000年8月
資本金 2,000万円
従業員 59名(男性:42名、女性:17名)※2024年10月現在
売上高 5億7,000万円(2024年7月期)
事業所 愛媛本社:愛媛県松山市天山一丁目14番23-1号
TEL:089-993-5050 FAX:089-993-5051

千舟オフィス:愛媛県松山市千舟町4-4-1 グランディア千舟3階C

東京本社:東京都港区芝浦3-17-11 天翔田町ビル405号室
TEL:03-6417-4298 FAX:03-6417-4299
主な取引先 1. NECソリューションイノベータ株式会社
2. NECプラットフォームズ株式会社
3. 株式会社ケー・シー・シー・商会
4. 住重アテックス株式会社
5. 住友化学株式会社     他
平均年齢 36.2歳 ※2024年10月現在
沿革
  • 2000年8月
    • 愛媛県松山市北梅本町にて(有)デジタルピアを設立
  • 2000年12月 
    • テクノプラザ愛媛に開発室を置く
  • 2005年1月
    • 本社を松山市南斎院町に移転
  • 2005年8月  
    • 高松営業所設立
  • 2005年11月  
    • 資本金を1,000万円に増資、(株)デジタルピアに商号変更
  • 2006年2月  
    • 東京営業所設立
  • 2008年1月  
    • 高松営業所閉鎖
  • 2009年4月 
    • 本社を松山市天山一丁目に移転
  • 2011年7月 
    • 東京営業所を関東営業所とし、神奈川県川崎市に移転・業務拡大
  • 2016年11月
    • 関東営業所を東京本社とし、東京都品川区へ移転
  • 2018年4月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2022年4月
    • 東京本社を東京都品川区から東京都港区へ移転
  • 2023年11月
    • 千舟オフィス開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・ビジネス基礎力研修
・技術基礎研修
・技術スキルアップ研修
・マネジメント力向上研修
・ビジョン策定研修
・その他 社外研修 など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・成長分野等人材育成支援奨励金制度あり
・キャリア形成促進助成金制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工科大学
<大学>
愛媛大学、松山大学、高知大学、鳥取大学、大阪工業大学、成安造形大学、中央大学、岡山理科大学、岡山大学、皇學館大学、島根大学
<短大・高専・専門学校>
河原電子ビジネス専門学校、松山デザイナー専門学校、新居浜工業高等専門学校、四国医療技術専門学校、香川短期大学、広島コンピュータ専門学校、松山東雲短期大学

採用実績(人数)
      2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------
大学院卒   1名   ―    ―
大卒     3名    3名   3名
専門卒    1名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 3 1 4
    2022年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

和やかな雰囲気の明るい職場です
M・S
2023年入社
河原電子ビジネス専門学校
情報ビジネス科
企画開発部 第1グループ
プログラミング解析、改修
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94474/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)デジタルピア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)デジタルピアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)デジタルピアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)デジタルピアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デジタルピアの会社概要