最終更新日:2025/3/1

フレックスジャパン(株)

  • 正社員

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
長野県
資本金
3億円
売上高
60億4,000万円(2024年2月期)
従業員
248名
募集人数
1~5名

創業80年、これまでに培った技術と「お客様の人生を紡ぐ」という想いを、世界に発信し続けていきます

プライム画像
  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

フレックスジャパン 採用担当の福田です。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

TEL:026-261-3010
e-mail:recruit@flexjapan.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員同士のコミュニケーションが活発な社風です。また、健康をサポートする福利厚生も充実しています。

  • 制度・働き方

    家庭と仕事の両立を支援するため、育児・介護休暇制度を整備しています。

  • 製品・サービス力

    環境に配慮した素材を使用し、持続可能な製品を提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
ビジネスからカジュアルシーンまで、幅広いシャツの製造を手掛ける当社は、創立83年を迎える長い歴史を持ち、時代に即した商品を生み出し続けています
PHOTO
私たちの仕事は、洋服を通じて着る人の生活に彩りを添え、思い出をカタチに残すことです。私たちが紡ぐのは、洋服そのものだけでなく、それぞれ着る人の人生と考えています

可能性は無限大、様々な役割にチャレンジできる会社に興味はありませんか?

PHOTO

当社マスコット、青い犬の「レックスくん」が会社のことをインスタグラムなどで紹介しています

今年で創業85年になる当社、フレックスジャパンは、ドレスシャツ・カジュアルシャツはじめ、総合アパレル企業としてジャケットからベストネクタイ、パンツまで様々なファッションアイテムを手掛けるメーカーです。アイディアを形にできる源泉は、当社が持つ機能の多様性にあります。当社は企画から製造、物流から販売、そしてシステム部まで、素材生産を除くすべてのサプライチェーンとそれを支える機能を自社で持ってます。

当社のビジネスは幅広く、多くのお取引様にメンズとレディース向けにドレスシャツやカジュアルシャツをお届けし、また自社ファクトリーブランド「プラトウ」や軽井沢で感じられるゆったりとした時間やそこで生まれるリラックスな空間を表現した「軽井沢シャツ」を展開しています。特に「軽井沢シャツ」は海外展開にも力を注いでおり、インドネシアやフィリピンで店舗展開を行っています。

大量生産・大量消費の時代を経て、いま少量生産・少量消費の時代を迎えています。その中で私たちは自社工場を有しているアドバンテージを活かし、幅広いサイズに対応できる工場ライン、大好きな1枚をオーダーメイドで採寸縫製するMTM(Made to Measure)体制を実現しています。

さらに、グループ企業に自社ロジスティクスを有しており、シャツ特有の多岐に渡るサイズ、色柄別管理を徹底して行っています。品質の最後の砦として、出荷前に最終品質チェックを行い、お客様の元へ最高の状態でお届けしています。

ビジネスの幅が広がるに伴い、「作って売る」だけでなく「どう魅せるか」「どう伝えるか」も非常に重要になります。当社を支える様々な部署が、それぞれ協働し、シナジーを生み出し、ビジネスを展開しています。

様々な組織、役割があるからこと、できることの可能性は無限大です。常にチャレンジし、一緒に未来を作りませんか?

その他会社紹介や先輩紹介は、ホームページやインスタグラムをご覧ください。

会社データ

プロフィール

私たちは80年に亘り、先見性とオリジナリティを掛け合わせ、時代のニーズに合わせた商品を作ってまいりました。その幅は広く、メンズドレスシャツやレディスシャツ、カジュアルシャツだけでなく、シャツ地のジャケットやパンツなど、トータルウェア展開を行っています。何よりも「着心地の良さ」を追求しており、弊社製品はビジネスからカジュアルまで、幅広く支持をいただいています。

弊社の一番の特徴は、企画から製造販売、物流まで、自社グループの中で完結できることです。そのため、弊社の取組も多岐に亘ります。
例えば、生産工場は国内だけでなく、ミャンマー、インドネシア、インド、バングラデシュへも展開しています。さらに、実際にお客さまの元へ商品をお届けするために実店舗・EC店舗展開を進めており、国内および海外でビジネスを展開しています。

持続可能な社会を作るためにアパレル企業が取り組むべきことは多く存在します。弊社では「PROTECT OUR EARTH」プロジェクトを立ち上げ、商品包装で使用されるプラスチックを減らす取組、着なくなった洋服を再利用して作った生地を使った再生衣料の製造などを行っています。

そして何より、洋服とは様々な思い出がつまって手放せないほどの大好きな1枚になる力があります。私たちはその人にとって「大切な思い出のつまった最高の1枚」という幸せを、洋服を通じてお届けしたいと考えています。再生衣料の推進や補修補強サービスの拡充などで、洋服を捨てずにずっと一緒にいられる世界を作っていきます。

事業内容
メンズドレスシャツ、レディスシャツ、カジュアルシャツ、及びライトジャケット、ベストの企画・製造・販売
(商品をただお届けするのではなく、オーダーメイドビジネスや襟やカフス交換などのアフターサービスも展開しています)

