最終更新日:2025/5/7

(株)アイリスファーマ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 医療機関
  • 薬品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
115億円(2024年9月決算)
従業員
全従業員 528名 (男性 96名・女性 432名) うち薬剤師 325名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

機械じゃできない、仕事をしよう。【首都圏だけで展開する地域密着型薬局】

【首都圏のみ展開の薬局】薬剤師セミナー受付中! (2025/05/07更新)

伝言板画像

□■――――――――――――――

【薬剤師採用】説明会&店舗見学のご予約受付中です

□■――――――――――――――

◇薬学生向け説明会日程◇

【ベーシックコース】
・約2時間
・本社/オンラインから選べます

【+店舗見学コース】
「日時」「場所」「店舗のタイプ」
学生さんのご希望に合わせてカスタマイズ!
希望エリアの予約フォームよりお申込みください。 

―――――――――――――――――――

◇医療事務採用(栄養士含む)◇
一次募集は3月の説明会分で終了しました。

二次募集は未定でございます。
開催決定の際はエントリー頂いた方に優先してご案内いたします。

―――――――――――――――――――

皆様からのエントリー、そして説明会でお会いできることを
心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 次ステージの人材育成

    カウンター・薬局の外に出て、地域活動への取組みを自ら切り開いています。

  • 職場環境

    大病院門前ではない【地域密着のかかりつけ薬局】で、複数科目を応需する大型の店舗が増えています。

  • 制度・働き方

    企業理念に「アットホームな良い環境でスタッフが働き、良い仕事をしよう」という思いが明記されています。

会社紹介記事

PHOTO
広い視野を持った社会人として、会社や患者様をはじめ、多くの人から求められる人材へと成長できる環境。自分で考えたことを発信し、カタチにできる会社です。
PHOTO
有給休暇も取りやすく、長く落着いて働ける環境が整っています。趣味や旅行などを楽しんでいる社員も少なくありません。

“薬剤師の枠を超えた仕事”にチャレンジし、人間的に成長できる会社へ!

PHOTO

「新しい時代にマッチした調剤薬局、薬剤師にとっても患者様にとっても魅力ある調剤薬局を創り上げるべく、皆さんを徹底的にサポートしていきたいと思います」(大野さん)

学生時代は薬学部で、脳血管障害の研究に注力。大学卒業後は老舗製薬会社のMRや個人病院の薬剤師、小規模な調剤薬局チェーンの管理薬剤師、全国規模の調剤薬局チェーンで新店舗立ち上げ等に携わり、2021年に当社に入社しました。入社を決めたのは、積極果敢にチャレンジできる環境に身を置いて、“薬剤師の枠を超えた仕事”に取り組みたいと考えたからです。面接で対応してくれた役員の人柄に魅力を感じ、「この人たちと一緒に仕事がしたい」と思えたことも大きかったですね。

入社後は店舗開発部を経て、総務部に異動し人事業務全般を担当しています。調剤薬局を取り巻く環境が大きく変わるなか、今、私たちに必要なのは、失敗を恐れることなく、何事にも挑戦できる方。自分の課題や目標を明確に掲げ、能動的に創意工夫を重ねられる方。“人”に興味を持ち、お一人お一人に合わせたコミュニケーションを通してお悩み事やお困り事、ご要望を汲み取ることができる方。そして、何よりも「誰かのために役立ちたい」「誰かを幸せにしたい」という思いを持った方です。

当社には自分のやりたいことをカタチにできる環境が整っています。私自身も人事業務に力を入れる傍ら、若手薬剤師が会社に愛着を持って、楽しく働くことができるよう「若手会」を結成。定期的に親睦会を開催することで、別の店舗で活躍している薬剤師とのつながりを深め、情報交換を行ったり、悩みを相談したりできる機会を設けています。また、社内報の編集長として、大幅リニューアルを任せてもらったこともありました。自らの意欲次第で周囲を巻き込み、新しい仕事を創ることができるのは、当社で働く大きな魅力といっていいでしょう。

新卒での就職活動は人生で一度切りのチャンスです。皆さんには「自分は将来何がしたいのか」「どのような人間になりたいのか」をじっくりと考えた上で、「この人と一緒に仕事がしたい」「この人みたいになりたい」と思える先輩が活躍している会社を選んでいただきたいと思います。“地域密着型薬局”という企業理念の実現に向けて、私たちと一緒にチャレンジを続けていける方とお会いできる日を楽しみにしています!

