最終更新日:2024/9/5

救急薬品工業(株)

業種

  • 薬品
  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 受託開発
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都、富山県
資本金
9,500万円
売上高
50億円(2024年4月)
従業員
276名(2024年7月1日現在) 男女比 男性142名:女性134名

薄さ究めて世界初!フィルム製剤の製品数は世界でも当社がNo.1!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
トライ&エラーを繰り返して薬の開発に挑戦
PHOTO
ワークライフバランスを取り易い職場です

~Quest for Quality…and Performance of life~

PHOTO

薄さ究めて世界初!

■世界初。薄さ数十ミクロン。「他にない物を作る」が生み出した形
「皮膚から薬を吸収する」1963年の創業以来、当社はパップ剤やプラスター剤といった経皮吸収型貼付剤で成長を遂げてきました。そして、その「薄く塗りのばす」技術をさらに進化させたのが口腔内フィルム製剤です。口の中ですばやく溶け、身体にやさしい、水なしで服用でき携帯しやすいなど、患者さんの生活に変化をもたらすことにもつながっています。形が変われば、世界が変わる。「Quest for Quality…and Performance of Life」をコンセプトに、これからもますます「人」に貢献できる企業として技術力を磨いていきたいと考えています。

■コアな部分を磨きつつ、次の一手を常に打っていく
物質としていかに新しいものを開発し、いかに新しい用途に役立てていくか。そして国際スタンダードに則った開発をいかに行っていくか。コアな部分を磨きながら、常に次の一手を考えていく。それこそが、研究開発から製剤化、そして製造までを一貫して担う当社の使命とも言えます。当社は「薬都 富山」で存在感を示し、独自の技術で世界の注目をも集めてきました。自分たちだからこそ生み出せる「付加価値」を、自信を持って追求していくことが今後の大きな目標です。着実に力をつけながらグローバルに発展していくため、私たちはこれからも成長し続けます。

■「失敗も大切なデータ。失敗を恐れるな」。チャレンジできる環境
研究での失敗は無価値ではない。それが新しいものを生み出す原動力の一つにもなっています。イチからの発想には、時に奇抜とも思えるアイデアも必要。「他にはない」を生み出すため、一見非現実的なことですら徹底的に探究していく。それが当社の風土です。2017年11月には新しい研究棟が完成。次世代の育成にも今まで以上に力を入れ、計画的な教育プログラムを進めています。社内研修はもちろん、社外との接点も多く、成長できる環境、チャレンジできる環境が整っています。それぞれが研究テーマを持ち、初めから終わりまでトータルで開発に携われるからこそ、よりいっそう「自分の仕事に誇りを持てる」のです。

会社データ

事業内容
■医療用医薬品・一般用医薬品の研究開発、製造および販売

■開発・提案型である当社は、「局所作用型から全身作用型への拡大」をテーマに、外用貼付剤からフィルム製剤まで独自の技術を確立。常に先端を行く高度な研究開発力と剤形開発力、生産技術力を活かした事業を展開しています。

【局所作用型貼付剤】
製薬企業としての当社の歩みは、局所作用型貼付剤の研究開発・製造から始まりました。会社の礎を築いたパップ剤と、屋台骨を支える鎮痛消炎局所テープ剤。ケトプロフェンやロキソプロフェンNaなどの非ステロイド性抗炎症薬を、それぞれ二つの剤型で製造できます。

【全身作用型貼付剤】
患部の鎮痛消炎を促す局所作用型貼付剤から、全身に効果を発揮する全身作用型貼付剤へ。薄く均一に塗り伸ばす技術を高め、くすりの効果を局所作用から全身作用へと飛躍させたことが、当社のターニングポイントになりました。

【口腔内フィルム剤】
外用貼付剤から口腔内フィルム剤へ。コペルニクス的転回の新発想にきっかけを与えたのは、やはり薄く均一に塗り伸ばす技術でした。複数のシートを重ね合わせた多層構造を成す口腔内フィルム剤は、当社の製剤技術を究極にまで進化させたイチオシの製剤です。

PHOTO

まじめに新発想!

本社郵便番号 939-0351
本社所在地 富山県射水市戸破32-7
本社電話番号 0766-56-9901
第二本社郵便番号 103-0023
第二本社所在地 東京都中央区日本橋本町4-2-10
第二本社電話番号 03-3245-1454
設立 1963(昭和38)年10月
資本金 9,500万円
従業員 276名(2024年7月1日現在)
男女比 男性142名:女性134名
売上高 50億円(2024年4月)
事業所 事業本部・研究所・富山工場
富山県射水市戸破32-7
主な取引先 第一三共(株)、第一三共ヘルスケア(株)、エーザイ(株)、日医工(株)、エルメッド(株)、持田製薬(株)
(株)三和化学研究所、興和(株)、大鵬薬品工業(株)、ヴィアトリス製薬(株)、東和薬品(株)
平均年齢 40.6歳(2024年7月1日現在)
クラブ活動 ランニング、山歩き、釣り、バドミントン、ワークアウト(筋トレ)、等々…
社員の親睦と一体化を図るため、各種クラブ活動を推奨しています。
沿革
  • 1963年
    • 医薬品販売会社として設立
  • 1969年
    • 医薬品製造業許可取得
  • 1994年
    • 富山工場竣工(プラスター剤製造ライン)
  • 1996年
    • 富山工場増築(パップ剤製造ライン)
  • 2002年
    • 稲田裕彦が代表取締役社長に就任
  • 2005年
    • 富山工場増築(フィルム剤・テープ剤製造ライン)
  • 2011年
    • 富山工場増築(品質管理棟)
      フィルム剤製造ライン増設
  • 2017年
    • 富山工場増築(NF棟・総合研究棟)
      プラスター剤製造ライン増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 6 8
    取得者 2 6 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.3%
      (82名中24名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
 会社の沿革から経営方針を把握し、ビジネスマナーや業務上必要な知識などを
 習得していただきます。

・チューター制度
 新入社員の仕事や職場での人間関係の築き方に関するサポート、仕事の悩みだけ
 ではなく個人的な悩みの相談にも対応するために、新入社員1名に対し先輩社員
 1名を指導係に任命します。先輩社員は、何でも気軽に相談できる相手として、
 新入社員を近くで温かく見守りながら、仕事だけでなく会社生活のルールや社会
 人としての常識なども指導します。

・階層別研修
 社員の勤続年数や役割などで社員を階層に分けて、それぞれの段階にあった知識
 やスキルを身につけていただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育受講料無料
・オンライン英会話受講料無料
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 1 4
    2022年 5 4 9
    2021年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 0 100%
    2022年 9 0 100%
    2021年 10 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

救急薬品工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
救急薬品工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 救急薬品工業(株)の会社概要