最終更新日:2025/3/26

広島県信用農業協同組合連合会(JA広島信連)

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 政府系・系統金融機関
  • 銀行(地銀)
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • その他金融

基本情報

本社
広島県
出資金
802億円
売上高
264億3,100万円 ※令和6年3月時点(令和5年度)
職員数
149名(男性89名、女性60名)  ※令和6年11月時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

広島県の「農業・くらし・地域」を支えるJAグループの金融機関です。

  • My Career Boxで応募可

こんにちは!JA広島信連 採用担当です。 (2025/03/26更新)


数ある企業の中から、当会のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    広島県の「農業・くらし・地域」に寄り添い、金融サービスの提供を通じて貢献し続けます。

  • 職場環境

    JAバンク広島の本部機能を担う組織として、やりがいのある仕事ができる環境です!

  • 制度・働き方

    育児休暇などの休暇制度や、研修や資格取得の支援など、制度が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
広島県内のJAと連携し、地域農業のさらなる発展と、地域の皆さまに役立つ金融サービスを提供しています。
PHOTO
JAバンク広島の本部機能を担う少数精鋭の集団のため、周りに相談しやすい職場環境の中で、一人ひとりが大切な戦力として活躍しています。

幅広い業務を経験しながら、やりがいのある仕事にチャレンジできる環境です!

PHOTO

地域に根差して、70年以上の歴史をもった金融機関です。

●JAバンク広島の本部機能を担う少数精鋭の集団
 JAグループにおける信用事業(金融業務)は、JA・信連・農林中央金庫が一体となって事業展開しており、「JAバンク」の総称で親しまれています。
 当会は、県内のJAと共に構成される「JAバンク広島」を統括・サポートする組織です。
 そのため、一般の金融業務全般(貯金/為替/融資/有価証券運用)に加え、県内JAのサポート業務(融資や資産形成・運用等の業務取組支援/研修・相談業務)を行っています。
 また、貯金量が2兆円を超える地方銀行並の資金量にありながら、少数精鋭の組織であるため、若いうちからやりがいのある様々な経験がスキルを磨いてくれます。

●充実した教育制度のもと、金融の"プロフェッショナル"へ成長できる
 150名程度の限られた職員数で金融機関の業務すべてを網羅し、質の高いサービスを提供していくためにも、職員教育には特に力を注いでいます。
 研修制度や通信教育、各種資格取得のための助成制度など、金融の"プロフェッショナル"となるためのサポートが充実しています。

●メリハリをつけて、安心して働ける職場環境
 部署の人数は多くても15名程度で、大きすぎない組織だからこそ、困ったときも周りに相談できる環境です。
 また、土日休みの完全週休2日制で、祝日・年末年始の休暇も取れ、繁忙期以外であれば有給休暇も取得しやすい環境になっています。
 クラブ活動(野球・ゴルフなど)や寮社宅など福利厚生制度も充実しており、ワークライフバランスの整った環境で幅広く活躍できます。

会社データ

プロフィール

 「一人は万人のために、万人は一人のために」という協同組合精神のもと、JAグループ金融機関として、広島県内JAと一体的な事業を展開しています。
 広島県の農業・くらし・地域に寄り添い、必要とされる金融サービスの提供を通じて貢献し続けることが私たちの責任です。私たちと、その責任の一端を担ってみませんか?

事業内容
『協同組織金融機関』『農業専門金融機関』『地域金融機関』として様々事業を行っています。
定期的なジョブローテーションで幅広いキャリアを積むことができます。

◆JAサポート(支援・指導)業務
◆貯金・為替・決済業務
◆証券業務
◆融資業務
◆リスク管理業務
◆IT・システム企画業務
本所郵便番号 730-0051
本所所在地 広島県広島市中区大手町四丁目6番1号
電話番号 082-248-9554
設立 1948年7月
出資金 802億円
職員数 149名(男性89名、女性60名) 
※令和6年11月時点
売上高 264億3,100万円
※令和6年3月時点(令和5年度)
事業所 【本所】広島市中区大手町
【子会社】東広島市三永
関連会社 広島県内JA・農林中央金庫
(株)広島県農協情報センター
実績 貯金     :2兆2,698億円
貸出金    :837億円
自己資本比率 :15.89%
※令和6年3月時点(令和5年度)
平均年齢 37.9歳
※令和6年11月時点

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
計画的な人材育成プランのもと、様々な研修を実施しています。
・入会時…新入職員受入研修
・入会後…職階別・業務別研修、外部派遣研修
     通信教育
・派遣制度…JAグループ関係機関等への派遣
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な様々な資格取得のための助成制度があります。
・資格取得奨励制度
  FP/証券アナリスト/中小企業診断士
  ITパスポート/銀行業務検定試験 等
メンター制度 制度あり
入会後は1名ずつ先輩職員がつき、業務や会内ルールにかかるOJTを通して、継続的にフォローいたします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島大学、県立広島大学、広島市立大学、広島修道大学、広島経済大学、広島工業大学、福山大学、安田女子大学、広島女学院大学、岡山大学、九州大学、愛媛大学、岡山県立大学、岡山商科大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、京都産業大学、近畿大学、神戸大学、神戸学院大学、四国学院大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、専修大学、東京農業大学、東京理科大学、徳山大学、同志社大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、比治山大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、山口大学、山口県立大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、東海大学

採用実績(人数) 2025年(予) 大卒14名
2024年   大卒 9名
2021年   大卒 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 6 8 14
    2024年 2 7 9
    2021年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95171/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

広島県信用農業協同組合連合会(JA広島信連)

似た雰囲気の画像から探すアイコン広島県信用農業協同組合連合会(JA広島信連)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

広島県信用農業協同組合連合会(JA広島信連)と業種や本社が同じ企業を探す。
広島県信用農業協同組合連合会(JA広島信連)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 広島県信用農業協同組合連合会(JA広島信連)の会社概要