最終更新日:2025/3/30

(株)コラボハウス【コラボハウス 一級建築士事務所】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連
  • 不動産

基本情報

本社
愛媛県
資本金
9,000万円
売上高
74億円(令和6年5月) 71億円(令和5年5月) 73億円(令和4年5月) 74億円(令和3年5月) 67億円(令和2年5月) 54億円(令和元年5月)
従業員
109名(男性69名、女性40名)

“人と話す”のが好きな人に来てほしい。それが、コラボハウスの強みであり、原点です。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/29更新)

当サイトをご覧いただき、ありがとうございます!
選考をご希望の方は「https://collabo-recruit.com/」よりお問い合わせください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    社員全員で協力し、お客様にとって「本当にいいお家」を提案することができます!

  • キャリア

    枠にとらわれず多様な業務に挑戦でき、成長できる環境です!

  • 制度・働き方

    カフェのようなスタジオに私服で出勤し、お客様が気軽に相談しやすい雰囲気づくりを心がけています!

会社紹介記事

PHOTO
まるでカフェのようなスタジオで、設計士が直接お話をし、すぐ側にはキッズスペースがあり保育士が子どもたちと遊んでいる…これが私たちが働く職場です!
PHOTO
使いやすく快適な住まいであることは当然のこと。そこに「ちょっとかっこいい」デザインが加わると住まいはもっと豊かになると信じています。

「快適な家は、快適な環境からうまれるはず。」

PHOTO

「設計士と直接話す家づくり」私たちは、土地も探せる設計士、 模型も作れる保育士そして、思いを受け止める現場監督が集まる会社です。

本当に「いい家」とは、お客様はもちろん、設計士、スタッフ、職人など、その家づくりに関わった全員が「この家を建ててよかった」と心から満足できる家だと考えています。

そのために、私たち「コラボハウス」がすべきことは、頑張る人が正当に評価される仕組みを作ることです。一軒の家を完成させるために時間や労力を尽くしてくれたすべての人に適切な評価を行い、その結果、互いを思いやる気持ちや次への意欲をつなげていくことが重要だと考えています。

しかし、「会社」という大きな単位でなく、家づくりに携わる一人ひとりを公平に評価することは、決して簡単なことではありません。

だからこそ、私たちは明確な役職を設けず、フラットな組織で家づくりに取り組んでいます。どのポジションのスタッフも、それぞれの視点から「何が足りないのか」「良い家をつくるために大切なことは何か」を常に考え続けています。この姿勢を変えることなく、チーム全体でより良い家づくりを目指しています。

わたしたちコラボハウスは、まだまだ社歴やスタッフの年齢も若い会社です。若いことは、挑戦ができるということ。変化を恐れず、常に現場に立ち、最良の答えを見つけるために考え続けるパワーがある。これこそが、わたしたちコラボハウスの価値だと考えています。

会社データ

プロフィール

住宅建築設計の会社ですが、

不動産会社が行う土地探し
営業マンが行う資金計画、住宅ローンの検討
建材の発注仕入れ、施工、アフターメンテナンス

全て、設計士が行います。

多岐にわたる知識と経験は、一生の財産です。

成長はあなたのためだけでなく、家族や仲間そしてお客様のためでもあります。

だからこそ様々な学びの場を用意し、「仕事を楽しみながら成長したい」

そう考える人を歓迎します。

事業内容
○住宅・店舗の設計・工事及びメンテナンス
○リフォーム工事・リノベーションデザイン

*設計士がお客さまと直接対話するスタイル*
弊社では、「営業担当者」ではなく「設計士」が直接お客さまと向き合います。
家づくりを熟知した設計のプロがお客さまと直接打ち合わせを行い、ご提案することで、極端にデザイン重視になることなく、断熱性や耐震性、メンテナンス性なども考慮した「住みやすく、かつちょっとカッコいい家」を実現しています。

*チームでお客様の理想の家づくりに向き合う*
コラボハウスでは、土地探しから資金計画、設計、工事に至るまで、家づくりのすべてをチームで進めています。
先輩後輩の関係にとらわれず、意見を出し合い、アイデアを共有しながら家づくりを進めており、一人ひとりが多くの領域に関わることで、同業他社や業界基準をはるかに凌駕する「付加価値」と「生産性」を実現しています。