総務部 大野孝人(2021年キャリア入社)

会社データ

プロフィール

(株)アイリスファーマは1996年に設立され、現在では東京、神奈川、千葉、埼玉に65店舗調剤薬局を経営しています。

創業時より「地域密着、かかりつけ」という軸をブレずに貫いてきました。
大型門前(大学病院や総合病院の近隣)ではなく、
医療モールや地域のホームドクターを志すクリニックの近隣に積極的に出店しています。

「機械じゃできない、仕事をしよう。」をモットーに、地域の皆様にとって ”いつでも、なにかを、いちばんに相談したい場所” を目指します。

事業内容
●調剤薬局の運営
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県に65店舗展開しています。
薬剤師と管理栄養士・栄養士・登録販売者が所属する店舗があり
薬局での他職種連携を推進しています。

●ドラッグストアの運営
調剤薬局にドラッグ部門が併設された店舗が5店舗あります。
ドラッグ部門は販売スタッフ(登録販売者)が運営対応しています。

●コスメシオン(コスメ専門店)の運営
神奈川県藤沢市に1店舗展開しています。
※所属はコスメ販売スタッフのみ

●開業支援
開業を希望するドクターの支援をしています。

PHOTO

【薬剤師×栄養士】薬局での他職種連携も広がっています

本社郵便番号 101-0054
本社所在地 東京都千代田区神田錦町1-1 神田橋安田ビル2F
本社電話番号 03-5282-7566
設立 1996年3月
資本金 5,000万円
従業員 全従業員 528名 (男性 96名・女性 432名)
うち薬剤師 325名
売上高 115億円(2024年9月決算)
事業所 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県に65店舗展開

<東京都>
墨田区、品川区、江東区、台東区、江戸川区、千代田区、豊島区、板橋区、足立区、新宿区、渋谷区、世田谷区、杉並区、西東京市、東村山市  

<千葉県>
浦安市、市川市、千葉市、習志野市、白井市、佐倉市、八千代市

<神奈川県>
横浜市、相模原市、大和市、綾瀬市、藤沢市、平塚市、中郡大磯町

<埼玉県>
さいたま市、川口市、所沢市、草加市、富士見市、東松山市

※所在地などの詳細はこちらをご覧ください。
http://www.ph-k.co.jp/store/list.html
業績 コロナ禍(2020年~2022年)においても売上高、当期利益も黒字で着地、2024年も売上高を更新しています。
安定&堅実が当社の経営のモットーです。
平均年齢 37.2歳
ブレずにずっと地域密着型 当社は創業時より一貫して「地域の方にとっての薬局」づくりをしてきました。
現在の国の方針「かかりつけ薬局」を目指す方向性は追い風となっています。
薬剤師×栄養士 アイリスファーマは、58名の管理栄養士(栄養士)が所属しています。

●健康フェア
●栄養相談会
●食事分析サービス
●企業、自治体と連携した栄養イベント
●レシピ、健康情報のご案内
●社内での定期的なカンファレンス

など、薬剤師と連携してさまざまな取り組みを行っています。
2021年は個別の栄養相談件数が1,000件を越え、
2023年度現在は全店の内80%以上の店舗で活動実績があります。
患者様からの栄養相談のニーズの高まりを実感しています。
薬×食×美 【ココロにも健康を。】
そんな思いからアイリスファーマはコスメ専門店も運営しています。

薬と食で地域の方のカラダを、
美で地域の方のココロを、幅広くサポートしていきます。
薬局での地域イベントでのコスメスタッフとのコラボも企画しています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 9 9
    取得者 0 9 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【OJT研修】
当社独自の『研修プログラム』『研修ノート』に基づき、調剤薬局のすべての仕事ができるエキスパートになるための研修を各店舗で行います。
教育担当がついてマンツーマンで指導します。

