最終更新日:2025/1/7

カモ井加工紙(株)

業種

  • 紙・パルプ
  • その他メーカー
  • 文具・事務機器関連
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
岡山県
資本金
2,400万円
売上高
144億円 令和5年度実績
従業員
全体461名

年間休日121日 建築シーリングテープ業界では国内トップシェア! 粘着の技術で世の中に貢献します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社はお客様の悩みや要望に対し「問題解決型」でお客様と向き合います。創業より培ってきた粘着の技術で応え続け、お客様と友好な信頼関係を築き上げています。
PHOTO
お客様の要望に対し、最適な紙基材の選定や被着体との相性を考慮した粘着剤づくりを行い、製品を生みだします。

PHOTO

当社の売上の7割以上がこの矢掛工場で作られる建築や車両塗装用のマスキングテープです。現在新たな工場を建設中です。

粘着についての技術を中心に据えながら、時代の変化とともに様々な製品に生み出すことで、独自の地位を築いてきたカモ井加工紙。そうした技術・開発力を発揮できる原点となっているのが、現場の声・顧客の声を大切にしようとする姿勢です。建築用マスキングテープの開発にあたっては、実際に建築現場で作業する職人たちからの意見収集を何度も行い、製品の開発・改善に反映させていきます。「キワがもう少し小さいと扱いやすい」「アールでうまく使えるか心配」などの、現場でしかわからない声にも細やかに対応するからこそ、「一度カモ井のマスキングテープを使ったら、他のは使えない」と言われるほどの信頼を獲得できるのです。

会社データ

事業内容
当社は1923年にハエトリ紙メーカーとしてスタートを切り、その後、建築現場や各種塗装現場などで使われる工業用シーリングテープを主力製品として事業を展開してきました。2008年からは、長年培ってきた技術を生かして雑貨の分野にも進出。「mt」のブランド名で発売したマスキングテープは若い女性の心をつかみ、一躍ヒット商品へと成長しました。現在ではヨーロッパやアジアなどの海外からも大きな注目を集めています。

PHOTO

文具雑貨用粘着テープ【mt】は、「こんな商品があったらいいのに」を形にしたものです。建築や車両塗装などの工業系粘着テープの品質を引き継いでいます。

本社郵便番号 710-8611
本社所在地 岡山県倉敷市片島町236番地
本社電話番号 086-465-5811
創業 1923年
設立 1946年
資本金 2,400万円
従業員 全体461名
売上高 144億円 令和5年度実績
事業所 本社・本社工場
矢掛工場
東京支店
大阪営業所
THAI-KAMO(タイ)
Kamoi Europe(ドイツ)
平均年齢 40.3歳(2023年2月時点)
平均勤続年数 11.3年(2023年2月時点)
沿革
  • 創業
    • 1923年。初代 鴨井利郎により「カモ井のハイトリ紙製造所」が創業。
      商品名称を「カモ井のハイトリ紙」(平型)、商標を「日の出印」として市場へ送り出す。
  • リボンハイトリ誕生
    • 1930年。ぶら下がっているものにとまるハエを捕獲するために作られ、爆発的ヒット商品となる。
  • 設立
    • 1946年。現社名のカモ井加工紙株式会社となる。設立から78年。
  • 粘着テープ発売
    • 1962年。これまでに培ってきた粘着の技術とノウハウをもとに、和紙粘着テープ「No.110」を発売。
  • 建築用粘着テープ発売
    • 1981年。プロの職人の細かなニーズに応えるべく、建築シーリング用粘着テープ「No.3303」を開発
  • ISO規格認証取得
    • ISO9001(品質)、ISO14001(環境)を認証取得。いわゆる「世界基準のものさし」であり、異なる国の製品でも、安全かつ安心して利用できるという証明となる
  • 「mt」の発売
    • 2007年。文具雑貨用粘着テープ「mt」を発売。文房具として初めて粘着テープを市場投入する。翌年、グッドデザイン賞受賞。
  • 創業100周年
    • 2023年。創業100周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.4
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 3 18
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    13.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
社長研修、総務部研修、配属先研修(OJT含む)、外部研修(ビジネスマナー等)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用補助(会社指定の資格)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
製造部門での各種測定など

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 2 8
    2023年 12 2 14
    2022年 10 2 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2022年 12 1 91.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

カモ井加工紙(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. カモ井加工紙(株)の会社概要