最終更新日:2025/4/28

公益財団法人日本道路交通情報センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • サービス(その他)
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • 放送

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
ラジオ・テレビ放送で道路交通情報の提供をしています
PHOTO
ドライバーからの渋滞状況、所要時間、高速料金などの電話問い合わせに回答する仕事をしています

募集コース

コース名
総合職
道路交通情報の収集・提供業務(ラジオ・テレビ放送、電話応答、情報端末への入力等)並びに同業務に関する計画の立案・調整及び管理業務、総務・経理等の一般事務など
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

道路交通情報の収集・提供業務(ラジオ・テレビ放送、電話応答、情報端末への入力等)並びに同業務に関する計画の立案・調整及び管理業務、総務・経理等の一般事務など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

1 エントリーシート受付
2 書類選考(随時)
3 適性検査・筆記試験(随時)
4 一次面接・音声試験(10月中旬)
5 最終面接(11月中旬)
6 内定(11月下旬)

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、エントリーシートを提出するタイミングで、応募コースを選択してください。
選考方法 書類選考、WEB適性試験・筆記試験(テストセンター又はWEB)、音声試験(総合職のみ)、面接(一次・最終)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

音声試験(放送原稿の朗読)があります。

提出書類 エントリーいただいた方に、当方からエントリーシートの提出依頼をしますので、提出をお願いします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

高等学校以上の既卒者及び2026年3月卒業見込みの方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科 不問

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)221,800円

221,800円

0円

大学卒

(月給)216,300円

216,300円

0円

短大・専門・高専卒

(月給)197,100円

197,100円

0円

なし

  • 試用期間あり

採用後6カ月間は試用期間となります。
※試用期間中の労働条件に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ≪大卒・東京都23区の道路交通情報の収集・提供業務を行う拠点勤務の場合≫
・基本給   216,300円
・地域手当   43,260円
・特別業務手当 8,000円
・合計    267,560円
諸手当 地域手当(※1)、扶養手当、住宅手当、時間外手当、深夜手当、特別業務手当(※2)、テレビ出演手当、通勤手当など
※1地域手当は、国家公務員の地域手当支給割合に準拠し、東京23区は基本給の20%、名古屋市は12%、大阪市は16%などを支給します。
※2特別業務手当は、シフト勤務を行う拠点の職員に対し、月額8,000円を支給します。
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回支給(6月、12月)2024年の年間支給実績は5.33か月分。
年間休日数 122日
休日休暇 ・完全週休二日制
※シフト勤務の拠点は、毎週必ず2日休みとは限らないが、月間では同じ休日数を付与
・夏期休暇(3日)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・各種特別休暇(結婚、出産、忌引、看護、介護など)
・有給休暇(年間20日、取得率90%:2023年度)
待遇・福利厚生・社内制度

・育児休業制度
・介護休業制度
・財形貯蓄制度
・企業型拠出年金制度
・カフェテリアプラン制度 等

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

各都道府県の主に県庁所在地にある拠点に配属となる可能性があります。エントリーシートに希望するエリアを記載してください。

以下の地域希望者は歓迎します。
群馬県前橋市
沖縄県那覇市

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ※ シフト勤務の拠点は、5時~22時の間で実働7時間30分から8時間で勤務
    ※ 一部センターにおいては夜勤あり

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 ・採用時研修・試用後研修・2年目研修
・管理研修(主管研修・指導員研修)
・実務研修(放送研修・電話応答研修・電算システム研修・その他の一般研修)
・道路研修
・外部団体等が主催するセミナーや研修会への参加
資格取得報奨金制度 業務運営上有益な各種資格を取得することを奨励するために、資格を取得した際に資格取得報奨金(一時金)を支給
<例>
アナウンス検定(2級以上)、技術士、秘書技能検定(1級)、TOEIC(739点以上)
衛生管理者、社会保険労務士 など

問合せ先

問合せ先 公益財団法人日本道路交通情報センター 総務部(採用担当)
東京都千代田区飯田橋一丁目5番10号 (教販九段ビル7階・8階)
電話番号:03-3264-0241 (平日 9:00 ~ 17:30)
URL https://www.jartic.or.jp/
E-MAIL soumu_jinji@office.jartic.or.jp

画像からAIがピックアップ

公益財団法人日本道路交通情報センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人日本道路交通情報センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人日本道路交通情報センターと業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人日本道路交通情報センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