最終更新日:2025/2/12

(株)豊通マシナリー(豊田通商グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
愛知県
資本金
3億2,500万円
売上高
2,488億円(2024年3月期)
従業員
688名 (2024年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

豊田通商グループとして、自動車業界を牽引する機械専門商社です!

マイページへのご案内 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。
(株)豊通マシナリー 人事・企画部 人事グループです。

当社に興味をお持ちの方は、当サイト「エントリー」ボタンをクリック頂き、
マイページのご登録をお願いします。

2026年新卒採用についての情報は、当社採用ホームページをご覧ください。
⇒ http://www.toyotsu-machinery.co.jp/recruit/

(株)豊通マシナリー 人事・企画部 人事グループ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
豊通マシナリーは豊田通商100%出資会社の機械専門商社として設立しました。トヨタ自動車をはじめ、世界を代表する自動車部品メーカーが主要取引先です。
PHOTO
設備販売はもちろんのこと、据付工事や納品後のメンテナンスに至るまで製造現場でのあらゆる問題をトータルサポートできるのが当社の強みです。

Be the next Bridge for the future

PHOTO

私たちと共に挑戦しましょう!

ビジョンで掲げる“Bridge” には、2つの意味を込めています。

● モノづくりの現場から次世代へ技術をつなぐ架け橋になる。
● 豊かな社会と未来を実現するために、次世代への橋を架ける。

2つの架け橋を実現することで、豊通マシナリーは、機械商社業界をリードする会社を目指していきます。
さらなる高みを目指しながら、私たちは常に基本に立ち返ることを忘れることなく歩み続けたいと考えております。ものづくりの現場に資する存在であり続けること、当たり前と言われることを誰にも負けないほどの努力で打ち込むこと、こうした意識が私たちのDNAであると自負しております。

豊通マシナリーが介入することで繋がる「人」・「モノ」・「想い」によって、この世に生まれる「商品」・「技術」・「価値」があります。これは私たちにとって最大のやりがいであり、使命であると考えています。
お客様、そして社会にとってなくてはならない“橋”となり、より多くの可能性を形にするために、豊通マシナリーは挑戦を続けます。

会社データ

プロフィール

豊田通商グループの戦略子会社として、自動車を中心とした生産設備の販売~生産設備のエンジニアリングまで最先端の技術とサービスを提供する機械商社です。全員が主役、新たな価値を創造し、No.1機能商社を目指します。
自動車産業向けの生産設備を中心に様々な機械の販売から 設備のエンジニアリング、メンテナンスまでを最先端の技術とサービスにより提供しています。

事業内容
2023年に100兆円となった輸出総額。その約20%は自動車です。この業界が傾けば日本経済が傾きます。中でも、トヨタ自動車は国内第一位、世界でもトップクラスの生産台数を持つ企業です。豊田通商はトヨタグループの商社機能を持ち、その豊田通商グループの中でも機械製品に特化しているのが、私たち豊通マシナリーです。設計図があっても生産設備がなければ自動車は生まれません。国内外の工場に向けた生産設備の導入を通して、モノ作りを実現するのが私たちの仕事です。一方、トヨタグループだけでなく重工や家電メーカーなどとの取引や、機械にとどまらず繊維や電機などへの他分野進出。私たちは、トヨタの安定性に甘んじず挑み続けています。

●各種機械器具、コンピューター周辺機器、計装機器、繊維機械等の開発、製造、売買、およびこれらの仲立業、代理業

●各種機械器具等の修理、改造、保全ならびに据付工事請負業、代理業

●医療用機具、医療材料の研究開発、製造、販売、輸出入、リースおよびレンタル

●歯科医療の補綴物、充填物、または矯正装置の製造、販売、修理

●発明考案、デザイン、ノウハウ、ソフトウエア等の取得、譲渡、利用およびこれらの仲介業、代理業

●各種機械設備、装置、部品等の開発、設計、修理、保全、据付、賃貸借および売買

●工業技術情報の売買、翻訳およびこれに伴うサービス業務

●通信システムによる情報の収集、処理、提供およびコンサルティングならびに通信事業の仲介業、代理業

●繊維製品、化学製品、セラミック製品、合成樹脂製品、各種成形機用金型の製造、売買および輸出入業

●建設工事請負業ならびに監理業務

●労働者派遣事業
本社郵便番号 450-0002
本社所在地 愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27シンフォニー豊田ビル
本社電話番号 052-558-2813
設立 1978年2月23日
資本金 3億2,500万円
従業員 688名 (2024年4月)
売上高 2,488億円(2024年3月期)
事業所 ■本社:愛知県名古屋市
■東京支店:東京都港区
■豊田支店:愛知県豊田市
■堤支店:愛知県豊田市
■大阪支店:大阪府大阪市
■浜松支店:静岡県浜松市
■九州支店:福岡県宮若市

