最終更新日:2025/4/21

(株)桐井製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 営業系

正直な営業

  • M.S
  • 2019年入社
  • 25歳
  • 京都産業大学
  • 法学部法律学科
  • 関西支店 関西住建営業所
  • 顧客への製商品の提案、物件情報調査。仕入機への価格交渉。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 薬品・化粧品
  • 精密・医療機器
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名関西支店 関西住建営業所

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容顧客への製商品の提案、物件情報調査。仕入機への価格交渉。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備
8時45分始業に向け8時30分出勤します。
スケジュールチェック、メールチェック、訪問先へ提出する書類などの準備及びチェックを行います。

10:00~

アポイント1社目
顧客(工事店)訪問1社目です。受注した現場の納期、納入する製商品、数量、搬入条件など細かく確認し密に打ち合わせを行います。顧客の要望にできる限り応えるべく真摯な対応を心がけます。

12:00~

外出先で昼食
昼は基本的に出先で食べます。様々なエリアへ訪問するため各地の美味しい店を開拓できるのも営業の醍醐味です。

13:00~

アポイント2社目、3社目
主に製商品の提案、情報共有、物件の追っかけ等を訪問の際に行っています。
顧客によって話す内容は異なります。

16:30~

帰社
会社に戻り見積作成、当日の振り返り、明日訪問する先の資料作成や準備を行います。
夕方は事務作業を行うことが多いです。

18:00~

退勤
明日の準備が完了し退勤します。

現在の仕事内容

主な業務としては顧客訪問し物件の情報収集、製商品の提案や価格に関して打合せ、現場で必要な製品商品に関して仕入れ先・工場・配送業者に納期相談を行っています。基本的にルート営業で先輩社員から担当を引き継ぐこととなります。顧客の要望にどのように応えられるかを自分なりに常に考え行動しています。顧客はもちろんですが仕入先、事務員、配送業者とのコミュニケーションも大切なのでチームワークが求められます。


今の仕事のやりがい

受注が難しい物件、顧客に対して試行錯誤し少しずつ製商品を買ってくれる数が多くなっていくことです。軽天下地材などの製品だけでなく商品を幅広く扱っているので日々の勉強は欠かせませんが受注が決まった時はその苦労も吹き飛びます。


この会社に決めた理由

就職活動では元々衣食住に関わる仕事を探していました。特に食品関連の会社を探していましたが活動が上手くいかず、たまたま予定が埋まっていなかった日にマイナビで桐井製作所の説明会の予定があったので行ってみたのがきっかけです。
説明会に参加し住に関わる会社で軽天下地のシェアトップ、商品も扱えるので内装一式で大きい取引が出来る可能性があることが魅力だと感じ選考に進みました。
内定後も実際に営業職の先輩社員と対談し支店の雰囲気も見学させてもらったが壁もなく過ごしやすそうだったため入社を決めました。


オフの過ごし方

入社して会社の人たちとゴルフをすることが増えました。実力はまだまだですが自然豊かな場所でのびのび体を動かすことが楽しく感じます。それ以外は買い物や好物のラーメンを食べに外出することが多いです。


会社の雰囲気

壁が無くコミュニケーションが取りやすい環境だと思います。皆がチームワークを大切にしているためお互いが声を掛け合っている姿をよく見かけます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)桐井製作所の先輩情報