最終更新日:2025/3/1

(株)イプサ

  • 正社員

業種

  • 化粧品
  • 専門店(その他小売)
  • エステティック・美容・理容

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
240億円強(2023年実績)
従業員
約700名(2024年4月現在)
募集人数
36~40名

「肌のカウンセリングといえば、イプサ」お客さま一人ひとりと共に最適な美容法を創りだすレシピの共創で、本来の美しさを引き出します。

イプサへようこそ! (2025/02/12更新)

みなさんこんにちは!
イプサに興味をもっていただきありがとうございます。

イプサは1986年に誕生し、一人ひとりに合わせて、美しさを引き出す方法をいちから手づくりする、きれいをつくる処方箋「レシピ」の共創体験を追求してきました。
イプサの社名の由来は「自らの」「自発的な」「自分自身で」を意味するラテン語です。
自分の内なる力を信じ、自分らしさを究めていきたい。そんな、前向きな人たちを応援したいという意味が込められています。
そして社員である私たちも、「あなたのためになること」を本気で思い、お客さまに心から満足していただくために、自ら考え行動し、様々なことにチャレンジしています。

イプサが誕生してから30年以上が経ち、拠点は国内94店舗、海外155店舗に広がりました。
社員は、国内外を含めると全部で約1,500名在籍しており、今後ブランドが成長していくに伴って、さらに仲間は増えていくでしょう。

今後も「原点であるレシピの共創」を大事にしながら、「未来」へと更なる進化を遂げていきたいと思っています。
イプサは「ヒトの力」で成り立っている会社です。全員の力が結集した時の大きなエネルギーが、成長の源泉です。
ぜひ、わたしたちと一緒にイプサブランドを進化させていきましょう!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
イプサとは「自らの」「自発的な」「自分自身で」を意味するラテン語。肌が持っている「自ら」美しくなろうとする力を引き出すことで、その方にしかない美しさを叶えます。
PHOTO
イプサのレシピストは、その人が本来持つ自ら美しくなろうとする力を引き出し、一人ひとりの美しさを実現する活動をしています。

お客さまが「自分らしさ」を究めることのできる体験ブランドを目指しています

PHOTO

1987年の登場以来、改良に改良を数重ね、現在9代目となる、イプサを象徴するスキンケア製品「ME」。数々のコスメ大賞も受賞しています。

イプサには、決まった美容法(レシピ)がありません。
お客さま一人ひとりととことん向き合い、肌のお悩みやご要望を丁寧に伺いながら、その方が持つ本当の美しさを引き出すカウンセリングを大切にしています。
そしてイプサは創業当初から、この思いを実現していくために以下のことを大切にしています。

 ■美的生命力:誰もが生まれながらに持っている、内面から美しくなろうとする力
 ■レシピの共創:お客さまとの対話の中から、肌を最適な状態にする美容法「レシピ」を共に創りあげる
 ■イプサマインド:For youの精神・パイオニア精神

あなたのためにお役にたちたいという気持ちである“For youの精神”を大切にしながら、お客さま一人ひとりと“レシピの共創“を行い、その方に備わっている”美的生命力”を引き出すお手伝いをすることで、お客さま本来の美しさを叶えます。
イプサがお客さまに提供するサービスや商品は、すべてこの考え方から生まれており、今後も変わることはありません。

また、イプサでは、ショップに立つ美容部員を「レシピスト」と呼んでいます。
これは、イプサブランドを代表してお客さまと接する肌診断のスペシャリストで、レシピの共創をイプサで唯一行う存在であるレシピストは、まさにイプサの価値そのものと言えます。
パイオニア精神をもちイプサはこれからも進化し続けていきます。

会社データ

プロフィール

■会社概要
・設立 1986年
・営業開始 1987年3店舗からスタート(大丸心斎橋店、西武百貨店渋谷シード館、伊勢丹新宿店)
・資本金 1億円 ※資生堂100%子会社
・従業員数 約700名(2023年9月末)
・事業概要 化粧品販売

■イプサの原点
イプサが誕生したころの化粧品市場では、誰に対しても同じ流行りが推奨されていて、個人の個性を活かす発想はありませんでした。
そんな時代に自分のアイデンティティを大切に、 しっかりと自分をもった女性たちを輝かせるため1986年、イプサは生まれました。

