最終更新日:2025/4/16

(株)久保組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
愛媛県
資本金
4,000万円
売上高
65億3,700万円(2024年6月期)
従業員
43名(2024年9月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~地域に根差して90年~時代の変化に応じたニーズに挑戦し、進化し続ける久保組! 私たちは、経営者のオモイや夢を実現する仕事をしています。

多くの経営者の夢を実現する久保組!どんな会社なのか覗いてみませんか?会社説明会、予約受付中!! (2025/04/01更新)

伝言板画像

こんにちは!採用担当の藤原です。
この度は、当社のページにお越しいただき誠にありがとうございます。

現在、建築技術職と建築コンサルティング営業職を募集しています!

当社の仕事の多くは、中小企業の経営者の夢を実現する仕事です。
それは、どんな仕事なのか…
会社説明会でお話させて頂きます。

会社説明会の予約を受け付けていますので、ぜひご参加下さい!

ちなみに、2月に新社屋へ引っ越しました!新しい事務所で一緒に働きましょう!!

当社は、愛媛県の東の端、香川・徳島・高知との県境にある製紙産業が盛んな街にある
建設会社です。交通の便が良いことから、当社の営業エリアは四国4県と岡山県。このエリアを中心に企業の工場や倉庫、店舗などを建築しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    上司と部下の距離が比較的近く、フラットな関係性!わからないことは遠慮なく聞ける環境!

  • キャリア

    努力した人がかならずやりがいが持てるキャリアアップ制度あり!成長を手助けするマニュアルの整備!

  • 制度・働き方

    働きやすさ地域No1をめざして福利厚生を充実!現在74個!わかりやすくまとめた冊子があります、

会社紹介記事

PHOTO
令和7年2月新社屋完成!この社屋、快適な室内環境を実現しながら建物で消費するエネルギーの収支をゼロにすることを目指した「ZEB」の建物です!
PHOTO
社員の長年の夢だったワンフロアの事務所!社員同士のコミュニケーションアップや情報共有がしやすくなりました!

企画・設計・施工。総合的な提案力でお客様の事業をクリエイティブにサポートする。

PHOTO

一人ひとりの力が会社を大きくする。一人ひとりの幸せが会社を強くする。

請負事業一辺倒から提案型のビジネスへ変貌を遂げた当社。時代の流れの中で辿り着いたのは、自社ブランドを構築し販売するという選択でした。

待ちのスタイルから攻めのスタイルへ。
お客様のニーズを汲み取り、オーダーメイドの企画を提案し具現化していくことで、お客様の満足を追求してきたのです。

そしてこれから先、目指すのは建設業のサービス産業化。
建物・構造物は完成しお客様へお渡しした時からがスタートです。
設計からアフターサービスまで常にお客様の心に寄り添い続けることが我々のミッションです。
そのために必要な技術力の向上、新しいサービスの開発、社員一人ひとりのスキルアップに日々全力で取り組んでいます。

建物がその場所にあるかぎり、オーナー様の代が替わっても安心できる「心」のパートナーとして歩んでいくことが、当社が目指す「建設業のサービス産業化」なのです。

会社データ

プロフィール

創業90周年の当社は、事業の立ち上げから企画・設計・施工・運営・アフターメンテナンスまで一気通貫して建物をコンサルティングできることが当社の強み。様々な建物を手掛けていますが、特に工場・倉庫の建築が得意!
また、設計施工を一括で行うデザインビルド方式で、手掛ける建物の9割は自社設計・自社建築。コンペをしても大手に負けない設計力が自慢の会社です。

事業内容
●建築工事業
倉庫・工場建築のプロフェッショナルとして事業の立ち上げから企画・設計・施工・アフターメンテナンスまで一気通貫しお客様をサポート。
また、90年で培ってきた技術で、高齢者施設や賃貸住宅、店舗や戸建て住宅など新築工事から増改築工事まで幅広く施工しています。民間建築工事においては、自社の設計施工が9割を占めています。
また、四国中央市内において学校や公民館などの公共建築物も手掛けています。

●土木工事業
主に四国中央市内の道路や橋梁の補修、人々の命を崖崩れから守る法面工事や土砂災害を防ぐ砂防ダム工事などの公共土木工事を行っています。また、民間工事においては造成開発工事を手掛けています。

