企業研究の時期から自分のやりたいことを見つけている人は少ないかも知れません。ただ、何となく企業研究をしてみるのではなく、社会に出た時の自身の目的や目標を具体的にして欲しいですね。そこから企業との結び付きが出てくると思いますし、自分を詳しく知ることも大事なこと。また、評価するのは常に他者なので、積極的に周囲の人と接し、自分自身がどういう人間だと受け止められているのかぜひ研究してください。
(義間)
自分の進みたい方向性が見つかっている人もそうでない人もいると思いますが、まずは、情報を集めて、さまざまな企業に触れて欲しいと思います。私自身は、働く場所やプライベートも大事にできることを条件に事務系を志望。プライベートの時間が持てるようになった今、大好きなスポーツ観戦を楽しむなど、オンオフのメリハリをつけながら過ごせています!
(佐藤)
私の場合は、業界や業種を徐々に絞り、会社の将来性を見るようにしていましたね。一番大切にしたのは、人間関係です。そこをしっかり見極めてよかったと実感しています。何をするかも大事ですが、それ以上にどこで頑張るかも大事なこと。さまざまな企業を見ていく中で、「ここなら自分も頑張れる!」という会社を見つけてください。
(松本)