予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。木内建設の採用担当です。ご応募に関しては、ホームページ(https://www1.kiuchi.jp/)からお願いします。会社訪問や現場見学、OB・OG訪問は個別にて随時受付中です。お気軽に下記採用担当までお問い合わせください!―お問合せ―木内建設株式会社 採用担当 渡邊TEL:(054)264-7111Mail:saiyo@kiuch.co.jp
大きな「モノづくり」に最初から最後まで携わることができる!「一元管理」ならではの面白さがある!
一級建築士取得支援を強化!費用補助や学習時間の確保、先輩社員の学習指導、週1日の「製図の日」開催等
若手社員の教育研修に注力。2ヶ月にわたる新入社員研修実施、年数回にわたる技術研修、他社との交流等
木内建設(株)代表取締役社長 木内藤丈
■木内建設について私たちは、地元静岡を拠点とした総合建設業であり、これまで各地域のランドマークとなる建築物を数多く手掛けるとともに、首都圏や中京圏にも活動領域を拡げるなど精力的な事業展開により、安定した事業基盤を築き上げてきました。また、2021年1月には創業100周年を迎え、現在はこれまでの伝統を継承しつつ新たな取り組みに挑戦するなど、次なる100年に向けた飛躍への第一歩を踏み出したところです。■次なる100年に向け近年における当社を取り巻く環境は、少子高齢化や労働人口の減少、地方経済の疲弊に加え、新型コロナウィルスという未曽有の災害等により、大きく様変わりしています。しばらくは厳しい環境が続くものと想定していますが、私たちはこの変化をチャンスと捉え、短期的には業務効率化や生産性向上を目指しつつ、長期的には新規事業等の新しい取り組みに挑戦するなど、変化、改革を推進すべく効率的に経営資源を投入し会社の発展につなげていきたいと考えています。■働き方改革の推進建設業といえば、業務が大変というイメージを持たれているかもしれませんが、当社では環境改善に向け様々な取り組みを行っています。例えば、新本社の建て替えや重要拠点の改修を行い、機能的なオフィスレイアウトを実現するとともに積極的にICTへの投資を進めるなど、従業員が心身ともに快適に効率良く仕事に取り組んでもらえるよう環境の整備を図っています。さらには、ICTの推進とともに、働き方改革委員会を設置し、これまでの働き方を見直し、より働きやすい環境を構築できるよう全社的に改善に向けた取り組みを行っています。
静岡県庁別館やグランシップ、エコパスタジアム、日本平夢テラス。これら静岡県内のランドマークとなる建築物の施工は、私たち木内建設が行ってきたものです。1921年(大正10年)、前身である木内組が土木請負業を開始して以来、建築事業・土木事業を中心に、まちづくりの総合プランナーとして地域社会の発展に貢献してきました。 現在では静岡県をはじめ関東・中京圏に13の拠点を置き、8つのグループ企業とともに歩む、静岡県内施工実績No.1のゼネコンとしての地位を確立。首都圏にも積極的に事業展開し、売上の半分近くへ伸ばすなど着実に実績を重ねています。―Next 100へ向けた挑戦―2021年1月には創業100周年を迎え、新社屋も完成。木内建設は次なるステージへと舵を切りました。 次の100年を創るのは、次世代を担う若い力。 「チーム木内」の新たな戦力に大いに期待します。■建設DXへの挑戦。より働きやすく、より豊かな街や環境の創造を目指して、BIM/CIMなどの3DデータやICTツールの実務での活用方法を試行錯誤しながら検討し、"木内建設"の新しい建設スタイルの確立への挑戦をしています。■チームで動く。拠点や部署を超えたつながりが増えています!より働きやすい環境や建設DXの推進に向けて、これまでよりも社員の動きが活発になっています。ソフトもハードも様々な目標のために多くのチームや委員会が誕生しています。木内建設は変革期にあります!
男性
女性
<大学> 愛知大学、青山学院大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、群馬大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和女子大学、信州大学、専修大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、前橋工科大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山梨大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96008/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。