最終更新日:2025/3/27

カモ井加工紙(株)

  • 正社員

業種

  • 紙・パルプ
  • その他メーカー
  • 文具・事務機器関連
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
岡山県
資本金
2,400万円
売上高
166億円 令和6年度実績
従業員
全体461名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

年間休日124日 建築シーリングテープ業界では国内トップシェア! 粘着の技術で世の中に貢献します!

企業説明会4月日程を公開しています! (2025/03/26更新)

伝言板画像

企業説明会を開催します!

ご都合の良い日程にぜひご予約ください。

カモ井加工紙株式会社ホームページ
https://www.kamoi-net.co.jp/

カモ井加工紙株式会社リクルートページ
https://kamoi-net.co.jp/recruit/

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社はお客様の悩みや要望に対し「問題解決型」でお客様と向き合います。創業より培ってきた粘着の技術で応え続け、お客様と友好な信頼関係を築き上げています。
PHOTO
お客様の要望に対し、最適な紙基材の選定や被着体との相性を考慮した粘着剤づくりを行い、製品を生みだします。

PHOTO

当社の売上の7割以上がこの矢掛工場で作られる建築や車両塗装用のマスキングテープです。現在新たな工場を建設中です。

粘着についての技術を中心に据えながら、時代の変化とともに様々な製品に生み出すことで、独自の地位を築いてきたカモ井加工紙。そうした技術・開発力を発揮できる原点となっているのが、現場の声・顧客の声を大切にしようとする姿勢です。建築用マスキングテープの開発にあたっては、実際に建築現場で作業する職人たちからの意見収集を何度も行い、製品の開発・改善に反映させていきます。「キワがもう少し小さいと扱いやすい」「アールでうまく使えるか心配」などの、現場でしかわからない声にも細やかに対応するからこそ、「一度カモ井のマスキングテープを使ったら、他のは使えない」と言われるほどの信頼を獲得できるのです。

会社データ

プロフィール

〇「こんな商品があったらいいのに」を粘着の技術で叶えます!〇
当社は世の中の人々や物事のニーズに対し解決に導く「問題解決型」の取り組みで事業を展開しています。問題を導き出すための行動力や提案力に自信がある方を募集します。

事業内容
当社は1923年にハエトリ紙メーカーとしてスタートを切り、その後、建築現場や各種塗装現場などで使われる工業用シーリングテープを主力製品として事業を展開してきました。2008年からは、長年培ってきた技術を生かして雑貨の分野にも進出。「mt」のブランド名で発売したマスキングテープは若い女性の心をつかみ、一躍ヒット商品へと成長しました。現在ではヨーロッパやアジアなどの海外からも大きな注目を集めています。

PHOTO

文具雑貨用粘着テープ【mt】は、「こんな商品があったらいいのに」を形にしたものです。建築や車両塗装などの工業系粘着テープの品質を引き継いでいます。

本社郵便番号 710-8611
本社所在地 岡山県倉敷市片島町236番地
本社電話番号 086-465-5811
創業 1923年
設立 1946年
資本金 2,400万円
従業員 全体461名
売上高 166億円 令和6年度実績
事業所 本社・本社工場
矢掛工場
東京支店
大阪営業所
THAI-KAMO(タイ)
Kamoi Europe(ドイツ)
平均年齢 38.9歳(2024年12月時点)
平均勤続年数 12.8年(2024年12月時点)
平均勤続年数 12.8年(2024年12月時点)
沿革
  • 創業
    • 1923年。初代 鴨井利郎により「カモ井のハイトリ紙製造所」が創業。
      商品名称を「カモ井のハイトリ紙」(平型)、商標を「日の出印」として市場へ送り出す。
  • リボンハイトリ誕生
    • 1930年。ぶら下がっているものにとまるハエを捕獲するために作られ、爆発的ヒット商品となる。
  • 設立
    • 1946年。現社名のカモ井加工紙株式会社となる。設立から78年。
  • 粘着テープ発売
    • 1962年。これまでに培ってきた粘着の技術とノウハウをもとに、和紙粘着テープ「No.110」を発売。
  • 建築用粘着テープ発売
    • 1981年。プロの職人の細かなニーズに応えるべく、建築シーリング用粘着テープ「No.3303」を開発
  • ISO規格認証取得
    • ISO9001(品質)、ISO14001(環境)を認証取得。いわゆる「世界基準のものさし」であり、異なる国の製品でも、安全かつ安心して利用できるという証明となる
  • 「mt」の発売
    • 2007年。文具雑貨用粘着テープ「mt」を発売。文房具として初めて粘着テープを市場投入する。翌年、グッドデザイン賞受賞。
  • 創業100周年
    • 2023年。創業100周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 0 11
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    27.3%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
社長研修、総務部研修、配属先研修(OJT含む)、外部研修(ビジネスマナー等)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用補助(会社指定の資格)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
製造部門での各種測定など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
兵庫県立大学、東海大学、広島大学、福山大学
<大学>
岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、早稲田大学、慶應義塾大学、広島大学、香川大学、神奈川大学、関西外国語大学、関西大学、関西福祉大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州大学、北九州市立大学、九州産業大学、九州国際大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、高知大学、神戸大学、神戸学院大学、愛知学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西学院大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、山陽学園大学、静岡大学、島根大学、就実大学、城西大学、摂南大学、専修大学、中央大学、中京大学、同志社大学、多摩美術大学、下関市立大学、日本福祉大学、ノートルダム清心女子大学、尾道市立大学、成蹊大学、兵庫県立大学、福井大学、福岡大学、法政大学、明治大学、桃山学院大学、山口大学、龍谷大学

採用実績(人数) 2024年度採用実績 8名
うち大卒4名(営業職3名 資材調達1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 2 8
    2023年 12 2 14
    2022年 10 2 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2022年 12 1 91.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95184/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

カモ井加工紙(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンカモ井加工紙(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

カモ井加工紙(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. カモ井加工紙(株)の会社概要