オリオン機械ならではの充実の研修があります。
最近はコロナ禍で実施できていませんが、営業実習といって酪農機械を使っているユーザーの酪農家さんを訪問し社会人マナーを実践したり、酪農家の仕事を知ったりという研修もあります。自社の製品が使われている現場を知ることは重要であり、部署配属後の仕事や心構えにも役立つものとなります。基礎研修はもちろんですが、人づくりを目的にした様々な内容があるのが、オリオン機械の新人研修です。
(M.M)
研修は現場での実習があり、私の場合、工場に知り合いが増えたのはありがたかったです。業務のなかで「このことを誰に聞こうかな」という時、研修でお世話になった人がいたので、横のつながりがあって良かったと思いました。研修はまさに財産になりました。
(K.C)
私の年の研修は入社した年の12月までで、年明けに配属になりました。印象深いのは「ヒートポンプについて学ぼう」という研修で2グループに分かれ、みんなで進捗を報告しながらいかに成果を出していくか頑張ったこと。配属で業務に就いてしまうと同期で何かを一緒にやる機会はほぼないので貴重な機会でした。同期同士、互いに高め合える研修があるのはありがたく、嬉しいです。
(N.K)