最終更新日:2025/4/8

(株)アイエスエフネット

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
会社規定により非公開
従業員
2,595名 グループ全体:2,720名 (2025年1月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

クラウド、仮想化、ネットワークなど様々な分野のITスキルを身につけられる!#健康経営優良法人2024認定 #プラチナくるみんプラス認定 #有給休暇取得率80%以上

プライム画像

【ITシステムの担い手】現在のIT社会を支えているインフラエンジニア (2025/03/25更新)

伝言板画像

最近よく耳にする「IoT」や「AI」という言葉。もうすぐ世界はあらゆるものがネットで繋がり、人工知能をもったコンピュータと共に生活する時代を迎えようとしています。21世紀に突入してから急速に進化したコンピュータ技術を、ビジネスや日々の生活の便利さに展開することで、圧倒的に便利な生活を送ることが可能になりました。
時代の変化に合わせ、最先端のインターネット技術の基盤となるITのインフラを守ることで、ネットと社会を繋ぐのが私たちアイエスエフネットの仕事です。

あなたも、これからますます必要とされるネットワークエンジニアを目指しませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均有給休暇取得率は81.1%となっており、休暇を取りやすい環境が整っております!

  • 制度・働き方

    社員の自己成長・挑戦をサポートする制度も充実しております!

  • 職場環境

    平均残業時間『7.0時間』プライベートを充実させることでパフォーマンスが上がることを実感しております!

会社紹介記事

PHOTO
ITインフラに特化した技術で、世の中の情報システムを支える同社。手厚い研修とサポート体制で、知識ゼロでも一人前のITエンジニアへ成長できる環境がある。
PHOTO
「人間関係によるストレスを感じることのない会社を目指す」をテーマに改革を行う同社。それだけに若手がイキイキとした表情で活躍し、多彩なキャリアを描ける環境がある。

インフラエンジニアの幸福を感じながら成長できる。そんな制度や社風を紹介します

PHOTO

「当社はグローバル展開にも力を入れており、国際感覚を磨ける環境があります」と山本さん。

当社は「ITインフラエンジニアの理想郷へ」をテーマに、インフラエンジニアの幸福度アップに繋がるキャリアサポートおよび人材育成・研修に大きく力を入れています。

具体的には、キャリア目標に対し「経験として不足している領域をサポートする」をテーマにキャリア支援体制を用意。運用、ヘルプデスク、構築、技術面でのサーバやネットワーク、AWS、セキュリティ等、領域ごとの研修を利用して自身のスキルを明確化し、長期目標の中間地点としてキャリアアップに繋がる案件にアサインを実施しています。その中で自分の得意領域をじっくりと見極めながら、「スペシャリスト」「コンサルタント」「管理職」といったキャリアを目指すことができます。
さらに当社では若手幹部育成にも力を入れており、選抜された35歳未満の社員を対象に、「YEC」(Young Executive Candidate)という若手幹部候補制度を通じて経営幹部を目指すためのトレーニングを実施。この制度は2020年度から実施され、早くも3名以上が経営幹部に就任しています。

また、当社には教育の専門部署があり、社会人教育チームとエンジニア教育チームが一体となって未経験者のエンジニアデビューを応援。加えて当社にはオンラインセミナーや外部セミナーで講師役を務めるような専任講師もおり、そうした「教育のプロ」から質の高い指導を受けながら、実践的なスキルを磨いていくことができます。

「人間関係によるストレスを感じることのない会社づくり」というのも当社が力を入れていることです。その骨子となるのが「ISC」(ISF NET Standard Concept)という社員一人ひとりが抱く行動指針。このISCを一人ひとりが守ることで互いを尊重し、良好な人間関係を育む風土が形成され、それによって「この人と一緒に働きたいという人だけがいる会社」を実現していく――それが本当の意味でのエンジニアの幸福へ繋がっていくものと信じ、この取り組みを進めています。

その他、資格取得支援にも力を入れており、インフラエンジニアの価値向上を応援しているほか、旅先や帰省先など自宅以外でのリモートワークやフレックス制度はじめ多様な働き方ができるのも当社ならでは。ぜひ、そんな点にアイエスエフネットという会社の魅力を感じてくだされば幸いです。
(人事本部 本部長 山本英治/2005年入社)

会社データ

プロフィール

【ITインフラ事業】は生活に欠かせないインターネットの基盤を守る――

当社では、現在クラウド分野に注力しており、クラウド・セキュリティ・ネットワークなど複数の専門性を持つ、グローバルに評価されるエンジニアを育成しています。

◆これまで数千名以上の技術者を輩出!ITインフラを支えるオンリーワンのビジネスモデル

私たちは、インターネットの基盤となるITインフラ事業を手がける会社です。「IoT」「AI」などはもちろん「仮想化」など、驚異的なスピードで進化していくインターネット技術に合わせて社会を1つに繋ぐのが私たちの仕事です。

■これからの時代に必要不可欠な仕事!
一言に「IT業界」といってもその仕事は幅広く、Webデザイナー、エンジニア、プログラマーなど様々なキャリアがあります。その中で流行り廃りの影響を受けにくく、安定した仕事を見込めるのがネットワークエンジニアの仕事です。ITの普及と共にそのニーズは増え、今後の業界の成長に欠かせない役割を担っています。

Top 10 IT Service Companies 2018(APAC CIO Magazine)に取り上げられました!

