最終更新日:2025/4/9

栃木トヨタ自動車(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様がいつご来店されても“楽しめるショールーム”を目指して、一人ひとりが質の高いサービスを追求しています。
PHOTO
店舗で必要なことは「チームワーク」!お客様のご要望を上回る、高いレベルのサービスを提供するには必要不可欠です

募集コース

コース名
総合職(営業・社内SE)
お客様へのカーライフのご提案やメンテナンスのご案内を通したアフターフォロー、など、「お客様のためにできること」を考え、実践し、お客様との絆を太く強くしていくことが大切な仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(営業・社内SE)

お客様へのカーライフのご提案やメンテナンスのご案内を通したアフターフォロー、また、お客様に応じた自動車保険や携帯電話のご提案など、「お客様のためにできること」を考え、実践し、お客様との絆を太く強くしていくことが大切な仕事です。
お客様との絆作りにこだわる当社は、全社員が、CS(お客様満足)に気を配ります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書、エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

会社訪問 「栃木トヨタの雰囲気を直に感じてもらいたい」という考えから
会社説明会とは別に、≪会社訪問≫を随時、受け付けています。

実際に働く場所をみてみたい、OBやOGと話をしてみたいとお考えの方は
お電話もしくはEメールにて、下記の担当者までお気軽にお問い合わせください。

なお、訪問可能な店舗情報および日程につきましては
皆様のお住まいやご予定に合わせて対応させていただきます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)

(月給)201,220円

201,220円

総合職(短・専門卒)

(月給)189,430円

189,430円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月 その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 成果手当、残業手当、通勤手当、車両手当、資格手当、
家族手当、役割手当、販売報奨金 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月、12月、3月)※2021年度実績
年間休日数 115日
休日休暇 ◇休日
年間115日 原則月曜日休み(2021年実績)
本部と店舗は別に休日が設定されています(共に8~9日/月) 

◇休暇
年末年始、夏季、ゴールデンウィーク
年次有給休暇、誕生日休暇、特別休暇、育児・介護休暇、パパ休暇、慶弔休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、慶弔見舞金、
自己啓発支援制度、取扱車社員割引制度、社員旅行、
厚生施設(契約リゾートホテル)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 栃木

勤務時間
  • 8:45~17:15
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
勤務地 栃木県内の各店舗
(宇都宮、小山、足利、佐野、栃木、壬生、
 鹿沼、真岡、矢板、那須烏山、那須塩原、日光)

※県外への転勤はありません。
内定者教育 ◇内定者研修
研修の目的は、同期の仲間との絆を深め栃木トヨタの社員になる準備をすることです。研修は、3~4回開催します。内容は、レクリエーション大会や先輩社員との懇談会、自動車関連施設やイベント見学などです。

◇内定者通信
入社してから必要となる、トヨタ自動車全般の知識についてご案内します。メーカーとディーラーってどういう関係?ディーラーってなに?営業スタッフの仕事って?入社してから必要なスキルは? などです。入社までに、不安や疑問を徐々に解決していきます!
入社後教育 ◇新入社員導入教育
入社式後から20日間、本社にて新入社員全員で研修を行います。内容は、会社のルールやビジネスマナーの習得などです。この20日間で社会人としての心構えも学べますし、同期としての仲間意識が芽生えます。また、社会人基礎力を習得する合宿研修も実施します。

◇新入社員専門教育
導入教育後から6月末まで、本社にて各職種に分かれて専門的な知識とスキルの習得を目的とした研修を行います。今現在知識の無い方もこの3カ月間で知識を身に付けることが出来ますので、ご心配なく!!

◇フォロー研修
現場に配属になった後も、継続して知識及びスキルの補完研修を行います。1年目は月1回のペースで実施。2年目以降は3~4カ月に1回のペースで実施いたします。そして3年後には一人前のスタッフになっていただくことが目標です。

問合せ先

問合せ先 〒321-0105
住所:栃木県宇都宮市横田新町3-47
部署:総務部人材開発室
担当:宇賀神裕紀・天貝 瞳
TEL:028-653-1210
URL https://recruit.tochigitoyota.com/recruit/
E-MAIL entry@tochigitoyota.com
交通機関 《本社へのアクセス》
・JR宇都宮駅→関東バス(石橋駅行)→「航空学校前」下車 (所要時間:30分~40分)
・JR雀宮駅→「雀宮入口」から関東バス(宇都宮駅行)→「東横田入口」下車(所要時間:15分)

画像からAIがピックアップ

栃木トヨタ自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン栃木トヨタ自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

栃木トヨタ自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