PHOTO

着心地の良さを追求し、企画を継承された技術で形にしています

本社郵便番号 387-8601
本社所在地 長野県千曲市大字屋代2451
本社電話番号 026-261-3000
創業 1940年5月
資本金 3億円
従業員 248名
売上高 60億4,000万円(2024年2月期)
事業所 本社 / 長野県千曲市 
東京日本橋オフィス / 東京都中央区大伝馬町
大阪本町オフィス / 大阪市中央区
ひなた工房 双葉/福島県双葉郡双葉町
ひなた工房 東京日本橋/東京都中央区大伝馬町
関連会社 天草フレックス(株)、P.T.Flex Indonesia、芙莱克斯服飾、White Owl Fashion co.,Ltd.、RUSSEL GARMENTS
平均年齢 46歳
代表者 矢島 隆生
沿革
  • 前歴
    • 江戸時代より繊維商を営む
  • 1940年
    • 資本金15万円を以て北信布帛雑品工業(有)を設立
  • 1953年
    • ワイシャツ専門メーカーとして製造及び販売を開始
  • 1954年
    • 特許庁より「高原(Kogen)」の商標登録通知書を交付される
  • 1961年
    • 長袖ワイシャツ、開襟シャツのJIS表示許可工場(特許番号8410番)となる
  • 1962年
    • カノライズカラーを開発し、一躍業界の注目を集める
  • 1963年
    • 社名を高原シャツ(株)に変更
  • 1966年
    • コンピューター導入し、電算処理開始
  • 1970年
    • 韓国三都物産と生産提携し、日本向けに海外生産を開始
  • 1980年
    • 当社マスコット「レックスくん」誕生
  • 1984年
    • 天草高原シャツ(株)[現:天草フレックス(株) ]を設立
  • 1985年
    • 高原シャツ工業(株) と高原シャツ商事(株) を合併、社名をフレックス(株)とする
  • 1988年
    • インドネシアに合弁会社設立、社名:P.T.Flex Indonesia
  • 1990年
    • 中国に合弁会社設立、社名:厦門福莱克斯時装有限公司
  • 1992年
    • 中国に合弁会社設立、社名:昆山福莱克斯時装有限公司
  • 1993年
    • 社名をフレックス(株)からフレックスジャパン(株) に変更
  • 1995年
    • 中国合弁会社厦門福莱克斯時装有限公司 新工場操業開始
      シャツ作りのノウハウを活かした、ライトジャケット「JATTS」を開発
  • 2000年
    • 中国に芙莱克斯服飾(上海)有限公司 設立
  • 2002年
    • フレックスジャパン(株)  ISO 14001認証取得
  • 2006年
    • ミャンマーに専属工場設立、社名:White Owl Fashion Co.,Ltd
  • 2009年
    • アラジンロジテック(株) 設立
  • 2014年
    • バングラデシュに専属工場設立、社名:RUSSEL APPAREL
  • 2020年
    • 創立80周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.3%
      (149名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、(新入社員)本配属前7月フォローアップ研修、2月フォローアップ研修、通信教育講座、管理職研修、専門分野別研修、社内布はく縫製検定試験、シャツ丸上げ研修、その他外部研修も受講できます。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援、資格取得奨励金制度、社内図書館
メンター制度 制度あり
●サポーター制度
配属部署の先輩社員が1年間サポーターとして二人三脚で業務を行います。必要な業務知識をお伝えすることはもちろん、仕事上の悩みを一緒に解決していきます。業務の事、その他どんなこともご相談できます。
●子育てメンター
各部門に子育て経験の先輩がサポーターとして任命されており、どんなことでも気軽に相談いただけます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
●資格取得奨励金制度
会社で推奨している資格に合格すると、報奨金がもらえます。
社内検定制度 制度あり
●布はく縫製技能検定として、縫製の研修から試験(実技・筆記)を社内で行います。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学、文化ファッション大学院大学
<大学>
桜美林大学、関西学院大学、京都精華大学、信州大学、上武大学、杉野服飾大学、中央学院大学、帝京大学、東京家政大学、長野大学、新潟大学、日本大学、山梨学院大学、獨協大学、文教大学、亜細亜大学、文化学園大学、共立女子大学、東北生活文化大学、茨城大学、清泉女学院大学、長野県立大学
<短大・高専・専門学校>
上田情報ビジネス専門学校、大月短期大学、岡学園トータルデザインアカデミー、岐阜市立女子短期大学、信州豊南短期大学、清泉女学院短期大学、文化服装学院、専門学校金沢文化服装学院、東京ファッション専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予定)
---------------------------------------------------------------------
大卒    ―    2名   ―    5名   1名
短大卒   1名    ―    ―    ―    1名
専門卒   ―    ―    ―    2名    2名
採用実績(学部・学科) 学芸学部・国際教養学科、国際コミュニケーション科、文学部・文化歴史学科、商学部・商業学科、生活科学科、産業社会学部・産業情報学科、人間学部・心理学科、生活科学科・生活環境専攻、多文化コミュニケーション学科、経済学部、経営情報学部、パソコンビジネスコース、経営政策学部、教育学部、法学部、人文学部、アパレルデザイン科メンズデザインコース、
ファッションクリエーター科、言語コミュニケーション科、経営会計コース、服装学部・服装造形科、家政学部・服飾美術学科、経済科、文理学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 0 0 0
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95159/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
フレックスジャパン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンフレックスジャパン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フレックスジャパン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
フレックスジャパン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フレックスジャパン(株)の会社概要