【Off-JT研修】
職種別の専門的な研修とビジネス研修を本社で行います。
『店舗ですぐ使える』『いざと言う時に困らない』をポイントに店舗経験を積んだ先輩社員がカリキュラムを組み、一部の講義は社内講師が務めています。

○薬剤師研修
【1年目】
・店舗に入るまでに最低限の知識を習得する
テーマ例:薬機法・調剤報酬・安全管理の理解、保険の知識、店舗の利益構造
・投薬時に必要な基礎知識を身につける
テーマ例:監査、インシデント防止、薬歴の入力方法
・テーマ別患者対応(消化器科、循環器科、泌尿器科、小児科、認知症、など)
・OTC研修 など

≪2年目≫
・かかりつけ薬剤師研修
テーマ例:加算算定について、代表的な疾患例に関する患者様とのコミュニケーション
・在宅研修
・OTC研修

≪3年目≫
・かかりつけ薬剤師研修
テーマ例:他職種コミュニケーション、クレーム対応

※栄養士、登録販売者向けの専門職研修もございます

○ビジネス研修
≪1年目≫
・新入社員研修(ビジネスマナーやハラスメント講習、PDCAサイクルの理解など)
・新入社員フォローアップ研修(入社から3ヶ月間の振り返りとモチベートについて)
≪2年目≫
・2年目研修(他職種連携に向けたコミュニケーション方法、感情のコントロール)
≪3年目≫
・3年目研修(リーダー候補として、ロジカルシンキングの習得)
・キャリアアップ研修(自分のキャリアステップのイメージを固めていく)

【店舗別勉強会】
・薬歴検討会
・メーカー合同勉強会 etc…
自己啓発支援制度 制度あり
【認定薬剤師資格取得支援制度】
認定薬剤師の資格取得費用を補助します。

【セミナー受講費用負担制度】
セミナーや勉強会への参加費用や、資格取得のための受験費用を補助します。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
薬局長・エリア長による面談の実施
社内検定制度 制度あり
認定薬剤師

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、千葉大学、帝京大学、東京大学、星薬科大学、明治薬科大学、名城大学
<大学>
九州大学、京都大学、千葉大学、長崎大学、静岡県立大学、青森大学、奥羽大学、大阪薬科大学、北里大学、京都薬科大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、昭和大学、昭和薬科大学、城西大学、城西国際大学、摂南大学、第一薬科大学、千葉科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、徳島文理大学、同志社女子大学、長崎国際大学、新潟薬科大学、日本大学、日本薬科大学、福山大学、北陸大学、星薬科大学、北海道医療大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治薬科大学、名城大学、横浜薬科大学、千葉県立保健医療大学、東京家政大学、東京家政学院大学、十文字学園女子大学、女子栄養大学、山形県立米沢栄養大学、高崎健康福祉大学、東洋大学、駒沢女子大学、共立女子大学、和洋女子大学、福岡女子大学、東京国際大学、洗足学園音楽大学、常葉大学、東都大学、白百合女子大学、桜美林大学、東京女子大学
<短大・高専・専門学校>
東京家政大学短期大学部、武蔵野栄養専門学校、新渡戸文化短期大学、日本医歯薬専門学校、名古屋栄養専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校

採用実績(人数) 2018年  9名
2019年 17名
2020年 24名
2021年  16名
2022年 17名
2023年 20名
2024年 23名
採用実績(学部・学科) 【薬剤師】薬学部
【栄養士(医療事務職)】栄養学系学科
【医療事務】学部不問
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 18 23
    2023年 3 17 20
    2022年 1 16 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 23 0 100%
    2023年 20 3 85.0%
    2022年 17 3 82.4%

先輩情報

学生のみなさんへ
Y・S
2008年入社
新潟薬科大学
薬学部
東京エリア配属
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95154/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アイリスファーマ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイリスファーマの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイリスファーマと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アイリスファーマを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイリスファーマの会社概要