最終更新日:2025/4/7

ファーストリテイリンググループ(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
東京都、山口県
資本金
102億7,395万円(連結)
売上高
2兆7,665億(連結:2023年8月期)
従業員(連結)
59,871名(2023年8月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

服を変え、常識を変え、世界を変えていく

人事からのお知らせ (2025/04/07更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
世界26の国と地域で展開グローバルな環境で無限大のキャリアに挑戦できます。企画から販売まで、自社で全てを実行しているからこそ、活躍の領域が広いことが特徴です。
PHOTO
ファーストリテイリングは、情報を商品化する新しい産業、「情報製造小売業」に業態を変革させる、有明プロジェクトを全社一丸となって進めています。

~全員経営~ 事業変革をリードするグローバル人材を育てる

PHOTO

求めるのは、グローバルを舞台に事業の変革をリードできる「経営人材」です。

「世界を舞台に活躍する」ー。ファーストリテイリングで描けるキャリアは無限大です。企画・生産・販売すべてを行う企業であり、世界26の国と地域に展開する企業であるからこそ、自分のやりたいことができるチャンスは無限に広がっています。ニューヨークのR&Dセンターで最先端のファッショントレンドを取り入れる。東京でマーチャンダイザーとして数百億円規模の意思決定をする。シンガポールで店長として、新しいブランドを確立していく。デジタルマーケティングを担当し、圧倒的なスピードで新しい購買体験をつくりあげる。

どんな仕事がしたいか、どんなキャリアを描きたいか。すべて自分次第です。

【評価制度】
完全実力主義の考えに基づき、年齢や性別、国籍に関係なく、個人の能力や成果を公平に評価する制度を導入しています。
私たちは、どこまで人間をフェアに評価できるかを考えています。いい仕事をした人が、もっと大きな仕事を任せられる会社でありたい。
会社はどこよりも成長する機会を与え、その機会を使って成長してもらう場だと考えています。

【若手活躍】
ファーストリテイリングは、若手に対して積極的に挑戦・成長の機会を創出していきます。
最短半年~1年で店長、入社5年以内でエリアマネージャー、本部、海外事業など
様々なキャリア・経験を通じて圧倒的に成長できる環境があります。

会社データ

プロフィール

FAST RETAILING WAY(FRグループ企業理念)

【ステートメント ─ Statement】
服を変え、常識を変え、世界を変えていく

【ファーストリテイリンググループのミッション ─ Mission】
ファーストリテイリンググループは─
・本当に良い服、今までにない新しい価値を持つ服を創造し、世界中のあらゆる人々に、良い服を着る喜び、幸せ、満足を提供します
・独自の企業活動を通じて人々の暮らしの充実に貢献し、社会との調和ある発展を目指します

【私たちの価値観 ─ Value】
・お客様の立場に立脚
・革新と挑戦
・個の尊重、会社と個人の成長
・正しさへのこだわり

【私の行動規範 ─ Principle】
・お客様のために、あらゆる活動を行います
・卓越性を追求し、最高水準を目指します
・多様性を活かし、チームワークによって高い成果を上げます
・何事もスピーディに実行します
・現場・現物・現実に基づき、リアルなビジネス活動を行います
・高い倫理観を持った地球市民として行動します

事業内容
■「新しい産業に変革し、服のビジネスを通じて社会の持続的な発展に貢献する」

ファーストリテイリングは、ユニクロ、ジーユー、セオリー、プラステ、ヘルムートラング、コントワー・デ・コトニエ、プリンセス タム・タム、J Brandという8つのブランドを展開する、日本発のアパレルグループです。なかでも主力のユニクロは、服の企画・生産・物流・販売を一貫して行うSPA(アパレル製造小売業)として世界有数のアパレルブランドとなっています。

現在、従来の小売業から情報を商品化する新しい産業、「情報製造小売業」に業態を変革させる、有明プロジェクトを全社一丸となって進めています。あらゆる先端技術を駆使することで、ファーストリテイリングと世界中の生産工場、倉庫、店舗がシームレスに連動するサプライチェーンの構築をめざしています。この有明プロジェクトによる変革は、環境負荷を最小限にし、人権に配慮した生産環境を整えるなど、サステナブル(持続可能)な社会の実現に向けた取り組みにもつながります。ファーストリテイリングは服のビジネスを通じて、世界中の人々の生活をより豊かなものに変え、社会の持続的な発展に貢献していきます。