PHOTO

事業の立ち上げから一気通貫して倉庫・工場建築に特化したコンサルティングを行うのが当社の強み

本社郵便番号 799-0101
本社所在地 愛媛県四国中央市川之江町1978番地2
本社電話番号 0896-58-2571
創業 1934年12月
設立 1958年1月
資本金 4,000万円
従業員 43名(2024年9月1日現在)
売上高 65億3,700万円(2024年6月期)
事業所 ■本社(愛媛県四国中央市)
■高松支店(香川県高松市)
■今治営業所(愛媛県今治市)
業績 2022年6月期:売上高53億2,400万円 経常利益3億2,600万円
2023年6月期:売上高43億7,500万円 経常利益2億4,600万円
2024年6月期:売上高65億3,700万円 経常利益6億7,700万円
主な取引先 優良民間企業、国土交通省、愛媛県、四国中央市
関連会社 有限会社ユーミーマンションあるかな
株式会社ココロココ
平均年齢 43歳
沿革
  • 1934年12月(S.9)
    • 初代 久保秀一が愛媛県四国中央市(旧川之江市)に個人で久保組を創業
  • 1949年10月(S.24)
    • 建設業 愛媛県知事登録
  • 1958年1月(S.33)
    • 株式会社久保組に組織変更
  • 1958年3月(S.33)
    • 代表取締役に久保満夫が就任
  • 1980年10月(S.55)
    • 特定建設業 愛媛県知事許可 取得
  • 1988年11月(S.63)
    • 一級建築士事務所 愛媛県知事登録
  • 1993年2月(H.5)
    • 賃貸マンションブランド ユーミーマンションのフランチャイズ加盟
  • 1994年8月(H.6)
    • 愛媛経済連と業務提携
  • 1996年4月(H.8)
    • 香川県高松市に高松営業所 開設
  • 1997年10月(H.9)
    • 香川経済連と業務提携
  • 1998年1月(H.10)
    • 特定建設業 大臣許可 取得(第17608号)
  • 1998年4月(H.10)
    • 株式会社横河ブリッジとyess建築の業務提携 
  • 1999年4月(H.11)
    • 愛媛県今治市に今治営業所 開設
  • 2004年6月(H.16)
    • 代表取締役社長に久保安正が就任
  • 2004年10月(H.16)
    • 介護事業に進出
  • 2005年10月(H.17)
    • 香川県高松市に住宅型有料老人ホームココロココ高松 オープン(以降、愛媛県・香川県で住宅型有料老人ホームココロココを8施設、デイサービスを2施設運営)
  • 2009年3月(H.21)
    • 「ISO9001」認証 取得
  • 2010年2月(H.22)
    • 「ISO14001」認証 取得
  • 2013年8月(H.25)
    • 高松営業所を高松支店に変更
  • 2013年8月(H.25)
    • yess建築 平成24年度 ブロックビルダー賞 受賞
      中国・四国ブロック 第1位
  • 2018年11月(H.30)
    • 2018年度 愛媛県優良建設工事 知事表彰 受賞
  • 2020年5月(R.2)
    • yess建築ブロック優秀ビルダー賞
      中国・四国ブロック 5年連続1位
  • 2020年9月(R.2)
    • 日本初のサービス「快速3D見積もり」運用開始
  • 2023年8月(R.5)
    • 愛ロード・サポーター活動 国土交通大臣表彰 受賞
  • 2025年2月(R.7)
    • 新社屋完成!ワンフロアの大空間で業務スタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.2%
      (45名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(1ヶ月):社会人基礎研修、ビジネスマナー研修、社長講話、実務研修
※外部機関での研修にも参加していただきます。
入社半年後のフォローアップ研修
資格取得勉強会
中途入社社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の受験費用を全額会社負担
メンター制度 制度あり
各部署に配属後、マンツーマンで実務を指導。不安なことを気軽に相談できる環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1度、社長または専務との面談で今後のキャリアについてディスカッションしています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、愛知産業大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪産業大学、大谷大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、九州共立大学、九州産業大学、京都精華大学、近畿大学、高知工科大学、神戸学院大学、神戸女子大学、国士舘大学、四国学院大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、中央大学、中部大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、徳島文理大学、長崎総合科学大学、西日本工業大学、日本文理大学、広島工業大学、広島修道大学、放送大学、明治大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹コンピュータカレッジ、専門学校穴吹デザインカレッジ、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、武庫川女子大学短期大学部、広島会計学院ビジネス専門学校、日本工学院八王子専門学校、中央工学校OSAKA、高松短期大学、修成建設専門学校、島根県立大学短期大学部、四国総合ビジネス専門学校、四国職業能力開発大学校(専門課程)、神戸電子専門学校、<専>京都建築大学校、九州測量専門学校、河原デザイン・アート専門学校、岡山理科大学専門学校、大阪工業技術専門学校、大阪建設専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年  2025年
大卒  1名    3名    0名    2名 
専門卒 2名    1名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 4 0 4
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95249/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)久保組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)久保組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)久保組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)久保組の会社概要