最終更新日:2025/3/17

(株)アイシン福井【アイシングループ】

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
福井県
資本金
20億5,775万円
売上高
1,558億円(2024年3月期)
従業員
3,147名(2024年3月末)
募集人数
11~15名

充実の福利厚生×高い技術力×社員ファースト認定企業。

  • My Career Boxで応募可

~福利厚生充実×働きやすい環境×社員ファースト認定企業~ (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

”未来づくりを楽しめる”仲間を募集中!!
皆様のご応募をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
越前市に本社を構える当社。当社の技術がこの越前市から全世界に羽ばたいていきます。
PHOTO
ハイブリッドトランスミッション部品、電動駆動ユニット(eAxle)部品の開発および製造も開始。

業界をリードするアイシン福井のものづくり。自動車の心臓部を支えています。

PHOTO

2023年3月に創立40周年を迎えた当社。この越前市から世界No.1の企業を目指し歩みを進めていきます。

当社の特徴は、製品の企画、開発・設計から製造までを一貫して手がけることができる体制を整えています。
製品の開発・設計から生産技術開発、製造現場でのものづくりを同時に進行することで、工程に着手してから全ての工程が完成するまでの所要期間の短縮および生産の最適化を図っています。最近では多くの新型車の開発が進み、今まで以上に高いレベルでの性能を求められています。また、自動車業界大変革期の中、HV、PHV、EV、FCEV等の電動化が進む中、お客様の要求に応えるため、新規のプロジェクトが発生すると、まず始めに技術開発部門へ。(株)アイシンと連携し、新製品を生み出します。さらに生産技術部門では、新製品の製造ラインを設計・開発を行います。各部門が互いに密接な連携をとり、自らの手で新しい製品や価値を生み出していく、世界に発信する喜びを感じる仕事です。質の高い図面、質の高い設備、そして、質の高い人材。全てがそろって、当社の質の高い、優れた製品が完成しています。

会社データ

プロフィール

当社はアイシングループの主要1社として、自動車パワートレイン部品(電動駆動ユニット・ハイブリッドトランスミッション・オートマチックトランスミッションの構成部品)の開発、製造を行っております。

アイシングループは、日本・北米・中南米・欧州など世界各国にグローバル展開しており、グループで手がける製品群は車を構成する製品のほとんどをカバーし、モビリティはもちろん、エネルギー関連など、多様なニーズに応える事業を幅広く手掛けています。この、グループ総合力・技術開発力・ものづくり力が他社にはないアイシングループの強みです。その主要1社として、アイシングループの経営理念である「“移動”に感動を、未来に笑顔を」を実現するために自動車パワートレイン事業において重要な役割を担っております。

1983年に創立された当社は、AT(オートマチックトランスミッション)の心臓部であるTC(トルクコンバータ)やTM(トランスミッション)部品の設計・開発に事業フィールドを広げてきました。これまで、開発から製造までの一貫生産で培ってきたコア技術は、モビリティが進化しようとも必要不可欠な技術。新たに電動化モジュール関連部品の開発、製造も開始し、今までの主力製品であるTC・TM部品と合わせて新たな事業展開を行っております。