■「ファーストリテイリングのサステナビリティ」~よい服をつくり、よい服を売ることで、世界をよい方向へ変えていくことができる~

私たちが提供するLifeWear(究極の普段着)は、社会の持続的な成長を実現するために、事業活動における環境負荷をできるだけ減らし、ビジネスや商品を通じて社会を良くしていくという考え方をカタチにしたものです。

「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」ことをめざし、これからも国を越えたビジネスを展開していきます。世界中の志ある個人、企業と力を合わせ、持続可能な成長の仕組みをつくっていきたいと考えています。

PHOTO

「StyleHint原宿」の壁面を埋め尽くす240台のディスプレイ。今後、リアルとバーチャルの融合を、店舗とEコマースで実現し拡大していく。

本社郵便番号 754-0894
本社所在地 山口県山口市佐山 10717‐1
本社電話番号 03-6865-0050
六本木本部郵便番号 107-6231
六本木本部所在地 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー
設立 1963年
資本金 102億7,395万円(連結)
従業員(連結) 59,871名(2023年8月31日現在)
売上高 2兆7,665億(連結:2023年8月期)
事業所 本社…山口県山口市佐山 10717‐1
六本木本部…東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー
有明本部…東京都江東区有明1-6-7
募集会社 (株)ユニクロ
(株)ジーユー
(株)プラステ
(株)リンク・セオリー・ジャパン
募集会社1 (株)ユニクロ
【事業内容】
日本国内および世界各地において、商品企画・生産・物流販売までの自社一貫コントロールにより、高品質・低価格のカジュアルブランド『ユニクロ』を提供するアパレル製造小売業(SPA)。
独自商品の開発による他社との差別化、販売状況に応じた機動的な生産調整、賃料や人件費を抑えたローコストな店舗経営に磨きをかけ、「高品質で低価格の商品」を提供しています。

【資本金】
10億円
【売上高】
国内:8,426億円【2021年8月期】
海外:9,301億円【2021年8月期】
【従業員】
38,105名(男性:11,267名/女性:26,838名)【2021年8月末現在】
【事業所】
国内:810店舗【2021年8月末現在】
海外:1502店舗
(中国大陸、香港 、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、タイ、フィリピン、インドネシア、オーストラリア、 ベトナム、 インド、 米国、カナダ、英国、フランス、ロシア、ドイツ、ベルギー、スペイン 、スウェーデン、オランダ、 デンマーク、イタリア【2021年8月末現在】)
【本社所在地】
六本木本部…東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
有明本部…東京都江東区有明1-6-7
募集会社2 (株)ジーユー
【事業内容】
ジーユーは、最新のトレンドアイテムを展開しているアパレルブランドです。SPA(アパレル製造小売業)として、企画・デザイン・生産・在庫コントロール・生産調整・店舗オペレーションの一貫したプロセスを手掛けることで、これまで日本市場になかった新しい低価格衣料事業のビジネスモデルを実現しています。

【資本金】
1,000万円
【売上高】
2,494億円【2021年8月期】
【従業員】
14,843名(男性:3,923名/女性:10,920名)【2021年8月末現在】
【事業所】
国内:408店舗 海外:31店舗(中国、台湾、香港)【2021年8月末現在】
【本社所在地】
有明本部…東京都江東区有明1-6-7
募集会社3 (株)プラステ
【事業内容】
プラステは、「素材」「着心地」「着こなし」に徹底的にこだわって開発した、大人の様々な生活シーンに対応するオリジナル商品と、コラボ・セレクトしたトレンドアイテムを展開しています。企画・デザイン・生産・店舗オペレーションの一貫したSPA(アパレル製造小売業)を手掛けることで、最上質な日常着ブランドを目指してます。

【資本金】
1,000万円
【従業員】
878名(男性:116名/女性:762名)【2021年8月末現在】
【事業所】
98店舗【2021年8月末現在】
【本社所在地】
有明本部…東京都江東区有明1-6-7
募集会社4 (株)リンク・セオリー・ジャパン
【事業内容】
Theory(セオリー)、Theory luxe(セオリーリュクス)、HELMUT LANG(ヘルムート ラング)ブランド等の婦人服、紳士服の企画・生産・販売

【資本金】
1,000万円
【従業員】
918名(男性:155名/女性:763名)【2021年8月末現在】
【事業所】
431店舗【2021年8月末現在】
※セオリー事業全体の店舗数。フランチャイズ店含む"
【本社所在地】
六本木本部…東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー

