最終更新日:2025/4/23

(株)エスケーホーム

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 建設
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
225億円(2024年8月期)
従業員
95名(グループ合計)※2024年11月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

売上高500億円を目指し、右肩上がりに組織拡大中。東京都心部を中心に新築デザイナーズ住宅を展開。

3月日程公開中! ★11期連続最高益更新中!業界注目の躍進企業エスケーホーム★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

~~~~~~~~営業職オンライン説明会・選考会~~~~~~~~
※内々定までの所要日数は約10日間

現在、会社説明会をzoomにて行っております!
まずは、『セミナー仮予約』からご登録いただけますと幸いです!

遠方の方はもちろん、お気軽にご参加ください!!
一人ひとりにしっかりと会社理解を深めていただきたいと思っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この度は当社のマイページを見てくださりありがとうございます☆

セミナーについては、随時開催日時の更新を致します。
セミナー画面からチェックしてくださいね!

事前のご質問も受け付けていますので
何かありましたらメール又はお電話にてお問い合わせください!!

(株)エスケーホーム
採用担当/森屋
TEL:03-5339-1566
MAIL:h.moriya@sk-home.jp

▽当社採用HPもぜひご覧ください!▽
http://sk-home.jp/recruitment/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
皆さんがそれぞれ想像する、これから「描きたい人生」。それを実現できる環境が当社にはあります。
PHOTO
「競争することが好き」、そんな方であれば誰よりも輝ける場所です。大きな成果を残し、あなたの夢をともに叶えてみませんか?

「『幸せ』を追求し、夢を叶える。それが働く理由だと思う」(永田代表)

PHOTO

自らの人生を豊かにするために、まずは自分自身が幸せにならなければいけない。幸せを掴むために挑戦をしていくあなたを応援します。

皆さんは、どんな人生を幸せだと思うでしょうか。

家族とできるだけ多くの時間を過ごしたいという人もいれば、
趣味に没頭したい人や、海外旅行や美味しいものを楽しみたい人もいるでしょう。

価値観は人それぞれなので、どれが正解とはいえません。
しかし、ひとつ確かなのは、どんな人生でも選び取れる
「選択肢」を持っておいて損はないということです。

では、「選択肢」とは、どのように確保するのか。
それは率直にいって、お金です。

お金があれば、さまざまなことを実現する「選択肢」を得られます。
「あれがやりたいのに…」「これがやりたいのに…」と我慢して、
夢を叶えられないままにする必要はありません。
お金は人生の「選択肢」を確保するツールなのです。

最近の若い世代には「お金よりも社会貢献」という人も多いようです。
たしかに、社会貢献は素晴らしいことです。
では、この資本主義社会において、
一番の社会貢献とはなんでしょうか。

私は「たくさん稼いで、税金を納めること」だと思います。
一生懸命仕事をして、お金を稼ぎ、
納税や消費を通じて、社会に還元していく。
それこそが、この社会における社会貢献にほかなりません。

つまり、たくさんお金を稼ぐことは、
自らの人生を豊かにすることでもあり、それ自体が社会貢献なのです。

当社「エスケーホーム」の特徴を述べると、
まずなによりも「稼げる環境」だということです。
20代で1000万円以上、30代で2000万円以上…
そのレベルの年収を得ている社員が当社では珍しくありません。

私自身、若いころから「とにかくたくさん稼ぎたい」という思いで、この仕事を続けてきました。
だから、この会社の社員にも、どんな会社よりも稼げる環境を提供したいと考えています。

「人を幸せにするには、まず自分が幸せにならなければいけない」。
これが私の生きるうえでのモットーです。

これから社会人としての第一歩を踏み出す皆さんには、
まず自らの幸せをがむしゃらに追求し、
そのなかで、たくさんの夢を叶えてほしいと思っています。

その過程を、この会社でともに歩めるとしたら、
私にとってそれ以上に幸せなことはありません。

(代表取締役 永田健)

会社データ

プロフィール

■売上高200億円突破。目標の「500億円」に向けて新卒採用を強化中
エスケーホームは1997年に設立。2000年に住宅分譲事業を開始し、それ以降、右肩上がりに成長してきました。2008年のリーマン・ショックに前後して、中高所得者向けの住宅分譲事業にシフトチェンジしたことを契機に、組織が急拡大。2015年には高級感あふれる都市型住宅「LUXSIS(ラグシス)」シリーズをリリースし、2024年度の売上高200億円突破に至る原動力になりました。

現在、エスケーホームは売上高500億円に向けて、さらなる事業の拡大を目指しています。完全反響営業によるセールス体制や、仕入れから販売までを自社で一貫するワンストップ体制など、目標達成に向けた仕組みづくりは整いました。今後は人材戦略に注力し、従来以上に積極的な新卒採用を実施します。成長を続けるエスケーホームで、大きな成果を残し、自らの夢を叶えたいという方のご応募をお待ちしています。

■「完全実力主義」の社風。業界最高水準の給与還元制度を設置

・25歳:約913万円
・27歳:約1200万円

上記がエスケーホームの実際の平均年収です。職業を選択するうえで、給与はひとつの指標でしかありませんが、重要な要素であることは確かです。

そして、なぜ、こうした高水準の給与が可能なのかといえば、エスケーホームが完全実力主義の評価制度を採用しているからです。年齢や年次に関係なく、達成した成果の分だけ、しっかり報酬で還元する。それがエスケーホームのスタイルです。

実際に、20代で2000万円近い収入を得ている社員も珍しくありません。また、20代で管理職に昇進するケースも多く、30歳前後でのチームをマネジメントし、数十億円規模の売上を達成している社員も在籍しています。そのなかで得られるマネジメント力や営業力は、その後のキャリアを支える原動力になるはずです。

ただし、「完全実力主義」といっても、入社後すぐに経験豊富な先輩社員と同じ環境で競うわけではありません。入社後に研修期間を設けているほか、その後も仮配属や先輩のサポート役として経験を積んでいきます。競争のスタートラインに立つまでの支援は惜しまないつもりです。