関連会社 Industrial Tech Services, Inc.
天津豊通汽車設備有限公司
TOYOTA TSUSHO M&E (THAILAND) CO., LTD.
主な取引先 愛三工業 / アイシン / 愛知製鋼 / ジェイテクト / スズキ / ダイハツ工業 / デンソー / 豊田自動織機 / トヨタ自動車 / 豊田合成 / トヨタ車体 / 豊田鉄工 / トヨタ紡織 / 日本ガイシ / 日本特殊陶業 /日野自動車 / マツダ /豊田通商 他(順不同 敬称略)
主要仕入先 オークマ / 関東冶金工業 / コマツ産機 / 新東工業 / ジェイテクト / ソディック / 高松機械工業 / 電気興業 / 芝浦機械 / 豊田自動織機 / トリニティ工業 / ブラザー工業 / 牧野フライス製作所 / ヤマハ発動機 / 豊通テック / エネ・ビジョン 他(順不同 敬称略)
関連会社 豊通テック / 岐阜精機工業 他
平均年齢 33歳(2024年3月時点)
平均勤続年数 12年(2024年3月時点)
沿革
  • 1978年
    • 名古屋市中村区名駅4丁目にて資本金3,000万円で豊通エンジニアリング(株)を設立。
      機械設備用予備部品の調達・納入業務を開始。
  • 1979年
    • 国内生産ラインの移設改造業務一括請負開始。
  • 1980年
    • 田原分室開設。
  • 1981年
    • 資本金6,000万円に増資。
  • 1982年
    • 生産設備設計製作開始。
  • 1983年
    • 海外工場向機械設備用予備部品の調達、供給業務を開始。
  • 1985年
    • 豊田堤町に本社移転(現堤支店)。
  • 1989年
    • 海外工場向生産ラインのトータルエンジニアリング業務開始。
  • 2000年
    • 本社及び田原分室 ISO14001認証取得。
  • 2002年
    • 関東分室開設。
  • 2004年
    • 関東分室ISO14001認証取得。
  • 2006年
    • 九州分室開設。
  • 2007年
    • (株)トーメンテクノソリューションズと経営統合し、(株)TEMCOを設立。
      資本金3億2,500万円に増資。
  • 2009年
    • (株)豊通マシナリーを設立。(出資比率:豊田通商(株)75%:(株)TEMCO25%)
  • 2010年
    • 設備の設計製作に関わる部門を会社分割し、豊通テクノプロト(株)に継承。
      (株)豊通マシナリー、豊通エスケー(株)、(株)DICOと合併し、社名を(株)豊通マシナリーに変更。
  • 2011年
    • 東京支店と有明事務所を統合し、品川に移転。
      名古屋市中村区名駅4丁目に本社移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 32 6 38
    取得者 15 6 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    46.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前研修:通信教育(TOEIC、簿記講座)、安全運転講習

入社1年目:新入導入社員研修、フォローアップ研修、メーカー研修

入社2~3年目:フォローアップ研修、生産設備研修、問題解決研修

入社4年目~:チームビルディング研修、マネジメント研修

その他、社内E-learningや実務知識講座などさまざまな研修制度があります。
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発手当:年50,000円
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
年に4回、TOEIC試験の開催

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、学習院大学、南山大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、芝浦工業大学、愛知県立大学、名古屋外国語大学、愛知大学、名城大学、名古屋大学、静岡大学、名古屋市立大学、三重大学、金沢大学、成蹊大学

採用実績(人数) 2020年 22名
2021年 20名
2022年 17名
2023年 20名
2024年 17名
2025年 17名 (予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 7 17
    2023年 11 9 20
    2022年 10 7 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 0 100%
    2023年 20 0 100%
    2022年 17 1 94.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96170/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)豊通マシナリー(豊田通商グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)豊通マシナリー(豊田通商グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)豊通マシナリー(豊田通商グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)豊通マシナリー(豊田通商グループ)の会社概要