最終更新日:2025/4/24

(株)プロテック

  • 正社員

業種

  • セキュリティ
  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
広島県
資本金
2,000万円
売上高
25億9,628万円 2024年10月期実績
従業員
103名 (パート社員17名を含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【広島県福山市勤務】防犯カメラ”安視ん君”で全国を見守っています

  • My Career Boxで応募可

*・*・* エントリー受付中 *・*・* (2025/03/24更新)

伝言板画像

プロテックのページをご覧いただきありがとうございます!

会社説明会(対面・WEB)を随時開催しております。
当社ではじっくりと、皆さんに合った形で会社のことをお伝えするため
個別または少人数制(1~3名)の説明会としております。

説明会の参加は任意ですが、不安なことや気になることがございましたら遠慮なくご質問ください。

エントリーいただいた方には詳細資料をお送りし、随時エントリーシート提出・適性検査のご案内をいたします。

説明会のご予約、エントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    録画一体型で簡単に設置が可能なカメラ等、時代とニーズに柔軟に対応へ商材展開を続けています。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制、年間休日120日以上、夏季休暇、年末年始休暇等の休暇があり、休みが充実しています。

  • 安定性・将来性

    40年以上の経験と実績があり、防犯・防災分野から新たに環境事業にも取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
「社員が働きやすい環境を」との思いから、2017年に社屋を建て替え。清潔・快適なオフィスは同社の大きな魅力。
PHOTO
「当社は事業内容が豊富。やる気次第で何でも試せる会社です」と社員のみなさん。

40年以上の経験と実績が誇り。「安全・安心・快適・循環」の住環境は私たちが守ります

PHOTO

特許取得済の「安視ん君」。福山駅周辺や広島市の繁華街、東京都・大阪府を始め全国に設置されている。空き巣が多発した広島市の土砂災害時には、12台が無償貸与された。

■消防設備業からスタート
当社は「人々の生命と財産を守る」を企業理念に、学校や会社などに消火器や火災報知器を設置する消防設備業者として1981年に誕生しました。当時はちょうど、消防設備の点検が法律で義務付けられた時代。設置工事から定期点検まで一貫して行う会社として、当社は取引先を徐々に拡大してきました。
さらに消防用設備の施工技術(弱電・通信など)を生かし、オフィスビルや病院等の各種設備を制御する「ビル管理システム」、侵入や犯罪を防ぐ「セキュリティシステム」、音楽ホールなどに欠かせない「音響・放送・映像システム」、光ケーブルやWiFi、LTEなどの通信環境を構築する「通信システム」、病院や学校の業務の効率化を図る「医療・教育支援システム」などにも着手。昨今は地球環境の保全に目を向け、太陽光発電をはじめとした「環境システム」の提案を行っています。

■「録画一体型防犯カメラ」のパイオニア
時代のニーズを拾い、常に最新のシステムを提供し続けてきた当社は、10年ほど前に初のモノづくりにも挑戦しました。それが、国内19,000台以上の設置台数を誇る屋外用の防犯カメラ「安視ん君(あんしんくん)」です。モニター監視による一般的な防犯カメラとは異なり、カメラと録画機能を一体化したこの商品は、ケーブルの敷設工事が不要。録画した映像は無線LANで端末に送信され、必要な部分だけを抽出して確認できます。1台の価格・設置費用の安さ、プライバシーを守れる点なども好評で、需要はどんどん高まっています。「安視ん君」の開発は、当社が長くセキュリティシステムに携わってきた経験があって実現できたもの。その基本の部分を大事に、今後も開発力・技術力を磨いていきたいと思っています。

■目指せ!全員消防設備士!
消防設備の取扱いからスタートした当社では、社員全員が国家資格である「消防設備士」の資格取得に向け『目指せ全員消防設備士』プログラムを推進中です。
教育支援として社内講習が開催されるため、多くの社員が知識ゼロの状態から勉強し、取得しています。
取得後は合格祝い金が支給されるほか、資格手当が月々の給与に上乗せして支給されます。頑張った分だけ給与アップにつながるため、モチベーションになります。

会社データ

プロフィール

創業以来、生活の基本要件である衣・食・住の『住』空間において、「人々の生命と財産を守る」を企業理念とし、住宅・街頭・地域のあらゆる分野における消防用設備・防犯システム等を手がけて参りました。

様々な社会システムがめまぐるしく変革を遂げる中、人々の「安全・安心・快適・循環」への欲求は、年々高まっています。 録画一体型で簡単に設置が可能なカメラの開発、地上デジタル放送対応の共聴システム整備など、我が社の手がける商材は時代と人々のニーズに柔軟に対応すべくあらゆる分野へと展開を続けております。

さらには、新しく「地球を守る」環境事業への取り組みを開始いたしました。 地球温暖化の要因である二酸化炭素の排出削減に寄与する太陽光発電システムと、省エネ・省電力化を図るエネルギー管理システムをご提案して参ります。

今を生きる私たちの地球環境保全への意識と地道な活動こそが、きれいな地球を次世代へと繋いでいく糧となるのです。これからも現状に満足することなく、「私たち子孫の生命と財産を守る」ため、社員一人ひとりのパワーを集結し、『安全・安心・快適・循環』の住環境を創造する企業活動を推進いたします。


