最終更新日:2025/4/23

(株)横浜リテラ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 紙・パルプ
  • 広告

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3,000万円
売上高
50億円
従業員
240名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

パッケージの企画から製造までを行っている総合印刷メーカーです!

横浜リテラ選考実施中です! (2025/02/12更新)

★☆★採用ホームページをご覧ください!★☆★
https://www.yokohamalitera.com/recruit/

↑仕事内容、社員インタビュー等、横浜リテラについてまるっと知って頂けます!


こんにちは!
(株)横浜リテラの採用担当です。

横浜リテラでは面接重視、そしてスピード感のある選考を行うために書類選考は行っておりません。
まずはオンライン説明会へのご参加、お待ちしております!


ご不明点やご相談等ございましたら、
下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

【お問い合わせ先】
(株)横浜リテラ コーポレート推進部 採用担当
TEL:045-811-2821
Mail:saiyo@yokohamalitera.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    世界水準のクリーン工場でパッケージ製造を行っています。転勤なしで横浜の本社で働くことができます。

  • やりがい

    お客様の求める品質を達成し、その先の消費者の方々の生活をパッケージを通して支えることができます。

  • キャリア

    能力次第で年齢関係なく挑戦し、活躍できる会社です。

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が活躍しています!挑戦と経験を重ね、自らの技術を磨いていけます。”ものづくり”が好きな方が活躍できる環境が横浜リテラにはあります。
PHOTO
皆さんが一度は目にしたことがあるパッケージの製造をしています。

創業100周年に向けてパッケージ業界のオンリーワンからナンバーワンへ!

PHOTO

代表取締役社長 星野 匡

横浜リテラは、世界トップクラスの印刷クリーン工場を有しております。これは防虫防塵・抗菌対策を徹底した、食品医療業界並みの衛生管理体制を実現させた業界では前例のない工場です。

さらに、お客様の多様なニーズに対応すべく、品質管理のための「ISO9001」の取得に加え、パッケージ印刷業界で唯一「Japan Color認証」を取得し高品質な印刷物をご提供するべく、取組みをしております。
一方、再生紙の利用など環境対策にも積極的に取り組んでおり、環境保護のための「ISO14001」の認証、「FSC森林認証」も取得し、地球に優しい企業を目指してより一層の社会貢献へ努めてまいります。

人事面では様々な研修や教育制度を取り入れ、仕事上のスキルはもちろん、社会貢献できる人材の育成を目指し、きめ細やかな社員教育を徹底しております。

今、会社は100周年を視野に動いています。
さらにパワーアップした横浜リテラを築くためには新しいパワーが必要です。
                       
【代表取締役社長 星野 匡】

会社データ

プロフィール

1933年(昭和8年)の創業時には、箱に綺麗な和紙を貼付けて飾り付けをするお仕事から始まりました。それから90年間、紙器パッケージに特化して営業をしています。

クライアントの要望が年々多様化していく中で、商品を包むパッケージだけでなく、包装紙やシール、POP、ポスターなどの様々な商材をワンストップで企画デザインからプロデュースし、製造後にお菓子詰め(パッキング)まで行うことが出来るのも横浜リテラの強みです。

■業界初、全工程クリーンルームの印刷工場
一般的な印刷工場では、クリーン環境とはほど遠い環境です。
しかし、衛生管理が徹底された食品工場で作られた品物を包むパッケージが、衛生管理をされていないのでは本当の安心安全とは言えません。
そこで、横浜リテラでは業界初のクリーン工場を2009年に新設し、食品や医薬品・化粧品を作る工場と同等の環境でパッケージ製造を行っています。
他のどの企業にも真似できない最大の武器、それが本社工場です。

■JAPAN COLOR認証
創業90年の長い歴史が裏付ける、技術力があります。
それが、パッケージ印刷業界初のJAPAN COLOR認証取得です。
横浜リテラのどの印刷機で印刷をしても、クライアントの要望通りの色を再現します。

■環境に配慮した企業
再生紙の積極的な利用、生産資材のリサイクルなど、環境配慮に取り組み、ISO14001を取得しております。

☆経済産業省より認定・認証取得実績も多数あります!