■社命の由来
「自らの」「自発的な」「自分自身で」を意味するラテン語の造語。
自分の内なる力を信じ、自分らしさを究めていきたい。
そんな「自ら」「自発的に」行動する人たちを応援したいという意味が込められています。

事業内容
化粧品販売

【レシピストの仕事内容】
- お客さまへのカウンセリング、販売
- 売場づくり、在庫管理、棚卸業務 など

「レシピスト」は、イプサブランドを代表してお客さまと接する肌診断のスペシャリストです。お客さま一人ひとりの生活に寄り添い、美容を通して潤いを与えることが役割です。レシピストがお客さまのお話しを聞き、イプサライザーで肌を測定し対話を通してエレメンツを選び、感触や色を試しながらふたりで1つ1つ決めていきます。このようにして、お客さま一人ひとりに合わせたレシピを、お客さまと共に創ることをたいせつに活動しています。
本社郵便番号 107-0052
本社所在地 東京都港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル10F
人事担当メールアドレス ipsa.career@ipsa.co.jp(電話番号は都合により非公開)
設立 1986年7月30日
資本金 1億円
従業員 約700名(2024年4月現在)
売上高 240億円強(2023年実績)
事業所 本社
〒107-0052
東京都港区赤坂7-1-16 オーク赤坂ビル10F
全国のイプサショップ ・北海道4店舗
・青森県1店舗
・宮城県2店舗
・福島県1店舗
・茨城県1店舗
・栃木県1店舗
・群馬県1店舗
・埼玉県4店舗
・千葉県4店舗
・東京都26店舗
・神奈川県6店舗
・新潟県1店舗
・石川県1店舗
・静岡県2店舗
・愛知県5店舗
・三重県1店舗
・京都府4店舗
・大阪府11店舗
・兵庫県2店舗
・奈良県1店舗
・和歌山県1店舗
・岡山県1店舗
・広島県3店舗
・香川県1店舗
・愛媛県1店舗
・福岡県4店舗
・熊本県1店舗
・鹿児島県1店舗
・沖縄県1店舗

計93店(2024年4月現在)
海外のイプサショップ 中国 67店
香港 16店
台湾 16店
タイ 11店
韓国 5店
シンガポール 4店

計119店(2024年5月時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 74 74
    取得者 0 74 74
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【トレーニング】
プレレシピストトレーニング前期
プレレシピストトレーニング後期
BG7トレーニング
BG8トレーニング
BG9トレーニング
IMA前期トレーニング
IMA後期トレーニング
IMAリトレーニング

【育成】
シスター制度
新人フォローアップセミナー
メイクフォローセミナー 等

【研修】
リーダー研修
キャリア開発研修
本部スキルアップ研修 等

【その他】
自己研鑽支援
スキル獲得セミナー 等
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
【シスター制度】
入社後、年齢の近い先輩が半年間サポートしてくれる制度です。業務面、技術面、精神面でシスターに相談しながら成長できます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪樟蔭女子大学、大妻女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院女子大学、京都光華女子大学、京都女子大学、京都橘大学、共立女子大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、国際基督教大学、清泉女子大学、摂南大学、創価大学、拓殖大学、中央大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京女子大学、東京工科大学、東京農業大学、東京理科大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、明海大学、武庫川女子大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
資生堂美容技術専門学校、ECCアーティスト美容専門学校、大村美容ファッション専門学校、札幌ビューティーアート専門学校、北海道美容専門学校、仙台ヘアメイク専門学校、横浜fカレッジ、コーセー美容専門学校、国際ビューティモード専門学校、専門学校金沢美専、名古屋文化短期大学、専門学校名古屋ビジネス・アカデミー、中日美容専門学校、YIC京都ビューティ専門学校、池坊短期大学、京都医健専門学校、関西ビューティプロ専門学校、専門学校岡山ビューティモード、広島美容専門学校、専門学校穴吹ビューティカレッジ

採用実績(人数) 2025年度:美容職49名予定
2024年度:美容職53名
2023年度:美容職34名
2022年度:美容職11名
2021年度:美容職10名
2020年度:美容職101名
2019年度:美容職98名/総合職1名
2018年度:美容職65名/総合職2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 52 53
    2023年 0 34 34
    2022年 0 11 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 53 2 96.2%
    2023年 34 0 100%
    2022年 11 2 81.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95383/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)イプサ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イプサの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イプサと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イプサを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イプサの会社概要