最終更新日:2025/4/25

一般財団法人脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院【STRヘルスケアグループ】

  • 正社員

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
福島県
資本金
3,000万円
事業収入
368億円(2024年3月)
従業員
2,968名 (法人全体従業員数) 約9,000名(グループ全体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

4/25更新♪自分を育てる・仲間を育てる・組織を育てる ~すべては患者さんのために~【26卒事務職:試験5/10実施予定!】【26卒薬剤師:試験5/10実施予定!】

【2026年卒薬剤師、2026年卒事務職 対象】説明会申込受付中です!お気軽にお申込みください※ (2025/04/14更新)

伝言板画像

職員採用説明会は26卒、27卒の方の申込を受付中!
 ※こちらのページでは薬剤師・事務職の情報を掲載しております。
 ※職員採用説明会、採用試験等の詳細につきましては、2/28までは2025年版の方を 
 ご参照ください。

     ●〇●〇 5/10(土)開催! ●〇●〇

    ※マイナビだけでエントリー受付中
     26卒の方には採用試験も開催中!



     □■□■ 採用試験開催中! ■□■□
          5/10、6/7、7/5 
          土曜日開催!

       応募書類の〆切は試験日の10日前

       ※マイナビだけでエントリー受付中


その他の職種につきましては、当院ホームページをご覧ください。

       ※マイナビだけでエントリー受付中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
病棟薬剤業務から抗がん剤、TPN調剤、そして治験など幅広い経験を積むことができます。
PHOTO
最先端の医療技術・機器で地域の健康と幸せづくりに貢献する総合南東北病院。1都4県で医療・福祉サービスを提供する「南東北グループ」の中枢でもある。

自分を育てる・仲間を育てる・組織を育てる ~ すべては患者さんのために ~

PHOTO

当院で活躍中の薬剤師!

【薬剤師】
◆先輩インタビュー
出身大学:東北薬科大学(現:東北医科薬科大学)
入社年:入社年:2013年(平成25年)4月
所属:薬剤科、病棟部門の主に外科・消化器科病棟を担当

病棟チームの一員として、主に外科・消化器科の病棟で病棟薬剤業務や薬剤指導管理業務に携わっています。医師や看護師とコミュニケーションをとる機会が一層多くなり、自分の知識不足を痛感する場面もありますが、先輩からのサポートを受けながら患者様により良い医療が提供できるよう頑張っています。
薬剤科は若いスタッフも多く、自分たちの考えや意見が話しやすいので活発に意見交換をしています。患者さんへの治療に関わることはもちろん、働いている私たちにとってもより良い環境をつくることができる職場だと思います。
当院ではボウリング大会や夏祭り、大型テーマパークへ旅行といったイベントも充実しており、他職種との親交を深める機会がたくさんあることも魅力の一つです。また、入社してからの教育プログラムがしっかり用意されているので安心して仕事に取り組めるのではないかと思います。
病棟薬剤業務の拡大やチーム医療への参加など当院でも薬剤師に求められているものはたくさんあります。

会社データ

プロフィール

私たち南東北グループは、「すべては患者さん・利用者さんのために」の理念を掲げ、福島、青森、宮城、東京、神奈川、大阪に病院・福祉施設等を展開する医療・福祉の総合企業体です。その中でも当院は、国内初の最先端がん治療施設の開設、さらに、世界初となる病院での中性子によるがん治療を目指すなど、最先端医療機器や知識を積極的に導入しております。しかし同時に、最高医療・福祉サービスの本質が「相手を慈しみ、思いやる心」であることを忘れたことはありません。皆さんも南東北グループの一員として社会貢献をしてみませんか?

事業内容
病院・診療所を始めとして、介護老人保健施設・訪問看護ステ一ション・
在宅介護支援センター・居宅介護支援事業所など幅広く展開しています。

【診療科目】
・脳神経外科・消化器外科・外科・整形外科・心臓血管外科・形成外科
・呼吸器外科・麻酔科・内科・神経内科・消化器内科・循環器科 ・呼吸器科
・気管食道科・小児科・泌尿器科・肛門科・皮膚科・性病科・アレルギー科
・リハビリテーション科・歯科・歯科口腔外科・放射線科・耳鼻咽喉科 ・眼科
・アレルギー科・精神科・小児外科・産婦人科・救急科 ・放射線治療科
・放射線診断科・病理診断科・矯正歯科(34診療科)