沿革
  • 1949. 3
    • 山口県宇部市でメンズショップ小郡商事を創業
  • 1984. 6
    • ユニクロ第1号店を広島市に出店(ユニクロ袋町店、1991年閉店)
  • 1985. 6
    • ユニクロ初のロードサイド店(ユニクロ山の田店、1991年閉店)を山口県下関市に出店、その後のユニクロ店舗の原形となる
  • 1991. 9
    • 商号を小郡商事からファーストリテイリングに変更
  • 1994. 7
    • 広島証券取引所に株式を上場
  • 1998. 10
    • ユニクロのフリース1,900円が話題を呼ぶ
  • 1999. 2
    • 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定
  • 2000. 10
    • インターネット通信販売を開始
  • 2001. 9
    • ユニクロ海外進出の第一歩として、英国ロンドンに出店
  • 2002. 4
    • ユニクロデザイン研究室(現R&Dセンター)を開設
  • 2004. 1
    • Theory(セオリー)を展開するリンク・インターナショナル(現リンク・セオリー・ジャパン)へ出資
  • 2005. 9
    • 韓国初のユニクロ店舗をソウルに出店
  • 2006. 6
    • (株)東レとユニクロが「戦略的パートナーシップ」の構築を目的に業務提携を結ぶ
  • 2007.11
    • ユニクロのグローバル旗艦店、311 オックスフォードストリート店をロンドンに出店
  • 2009. 3
    • リンク・セオリー・ジャパンを子会社化
  • 2010. 4
    • ロシア初のユニクロ店舗をモスクワに出店
  • 2011. 2
    • ファーストリテイリングが国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と全商品リサイクル活動などの活動強化のため、グローバルパートナーシップの締結を合意
  • 2012. 3
    • 世界で9番目となるユニクロのグローバル旗艦店、
      銀座店を出店
  • 2013. 4
    • 世界で10番目となるユニクロのグローバル旗艦店、
      ユニクロ リー・シアター店を出店
  • 2016.4
    • 有明に次世代物流センターが竣工
  • 2020.3
    • 新型コロナウイルス感染症対策支援として医療用マスクなどを日本および海外の医療機関などへの寄贈を発表
  • 2020.4
    • 家族連れのお客様に喜んでいただける新しいタイプの大型店舗「UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」「ジーユー UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」をオープン
  • 2020.6
    • リアルとバーチャルの融合を体現した最新の店舗「ユニクロ 原宿店」、LifeWearを体現するグローバル旗艦店「UNIQLO TOKYO」を銀座にオープン
  • 2020.6
    • ユニクロは、「Re.UNIQLO」をスタート。難民・避難民への衣料支援(REUSE)に加え、回収した服を新しい商品としてよみがえらせる循環型リサイクル(RECYCLE) を推進
  • 2020.11
    • 初めてのコレクションから11年、デザイナーのジル・サンダー氏とのコラボレーションコレクション「+J」を全世界のユニクロで販売開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.7%
      (673名中153名)
    • 2020年度

    ※ファーストリテイリンググループとして

社内制度

研修制度 制度あり
■(株)ユニクロ
新入社員研修、新人店長研修、新人スーパーバイザー研修、語学研修
※上記以外にも、グレード、職階によって研修あり

■(株)ジーユー
新入社員研修、新人店長研修、新人スーパーバイザー研修、語学研修
※上記以外にも、グレード、職階によって研修あり

■(株)プラステ
新入社員研修、昇格研修、店長代理研修、新人店長研修ほか

■(株)リンク・セオリー・ジャパン
新入社員研修、フォローアップ研修、ミドルファッション研修、シニアファッション研修、新店長研修ほか
自己啓発支援制度 制度あり
語学学習支援、本部インターンシップ(ユニクロ店長向け)、工場訪問研修
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

(大学)
東京大学、京都大学、大阪大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、同志社大学、明治大学、成蹊大学、専修大学、関西外国語大学、近畿大学、立教大学、立命館大学、青山学院大学 他

採用実績(人数) 2021年 398名
2020年 335名
2019年 378名


※各募集会社のグローバルリーダー職・地域正社員採用実績の合計

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 134 264 398
    2020年 149 186 335
    2019年 156 222 378
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 398 - -%
    2020年 335 - -%
    2019年 378 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94663/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ファーストリテイリンググループ(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)

似た雰囲気の画像から探すアイコンファーストリテイリンググループ(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ファーストリテイリンググループ(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)と業種や本社が同じ企業を探す。
ファーストリテイリンググループ(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ファーストリテイリンググループ(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)の会社概要