「競争することが好き」。エスケーホームは、そうした方々が誰よりも輝ける場所です。

事業内容
【住宅事業】
新築一戸建ての住宅の分譲、注文住宅の企画・設計・施工、リフォームの企画・設計・施工、一般物件の不動産仲介並びに管理。

※当社専属の女性デザイナーたちにより設計された都市型住宅「LUXSIS(ラグシス)」シリーズ。徹底されたマーケティングと女性ならではの視点で設計された物件は、当社の主力商品となっています。

【不動産事業】
宅地の企画・開発・造成及び分譲、事業用不動産・中古住宅などの買取・販売、投資・運用不動産に関する企画・設計・施工。

【マンション・アパート事業】
ワンルームマンション・アパートなど、投資用物件の企画・開発・販売、ファミリーマンションの企画・開発・販売、共同住宅などのバリューアップに関する企画・設計・施工。

【コンサルティング事業】
土地建物に関するコンサルティング業務、不動産の証券化・不良債権処理等・都市再生事業、不動産共同事業・資産活用に関するデューデリジェンス並びにコンサルタント業務。

PHOTO

新宿住友ビルにある本社内には、当社の洗練されたデザインのモデルルームも完備しています。日々、背筋を伸ばしながら働ける空間です。

本社郵便番号 163-0215
本社所在地 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル15階
本社電話番号 03-5339-1566
那覇営業所郵便番号 900-0004
那覇営業所所在地 沖縄県那覇市銘苅1-2-12
那覇営業所電話番号 098-973-7550
設立 1997年10月10日
資本金 1億円
従業員 95名(グループ合計)※2024年11月現在
売上高 225億円(2024年8月期)
売上高推移 225億円(2024年8月期実績)
170億円(2023年8月期実績)
173億円(2022年8月期実績)
関連会社 (株)エスケーホームプロパティ
平均年齢 32歳
免許番号 宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(1)第10669号
建設業許可 東京都知事許可(般-29)第129651号
一級建築士事務所登録 東京都知事登録 第63869号
第2種金融商品取引業 関東財務局長(金商)1635号
加盟団体 一般社団法人 不動産流通経営協会
公益社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会
公益社団法人 不動産保証協会
公益社団法人 東日本不動産流通機構
公益社団法人 東京都不動産関連協会
全日本不動産政治連盟
取引銀行 みずほ銀行
三菱UFJ銀行 
三井住友銀行
りそな銀行 
八千代銀行
東京都民銀行 
山梨中央銀行 
北陸銀行 
東日本銀行 
三井住友信託銀行 
三菱UFJ信託銀行 他

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.4%
      (95名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【用地仕入職・コンサルティング営業職】
新入社員研修(4月初旬)
ビジネスマナー、自社物件の現場見学など
 ▼
営業研修(4月~5月初旬)
業界知識、商品知識、営業ノウハウをロールプレイングを通して身につけていきます。
 ▼
配属
新入社員・営業研修で学んだことを、現場で大いに発揮してください!失敗することもあると思いますが、トライ&エラーを繰り返して、営業としてレベルアップして欲しいと考えています。独り立ちするまで先輩社員が営業に同行しますので、テクニックを吸収し自らの力へと変えてください。
※頼りになる先輩たちが笑顔で教えてくれますので、分からないことは気軽に質問できる環境です。

【住宅建築設計職】
基本的にはOJT方式です。
入社後、2級建築士資格を取得するまでは、先輩のサポート役として各種の申請業務や事務作業を担当します。資格取得後は実際の分譲住宅設計の主担当に。先輩が1名サポート担当になり、業務の進め方を一から指導します。
入社1年目から実践的な力がつき、成長スピードは一気に加速します。

【施工管理職】
基本的にはOJT方式です。
入社後、先輩の現場に同行をして、業務の進め方を一から学んでいただきます。担当現場も年々増えてくるので、入社1年目からでも責任感とやりがいを持って働くことのできる環境です。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関東学院大学
<大学>
青山学院大学、宇都宮大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社女子大学、東洋大学、獨協大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) ■2023年:男性7名  女性7名 合計14名
■2024年:男性9名  女性4名 合計13名
■2025年:男性16名  女性6名 合計22名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、文理学、社会・環境情報系、外国語・国際教養・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・造形・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報マネジメント・情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 4 13
    2023年 7 7 14
    2022年 9 4 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 2 84.6%
    2023年 14 5 64.3%
    2022年 13 6 53.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95573/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エスケーホーム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エスケーホームの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エスケーホームと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エスケーホームを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エスケーホームの会社概要