令和9年 福島県農業試験場跡に新築移転予定
本社郵便番号 963-8563
本社所在地 福島県郡山市八山田七丁目115
本社電話番号 024-934-5322
設立 1981年(昭和56年)12月1日
資本金 3,000万円
従業員 2,968名 (法人全体従業員数)
約9,000名(グループ全体)
事業収入 368億円(2024年3月)
事業所 福島県
関連会社 一般財団法人脳神経疾患研究所 附属 南東北福島病院
医療法人社団新生会 南東北第二病院
社会福祉法人南東北福祉事業団 総合南東北福祉センター
医療法人社団三成会 南東北春日リハビリテーション病院
医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院
財団医療法人謙昌会 総合リハビリ美保野病院
社会医療法人将道会 総合南東北病院
医療法人財団健頁会 総合東京病院
社会福祉法人南東北福祉事業団東京総合保健福祉センター江古田の森
医療法人社団新生会大阪なんばクリニック
東京リハビリテーションセンター世田谷
一般社団法人STRヘルスケアグループ
など
採用実績(学校) <大学>
青森公立大学、秋田県立大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、奥羽大学、神奈川大学、郡山女子大学、國學院大學、国際医療福祉大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、東京外国語大学、東京農業大学、東北大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、名古屋大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、日本大学、白鴎大学、福島大学、文教大学、星薬科大学、宮城学院女子大学、明治大学、目白大学、山形大学、金沢大学、帝京大学、北海道大学、新潟薬科大学、東邦大学、昭和薬科大学、医療創生大学
【薬剤師 】【事務職 】

採用実績(人数) 薬剤師 2022年3名、2023年0名、2024年3名
事務職 2022年6名、2023年6名、2024年8名
沿革
  • 1981年(昭和56年)12月
    • 福島県郡山市に南東北脳神経外科病院を開設(60床)
  • 1984年(昭和59年)1月
    • 財団法人脳神経疾患研究所を設立
  • 1996年(平成8年)4月
    • 福島県郡山市に介護老人保健施設ゴールドメディアを開設
  • 1998年(平成10年)9月
    • 病院名称を総合南東北病院に変更
  • 2000年(平成12年)4月
    • 福島県郡山市に南東北居宅介護支援事業所を開設
  • 2001年(平成13年)7月
    • ISO9001:2000を取得
  • 2004年(平成16年)4月
    • 福島県郡山市に南東北医療クリニック及び南東北眼科クリニックを開設(国内初のPET-CT、県内初のPET及びガンマナイフ導入)
  • 2005年(平成17年)3月
    • (株)日本格付研究所より「BBB」(トリプルBフラット)の格付を取得
  • 2008年(平成20年)10月
    • 南東北がん陽子線治療センターを開設
      (民間初の陽子線治療施設)

  • 2014年(平成26年)10月
    • 福島県郡山市に南東北BNCT研究センターを開設
  • 2015年(平成27年)6月
    • (株)日本格付研究所より「A-」(Aマイナス)の格付を取得
  • 2017年(平成29年)4月
    • 福島県郡山市に南東北こども学園を開設
  • 2018年(平成30年)10月
    • 大阪市中央区に南東北なんばクリニックを開設
  • 2019年(平成31年)4月
    • 東京リハビリテーションセンター世田谷を開設
  • 2019年(平成31年)4月
    • 福島県郡山市に南東北創薬・サイクロトロン研究センターを開設
  • 2020年(令和2年)6月
    • 病院併設型のBNCT装置を世界で初導入
      (民間医療機関として世界で初めて治療)

      https://www.minamitohoku.or.jp/news.html?id=98&ctgl=15#:~:text=

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 41 86 127
    取得者 29 86 115
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    70.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【薬剤師】
まずは基本である調剤業務を習得したのち、業務体制や本人の希望に応じてそれぞれのチームに分かれて業務をおこないます。チームのローテーションも可能です。様々な業務を経験することで、薬剤師としての能力の向上を図ることができます!また、チーム医療へも積極的に参加しており、専門資格取得のためのバックアップ体制も充実しております。
自己啓発支援制度 制度あり
【薬剤師】
資格取得、認定取得支援制度あり!
がん薬物療法認定薬剤師、感染制御認定薬剤師、NST(栄養サポートチーム)専門療法士、糖尿病療養指導士、認定実務実習指導薬剤師などが活躍中。
メンター制度 制度あり
あり(薬剤師)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、秋田県立大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、奥羽大学、神奈川大学、郡山女子大学、國學院大學、国際医療福祉大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、東京外国語大学、東京農業大学、東北大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、名古屋大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、日本大学、白鴎大学、福島大学、文教大学、星薬科大学、宮城学院女子大学、明治大学、目白大学、山形大学、金沢大学、帝京大学、北海道大学、新潟薬科大学、東邦大学、昭和薬科大学、医療創生大学

【薬剤師 】【事務職 】

採用実績(人数)      2021年 2022年  2023年
-------------------------------------------------
薬剤師    3名   3名   0名
事務職    4名   6名   6名
           
           
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 80 2 97.5%
    2022年 84 2 97.6%
    2021年 85 2 97.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95354/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

一般財団法人脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院【STRヘルスケアグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院【STRヘルスケアグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院【STRヘルスケアグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院【STRヘルスケアグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 一般財団法人脳神経疾患研究所附属 総合南東北病院【STRヘルスケアグループ】の会社概要