最終更新日:2025/3/17

ウロコ水産(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
石川県
資本金
9,600万円
売上高
230億円(2024年3月)
従業員
47名
募集人数
1~5名

全国で1番早く市場が開場する金沢市中央卸売市場。そこで2社だけ存在を認められた卸売業です。

採用担当者からの伝言板  (2025/03/17更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは! ウロコ水産株式会社の採用担当です。

会社説明会の日程が増えました!
【対面】
 3月18日(火) 13:30~15:00 
 3月24日(月) 13:30~15:00 
 3月28日(金) 13:30~15:00 New!!
 4月8(火)   13:30~15:00 New!!
 4月12日(土) 13:30~15:00 New!!
 4月14日(月) 13:30~15:00 New!!

【WEB】
 4月10日(木) 13:30~15:00 New!!

○●----------------------------------------------------------●○
  金沢の豊かな食文化を「水産物」の面から支えませんか?
  魚が好き、食べることが好きな社員が多くいます。
  ぜひ会社説明会をご予約のうえ、ご参加ください!
○●----------------------------------------------------------●○

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    様々な人とつなることで要望に答えられるようになり、成長を実感できます。

会社紹介記事

PHOTO
新鮮な水産物を仲卸業者に販売するのがセリ。僅かな時間で売買が成立するのは、過去のデータ分析や市場の生の声をセリ人が情報という形で保有するからこそ成せる業です。
PHOTO
我々の果たす役割は、「水産物の公正な価格の形成」と「それらを安定的に食卓に届ける」こと。その根本には”美味しいものを多くの人々に届けたい”という想いがあります。

食を通じて、人と繋がり、成長する。

PHOTO

営業・管理スタッフともに、社内外問わず信頼関係を作っていくことを第一に考えています!

セリをしているというイメージが強いかもしれませんが、私は塩干加工食品課というセリを行っていない部署に所属しています。

基本的に1対1で対面もしくは電話などで商売を行う、相対売りという販売方法で日々仕事をしています。
ウロコ水産では基本的に仕入れから販売まで一人行います。
相対売りでは仕入先は主にメーカーや商社が中心で、先輩から引き継いだ先も多いですが、自分で新たに見つけたりもします。
販売先は主に中央卸売市場内の仲買人と呼ばれる人たちで、いつも顔を合わす顔馴染みが中心です。飛び込みで知らないところへは販売したりはないです。

知らない人や信用のおけない人に自分の商品を売りたい、買いたいという人はいません。
最初は僅かな取り扱い量だったのが、信頼関係を構築していくにつれ取り扱い量も多くなります。「こんな商品ない?」「新商品なんだけどいい売り先ない?」
様々な人とつなることでこのような要望にも答えられるようになるので、経験を積むほどに成長していると感じます。

仕入先は全国!
「面白そう」「売れそう」「食べてみたい」仕入れの動機は様々ですが、それを実行できるのは中央卸売市場の卸売会社の強みだと感じています。
もちろん仕入れた商品をバイヤーさんなどに提案してもほとんど採用されません。だからこそ、採用されて定番アイテムとしてスーパーに並ぶようになったときの喜びは「よし!」となります。

「あなただから」「あなたにしか」と言っていただけるよう、日々の何気ない電話一つにしても大事にし、そして食を支える仕事をしているということを忘れずに日々業務に励んでいます。
<塩干加工食品課/浅川翔太/2019年入社>

会社データ

プロフィール

みなさんは、弊社の仕事にどのようなイメージをお持ちですか?
私たちは水産物に特化した食品商社です。

年間460億円以上の水産物が取引される金沢市中央卸売市場で、
農林水産大臣の許可のもと卸売業を営んできました。

中央卸売市場の卸売会社として、
生産者と消費者にとって適正な価格を形成し、豊かな食生活を支えていく公的使命を担った事業を展開しています。

日本全国から様々な水産物を仕入れ、地域の食を支えるだけではなく、
魅力ある石川の水産物を全国に発信してます。


事業内容
中央卸売市場での水産物卸売業を行っており、
水産物全般を取り扱っています。

大きく3つの部門に分けて水産物の集荷と販売を行っています。
【鮮魚部門】
石川県内はもとより、全国各地の漁港で水揚げされた新鮮な魚を仕入れています。
日本は四方を海に囲まれており、一年を通して様々な魚が水揚げされます。
季節によって仕入れる場所、仕入れる魚が変わる為、変化に富んだ部門です。
また、テレビなどで見ることがあるかもしれませんが、「セリ」と呼ばれる販売方法を行っている部門でもあります。
 
【塩干加工品部門】
塩干(えんかん)品とは干物や塩漬けした水産物のことを言います。
塩干品のほかに、加工品も取り扱っており、
パック商品などは販売後そのままスーパーなどの小売店に並びます。
身近に感じられる商品を多く取り扱っており、スーパーなどとのかかわりが深い部門です。
 
【冷凍部門】
冷凍食品や主に海外から輸入される冷凍原料(凍結された加工されていない水産物)などを取り扱っています。
海外の情報も幅広く収集し、数か月先、半年先の需給に備えます。
一度に取り扱う量も金額も多く、一度に数千万単位の仕入れが発生することもしばしば。
相場に左右されながら大きい商売を行う部門です。

#北陸 #石川県 #金沢市 #食品 #水産 #流通 #マーケティング #安定 #人柄重視 #転勤なし #魚 #食

PHOTO

毎年11月に解禁される”冬の味覚 カニの初セリ”。解禁当日は、テレビ取材も駆けつけ、仲買人とセリ人の活気ある声が飛び交います。

本社郵便番号 920-8531
本社所在地 石川県金沢市西念4-7-1
本社電話番号 076-233-1925
設立 1966年7月
資本金 9,600万円
従業員 47名
売上高 230億円(2024年3月)
事業所 本社のみ
〒920-8531 
石川県金沢市西念4丁目7番1号 金沢市中央卸売市場内
関連会社 ◆(株)石川県水
◆ウロコ冷蔵(株)
◆(株)ウロコ商事
沿革
  • 1966年
    • ウロコ水産(株)設立(金沢市上近江町32)
  • 1968年
    • 本社を金沢市西念町リ16に移転
  • 1970年
    • 本社を金沢市中央卸売市場内(金沢市西念り1番地)に移転
  • 1977年
    • 冷蔵倉庫を取得し営業開始
  • 1979年
    • 農林水産大臣より卸売人許可書交付
  • 1989年
    • 新冷蔵工場竣工、営業開始
  • 1994年
    • 冷蔵倉庫部門を独立
  • 1997年
    • 海水活魚売場 供用開始
  • 1998年
    • 塩干売場、特種売場の低温施設供用開始
  • 2017年
    • 台湾へ紅ズワイガニの輸出開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (15名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修:年2回の外部講師研修およびセリ人と総務をそれぞれ数カ月ずつOJT体験

テーマ別対象別の社外研修への受講や管理職研修など節目毎にも随時研修を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
有り:金沢市が行うせり人資格制度があり、営業経験2年で受験。
その他業務に必要な資格取得には受講料や受験料の補助があります。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
石川県立大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、近畿大学、国士舘大学、駒澤大学、上武大学、高岡法科大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、富山大学、長崎大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、福山大学、北陸大学、三重大学、立正大学

採用実績(人数) 2025年度:1名
2024年度:0名
2023年度:2名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95529/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ウロコ水産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンウロコ水産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ウロコ水産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ウロコ水産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
ウロコ水産(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ウロコ水産(株)の会社概要