今後もグループの総合力を発揮しお客様に満足いただける製品づくりに取り組んでいきます。

事業内容
オートマチックトランスミッション(AT)部品
ハイブリッドトランスミッション部品
電動駆動ユニット(eAxle)部品
の開発、製造および製造
本社郵便番号 915-8520
本社所在地 福井県越前市池ノ上町38
本社電話番号 0778-25-6610
設立 1983年3月
資本金 20億5,775万円
従業員 3,147名(2024年3月末)
売上高 1,558億円(2024年3月期)
事業所 本社(福井県越前市池ノ上町38)
※拠点は福井県のみになります。
主な取引先 (株)アイシン
関連会社 アイシングループ各社
平均年齢 40.0歳
沿革
  • 1983年
    • 「サンワ工業(株)」として設立
  • 1984年
    • アイシン・エィ・ダブリュ(株)向けA/T関係プレス部品の生産開始
  • 1988年
    • 社名を「エィ・ダブリュ工業(株)」に変更
  • 1989年
    • アイシン・エィ・ダブリュ(株)向けトルクコンバータ生産開始
  • 1990年
    • トルクコンバータ自社開発開始
  • 1994年
    • トルクコンバータ生産累計500万台達成
      デミング賞実施賞中小企業賞受賞
      アイシングループに加入
      社名を「アイシン・エィ・ダブリュ工業(株)」に変更
  • 1996年
    • 三菱自動車工業(株)向けトルクコンバータ販売開始
  • 1997年
    • トルクコンバータ生産累計1,000万台達成
  • 1998年
    • 地域活性化貢献企業賞受賞
      クリエイティブセンター竣工
      TPM賞優秀賞第1類受賞
  • 2000年
    • ISO9001、ISO14001同時認証取得
  • 2001年
    • 資本金20億5,775万円に増資
  • 2002年
    • トルクコンバータ生産累計2,000万台達成
      ゼロミッション達成
  • 2003年
    • 創立20周年
  • 2005年
    • 新工場増築
      白崎工場を開設
      トルクコンバータ生産累計3,000万台達成
  • 2006年
    • 白崎工場稼動
  • 2008年
    • トルクコンバータ生産累計4,000万台達成
  • 2011年
    • 生産支援センター竣工
      トルクコンバータ生産累計5,000万台達成
  • 2013年
    • 第27回技能グランプリ 旋盤職種にて当社社員が銅メダル獲得
      創立30周年
  • 2015年
    • 新工場増築
      池ノ上工場稼動
  • 2017年
    • 子会社として「(株)エィ・ダブリュ工業・若狭」を設立
      ◇ふくい女性活躍推進企業プラス+取得
  • 2018年
    • トルクコンバータ生産累計9,000万台達成
  • 2020年
    • トルクコンバータ生産累計1億台達成
      ◇えるぼし(3つ星)取得
      ◇ふくいグッドジョブ女性表彰受賞
      ◇福井県「社員ファースト企業」認定
  • 2022年
    • ◇ふくい女性活躍推進企業優良活動表彰 受賞
      社名を「(株アイシン福井)」に変更
  • 2023年
    • 創立40周年
  • 2024年
    • 健康経営優良法人2024認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 99 10 109
    取得者 53 10 63
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    53.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.8%
      (223名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・階層別教育における種々の研修(新入社員から役員まで階層毎に)
・専門教育における種々の研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度(国家資格・技能検定など)
・自己啓発支援制度(通信教育など)
・創意工夫提案制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・毎年の目標設定面談における上司とのキャリアイメージの共有
社内検定制度 制度あり
・社内技能資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、京都産業大学、京都工芸繊維大学、京都外国語大学、岩手大学、城西国際大学、湘南工科大学、順天堂大学、秋田大学、滋賀県立大学、明治学院大学、山梨大学、九州工業大学、国士舘大学、香川大学、甲南大学、広島工業大学、広島大学、関東学院大学、群馬大学、駒澤大学、駒沢女子大学、九州共立大学、金沢工業大学、金沢学院大学、関西学院大学、花園大学、岡山理科大学、岡山学院大学、岡山大学、横浜市立大学、愛媛大学、愛知大学、愛知淑徳大学、愛知産業大学、愛知県立大学、愛知学院大学、秋田県立大学、茨城大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、金沢大学、関西大学、京都大学、京都女子大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸女学院大学、滋賀大学、静岡大学、首都大学東京、信州大学、仁愛大学、成蹊大学、中央大学、東海大学、東京理科大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良県立大学、新潟大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学、つくば国際大学、びわこ成蹊スポーツ大学、京都府立医科大学、玉川大学

採用実績(人数) ■2023年度入社実績
 事務職3名 技術職4名 技能職9名

■2022年度入社実績
 事務職1名 技術職5名 技能職19名

■2021年度入社実績
 事務職2名 技術職7名 一般事務職1名 技能職8名

■2020年度入社実績
 事務職2名 技術職18名 一般事務職2名 技能職24名

■2019年度入社実績
 事務職7名 技術職30名 一般事務職3名 技能職55名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 0 7
    2023年 4 3 7
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96111/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
(株)アイシン福井【アイシングループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイシン福井【アイシングループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイシン福井【アイシングループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アイシン福井【アイシングループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイシン福井【アイシングループ】の会社概要