※APAC CIO outlook Magazineとは…
シリコンバレーに本部を置き、アジアパシフィックの各国に編集拠点のあるメディアです。CIO・CXOやITシニアマネージメントが購読する企業向けのIT情報誌で、アジアパシフィック全体で6万部配布されています。

事業内容
  • 技術派遣
進化を続けるIT分野にて、企業のITインフラを担うのが私たちの仕事です。

■情報通信システムの設計・構築・保守・コンサルタント業務
■コンピュータシステムの運用・管理・保守の委託
■コンピュータの操作、プログラム制作等に関する教育事業
■エンジニアリングサービス
本社郵便番号 107-0052
本社所在地 東京都港区赤坂7-1-16  オーク赤坂ビル 3階
本社電話番号 03-5786-2300
設立 2000年1月12日
資本金 1億円
従業員 2,595名
グループ全体:2,720名 (2025年1月1日現在)
売上高 会社規定により非公開
表彰・受賞 ◆東洋経済「CSR企業ランキング」 未上場企業12位ランクイン
◆日本経済新聞社 第3回「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」ファイナリスト選出
◆経済産業省「ダイバーシティ経営企業100選」選出
◆経済産業省「おもてなし経営企業選」選出
◆「第6回ワーク・ライフ・バランス大賞」大賞受賞
◆「PRIDE指標2021」において、2年連続 最高評価の「ゴールド」を受賞
◆「D&Iアワード2021」において「ベストワークプレイス」認定
◆「健康経営優良法人2022」に認定
◆2022年10月 健康優良企業「銀の認定」
◆2022年9月「PartnerAward 2022」に選出

事業所 【本社】
東京本社

【サテライトオフィス】
赤坂オフィス

【支店・営業所・サービスステーション】
札幌支店
仙台支店
宇都宮営業所
沼津支店
浜松営業所
名古屋支店
大阪支店
広島支店
福岡支店
グループ会社 (株)アイエスエフネットハーモニー
(株)アイエスエフネットライフ
(株)アイエスエフネットジョイ
一般社団法人アイエスエフネットベネフィット
(株)ISFnet Korea
愛思弗耐特信息技術有限公司
愛思弗耐特信息技術有限公司 上海分公司
ISFnet India Private Limited
社員平均年齢 33.6歳
有給休暇取得率 81.1%
平均残業時間 7.1h
育児休暇取得率 女性100% 男性84.6%
外国籍社員数 290名

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 39 13 52
    取得者 33 13 46
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    84.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
・オリエンテーション:会社の理念や方針などを理解します。
・ビジネスマナー:社会人として必要とされるビジネスマナー・ホスピタリティをイチから丁寧に教育いたします。
・IT:研修後、即戦力として活躍できるようロールプレイを交えた現場で役立つ実践教育をいたします。

■資格取得講座
ITエンジニアの登竜門である資格 CCNAやLPIC取得のための講習を実施いたします。一人ひとりの習熟度に合わせた指導、教育サポートをします。

■新入社員フォローアップ研修
新卒フォローアップ研修では、業務の振り返りや同期とのグループワーク、
懇親会などを毎年実施しております。
※その他、新卒の方向けに対面懇親会も毎年実施しております。

■帰社会
本社や拠点ごとに対面で集まり、部署の垣根を超えて
定期的に社員同士がコミュニケーションを取れるような機会を設けております。
  
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
当社の推奨資格を取得した場合、受験料を会社負担します。
推奨資格
ITエンジニア:CCNA、LPIC、MCP、CompTIAなど
IT提案営業:ITパスポート、ビジネス法務実務検定など
メンター制度 制度あり
メンター・メンティー制度がございます。
※メンター(Mentor (訳:助言者、相談者)制度とは:
上司とは別に年齢や社歴が近い先輩社員が、新入社員や若手社員をサポートする制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
エンジニア一人ひとりにキャリアコンサルタントがつき、キャリアステップについて、一緒に考え、フォローアップしていきます。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、麻布大学、亜細亜大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡崎女子大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、お茶の水女子大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、甲南大学、神戸大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、国士舘大学、駒澤大学、嘉悦大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、学習院女子大学、京都産業大学、杏林大学、金城学院大学、札幌学院大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、秀明大学、淑徳大学、首都大学東京、湘南工科大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、仙台白百合女子大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎外国語大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟県立大学、新潟産業大学、日本大学、日本経済大学(東京渋谷)、日本工業大学、日本女子大学、ノースアジア大学、八戸学院大学、八戸工業大学、浜松学院大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海商科大学、北海道情報大学、前橋工科大学、松本大学、松山大学、三重大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、ものつくり大学、桃山学院大学、山形大学、山形県立米沢栄養大学、山口大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、ルーテル学院大学、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校アースビジネスカレッジ、アーツカレッジヨコハマ、あいちビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、ECC国際外語専門学校、ECCコンピュータ専門学校、出雲コアカレッジ、医療ビジネス専門学校、医療ビジネス観光福祉専門学校、王子経理専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪学院大学短期大学部、大阪工業技術専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大原簿記学校、大原法律専門学校、岡山科学技術専門学校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、京都公務員&IT会計専門学校、共立女子短期大学、グレッグ外語専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS鹿児島情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、国際短期大学、国際ことば学院外国語専門学校、自由が丘産能短期大学、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、仙台大原簿記情報公務員専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京英語専門学校、東京外語専門学校

採用実績(人数)    2016年 2017年 2018年 2019年
----------------------------------------------
男性  76名  77名  21名  64名
女性  21名  31名  27名  55名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 42 36 78
    2023年 45 25 70
    2022年 36 29 65
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 78 - -%
    2023年 70 - -%
    2022年 65 - -%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94916/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アイエスエフネット

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイエスエフネットの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイエスエフネットと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アイエスエフネットを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイエスエフネットの会社概要