#安定性#地域貢献#地域密着#まちづくり#SDGs#成長企業#特許取得#インフラ#電気工事士#消防設備士#施工管理技士#防犯設備士

事業内容
防災・防犯・監視・通信・太陽光等発電等電気設備の施工・メンテナンス
録画ー体型防犯カメラの設計・開発・製造
本社郵便番号 721-0973
本社所在地 広島県福山市南蔵王町6丁目18番40号
本社電話番号 084-943-6444
設立 1981年4月1日
資本金 2,000万円
従業員 103名 (パート社員17名を含む)
売上高 25億9,628万円 2024年10月期実績
事業所 【東京営業所】 2014.7.1開設
〒105-0013
東京都港区浜松町2-7-8 加藤ビル2階

【岡山営業所】 2021.9.7開設
〒714-0081
岡山県笠岡市笠岡272-4 コーポ大磯203号室
売上高推移 25億9,628万円 2024年10月期実績
19億7,660万円 2023年10月期実績
13億2,200万円 2022年10月期実績
15億5,500万円 2021年10月期実績
14億7,500万円 2020年10月期実績
12億800万円  2019年10月期実績
11億5,600万円 2018年10月期実績
13億500万円  2017年10月期実績
12億8,100万円 2016年10月期実績
グループ会社 (株)プロセキュリティ
(株)プロエイド
(NPO)見守りふれあいセンター
平均年齢 38才
男女比 男性73%:女性27%
男性が多いですが、社員全員が働きやすい環境です。
各種認定・登録 ふくやまワーク・ライフ・バランス認定
広島県仕事と家庭の両立支援企業登録
公式ホームページ https://www.pro-110-119.jp/
公式YouTubeチャンネル プロテック・プロエイド公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-rB_IZYrMtLU9rH4NSoOIg

”プロテック”とグループ会社”プロエイド”の日常やイベントの様子、取引先インタビューなどをご紹介しています。是非ご覧ください!

沿革
  • 1981.4.1
    • 山陽プロテック設立
  • 1986.11.1
    • 山陽プロテックを法人組織に変更社名を「(株)プロテック」へと改称(資本金600万円)
  • 1987.1.23
    • セキュリティ産業への本格的参入を目指し、「セキュリティハウス福山」設立
  • 1993.1.10
    • (株)プロテックの資本金を1,000万円に増資
  • 1995.10.25
    • (株)セキュリティハウス福山の資本金を1,000万円に増資
  • 1995.11.1
    • (株)セキュリティハウス福山の社名を「(株)セキュリティ」に改称
  • 2002.9
    • ISO9001:2000認証取得
  • 2004.10.25
    • 24時間緊急通報ホットライン・見守りふれあいネットワーク特定非営利活動法人(NPO)「見守りふれあいセンター」設立
  • 2006.4.14
    • (株)プロテックの資本金を2,000万円に増資
  • 2009.12.15
    • 京セラソーラーコーポレーションとFC加盟契約を結び太陽光発電事業に参入
  • 2011.9
    • ISO 9001:2008認証更新
  • 2014.5.1
    • 「安視ん君」組立工場・倉庫 開設
  • 2014.7.1
    • (株)プロテック 東京営業所 開設
  • 2015.11.2
    • グループ企業 (株)プロエイド 設立
      福祉事業へ参入
  • 2017.6
    • 本社移転
  • 2017.9
    • ISO 9001:2015認証更新
  • 2019.12
    • (株)プロテック 東京営業所 移転
  • 2021.4.1
    • 技術部 プラント技術課 創設
  • 2021.9
    • (株)プロテック 岡山営業所 開設
  • 2021.11.1
    • (株)PRO HOLDINGS 設立
  • 2024.4.30
    • (株)セキュリティ福山の社名を「(株)プロセキュリティ」に改称

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社1年目】
・社内部門別座学研修、ロールプレイング
・合同新入社員研修
・電気取扱研修、安全衛生教育
・OJT

【資格取得研修】
・業務に必要な資格取得に向けた研修(消防設備士、電気工事士、施工管理技士など)

【随時】
・取引先メーカーによる商品勉強会
・Excel技能習得研修
 など

【中堅社員以上】
・管理者研修等

自己啓発支援制度 制度あり
・社内目標制度
部門・個人で年間目標を設定し、半期毎に振返り・面談を行います。
年間の成果は成果発表会にてグループ全社員で共有し、翌期の士気向上に繋げています。大変盛り上がる行事となっています。
メンター制度 制度あり
社内制度あり
入社3~5年程度の先輩社員が相談役となり、会社の経費にて1年間様々なイベントを行います。
(食事会、ボランティア活動、スポーツ等)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
職種すべてにおいて、力量認定制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大阪経済大学、岡山県立大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、関西学院大学、吉備国際大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、島根大学、第一工業大学、帝京大学、東京情報大学、姫路獨協大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、北海道情報大学、山口大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
広島コンピュータ専門学校、岡山科学技術専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院

採用実績(人数) 2024年 男性2名 女性0名
2023年 男性5名 女性0名
2022年 男性2名 女性0名
2021年 男性1名 女性1名
2020年 男性2名 女性1名
2019年 男性3名 女性0名
2018年 男性2名 女性0名
採用実績(学部・学科) 工学部 情報工学部 理工学部 生命工学部 経済学部 商学部 経営学部  都市経営学部 社会学部 法学部 外国語学部 福祉健康学部 経済情報学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 5 0 5
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

完成後の達成感
Y
2023年入社
福山大学
経済学部 経済学科 卒業
環境・情報通信事業部 環境事業課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94537/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)プロテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)プロテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)プロテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロテックの会社概要