最終更新日:2025/5/17

社会福祉法人城陽福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 医療・福祉系

介護業界がはじめての方でも安心して大丈夫です

  • M.T
  • 2015年入職
  • 立命館大学
  • 経営学部国際経営学科 卒業
  • ユニット型特別養護老人ホームひだまり久世
  • 高齢者福祉施設の介護職員(サブリーダー)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ユニット型特別養護老人ホームひだまり久世

  • 仕事内容高齢者福祉施設の介護職員(サブリーダー)

現在の仕事内容

介護職員として、食事・排せつ・入浴を軸に利用者様の生活を支えています。利用者様の意志を尊重して、その人がその人らしく生活できるようなコミュニケーション・身体介助を多角的に考え実行しています。その上で、職員にも負担がかからないよう業務内容を見直したり、話を聞いて改善できる部分は改善しています。


今の仕事のやりがい

自分の取得した技術や知識を活かして、他職種とも連携しながら、利用者様ができなくなったことやしたかったことを、日常の中で少しでもできるように考えることがやりがいです。エピソードとしてはトイレに行くことができなかった利用者様を、学んだ技術を活かしてトイレに行くことを可能にして喜ばれたことがあります。


この会社に決めた理由

学生時代のアルバイトの経験から人を支える仕事を志望していました。その中で施設見学の際に、職員の方の温かみのある雰囲気やコミュニケーションが素晴らしいと思い、入職することに決めました。


当面の目標

職員が働きやすい職場を維持・向上させることが当面の目標です。できる範囲で様々な職員の意見を反映させ、フロアの利用者様・職員が共にプラスの方向にいくようにしていきたいです。


学生の皆さんへ

何もわからない状態で介護業界で働くことになり最初はわからないことだらけでしたが、先輩方に介助方法や高齢者とのコミュニケーション方法など、細かいところまで優しく丁寧に教えてもらいました。介護業界がはじめての方でも安心して大丈夫だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人城陽福祉会の先輩情報