事業内容
■印刷
パッケージ
店頭宣伝用POP
シール
ポスター
カタログ・パンフレットなど各種商業印刷

■企画デザイン
■広告代理業務 等

【主な取引先】
(株)ありあけ、(株)崎陽軒、(株)ファンケル、(株)湖池屋、日清シスコ(株)、森永市場開発(株)、ソニー(株)、サントリー(株)、神奈川トヨタ自動車(株)、文明堂製菓(株)、三菱鉛筆(株)、(株)横浜スタジアム、(株)横浜DeNAベイスターズ、横浜ベイホテル東急、ローズホテルズインターナショナル、(株)ホテルニューグランド

※他、多数/順不同

PHOTO

最新設備が整ったクリーン工場です。2021年4月には第2工場が稼働し、創業100年に向け新事業にも取り組む、成長企業です!

本社郵便番号 245-0053
本社所在地 横浜市戸塚区上矢部町1965-4
本社電話番号 045-811-2821
創業 1933年(昭和8年)
設立 1953年(昭和28年)
資本金 3,000万円
従業員 240名
売上高 50億円
関連会社・グループ会社 ・(株)スタープロセス
・(株)ハートフルリテラ
平均年齢 39.5歳
沿革
  • 昭和8年9月
    • 横浜市蒔田にて個人営業として創業
  • 昭和28年6月
    • (有)清水紙工品店を設立
  • 昭和41年1月
    • 清水紙工(株)に組織変更
  • 昭和53年21月
    • 本社棟(現第五工場A棟)落成
  • 昭和56年10月
    • (株)スタープロセス創業
  • 昭和62年1月
    • 戸塚工場落成
  • 平成9年4月
    • (株)横浜リテラへ社名変更
  • 平成13年5月
    • 役員改選により、星野匡が代表取締役社長に就任
  • 平成14年8月
    • 物流センター新設
  • 平成14年11月
    • ISO9001品質マネジメントシステム国際規格の認証を取得
  • 平成16年5月
    • 東京都港区浜松町に東京支社開設
  • 平成21年9月
    • 本社・工場・物流センターを一拠点に集約した新本社工場が完成
  • 平成21年12月
    • ISO14001環境マネジメントシステム国際規格の認証を取得
  • 平成23年5月
    • 指定就労継続支援B型事業所ハートフルリテラを開所
  • 平成24年5月
    • Japan Color 認証制度「標準印刷認証」を取得
  • 平成26年3月
    • 第三工場新設
  • 平成27年5月
    • 東京都港区浜松町に横浜リテラクリエイティブセンター開設
  • 平成27年11月
    • "くるみんマーク”認定(厚生労働省より子育てサポート企業として認定)
  • 平成28年9月
    • 神奈川県より「かながわ障害者雇用 優良企業」として認証
  • 平成29年3月
    • (株)ハートフルリテラ新社屋落成
  • 平成29年4月
    • 経済産業省 中小企業庁より「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定
  • 平成29年5月
    • 経済産業省より「攻めのIT経営中小企業百選」に選定
  • 平成30年10月
    • 「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得
  • 令和2年8月
    • 「パペットボックス」特許取得
  • 令和3年3月
    • 新第2工場新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 38.5%
      (13名中5名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
≪新入社員研修≫
印刷基礎研修、製造現場研修、企画デザイン研修、製版(CMS)研修、抜型研修、ビジネスマナー研修等の他に、安全衛生研修なども実施しています。

≪全社員研修≫
マネジメント研修、若手社員研修、定期的な社員面談等を行っております。
風通しの良い職場環境を目指し、また会社の成長につながる人財育成の場として様々な研修を取り入れています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
横浜国立大学
<大学>
青森大学、青山学院大学、旭川大学、追手門学院大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、上武大学、女子美術大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京電機大学、東北学院大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、白鴎大学、函館大学、法政大学、宮城大学、武蔵野美術大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記学校、神奈川県立産業技術短期大学校、日本工学院専門学校、日本工科大学校、東京ビジネス・アカデミー、日本工学院八王子専門学校、横浜デザイン学院、横浜ファッションデザイン専門学校

採用実績(人数)           2022年  2023年  2024年  2025年
------------------------------------------------------------------------------
大卒      8名    8名   8名   9名
短大・専門卒     2名    5名   3名   1名
高卒・その他     -名     2名    3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 9 12
    2024年 6 7 13
    2023年 8 7 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94955/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)横浜リテラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)横浜リテラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)横浜リテラと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)横浜リテラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)横浜リテラの会社概要