*全ては「友人のために」と考えること*
私たちは、「お客様は大切な友人」と考え、発言・判断・行動をします。
お客様と一緒に家づくりを進める上で、選択肢が複数あって迷うようなときは「お客様が自分の兄弟だったらどうするか」「小学校からの友人が家の相談に来てくれたら何をしてあげられるか」と考えます。
シンプルなことですが、それが私たちの判断と行動を決めています。


#注文住宅#住宅#新築#デザイン#デザイナーズ住宅
#間取り#営業#住宅インテリア#インテリア
#設計士#現場監督#実施設計#保育士
#愛媛#香川#徳島#岡山#大阪#秋田

PHOTO

1つの家の設計において3人以上設計士がチームで携わります。これにより抜け漏れを防ぎ、お客様のイメージを多角的に捉え、万全の体制で設計に取り組みます。

本社郵便番号 791-1105
本社所在地 北井門事務所
愛媛県松山市北井門2丁目12-5
本社電話番号 089-968-2977
設立 平成20年(2008年)6月2日
資本金 9,000万円
従業員 109名(男性69名、女性40名)
売上高 74億円(令和6年5月)
71億円(令和5年5月)
73億円(令和4年5月)
74億円(令和3年5月)
67億円(令和2年5月)
54億円(令和元年5月)
事業所 【愛媛県内】
松山束本オープンスタジオ[本社]/愛媛県松山市束本1丁目6-10 2F
松山久万ノ台オープンスタジオ/愛媛県松山市久万ノ台314-4 1F
今治オープンスタジオ/愛媛県今治市馬越4丁目5-33
新居浜オープンスタジオ/愛媛県新居浜市国領1丁目1846-1 1F
北井門事務所/愛媛県松山市北井門2丁目12-5

【香川県内】
高松オープンスタジオ/香川県高松市東山崎町13-2
丸亀オープンスタジオ/香川県丸亀市飯野町西分甲597-1

【徳島県】
北島オープンスタジオ/徳島県板野郡北島町鯛浜川久保176番5
沖浜オープンスタジオ/徳島県徳島市山城西4丁目4

【岡山県】
辰巳オープンスタジオ/ 岡山県岡山市北区辰巳421-1 エトリール大森1階

【大阪府】
中百舌鳥オープンスタジオ/大阪府堺市北区百舌鳥梅町3丁47-1 1F
和泉府中オープンスタジオ/大阪府泉大津市豊中町2丁目7-15

【秋田県】
山王オープンスタジオ/秋田県秋田市川元松丘町1-22

※他新拠点オープン予定
平均年齢 29歳
完工数 299棟予定(2024年度)
代表者 松坂 直樹
沿革
  • 2008年6月
    • コラボハウス創業。創業者が、四畳半一室から一人で始める
  • 2009年1月 
    • 本社(松山束本オープンスタジオ)開設
  • 2009年7月
    • 保育士の雇用をスタート
  • 2010年1月
    • 今治ルーム開設
  • 2010年4月
    • 社員数が10名になる
  • 2011年3月
    • 松山久万ノ台オープンスタジオ開設
  • 2011年10月
    • 社員数が20名になる
  • 2012年4月
    • 新居浜オープンスタジオ開設
  • 2012年4月
    • さらに4名が入社。2年前から保育士のアルバイトを続けていたメンバーがそのまま入社するなど、個性豊かなメンバーが入社
  • 2012年10月
    • 英語教室を開講し、初めて外国人を採用
  • 2013年
    • コラボハウスフランチャイズを開始
  • 2015年4月
    • 高松オープンスタジオ開設
  • 2016年2月
    • 札幌~熊本まで加盟店82店舗
  • 2017年5月
    • 丸亀オープンスタジオ開設
  • 2020年7月
    • 国分寺オープンスタジオ開設
  • 2021年7月
    • 中百舌鳥オープンスタジオ開設
  • 2022年7月
    • 北島オープンスタジオ開設
  • 2022年9月
    • 和泉府中オープンスタジオ開設
  • 2022年11月
    • 山王オープンスタジオ開設
  • 2024年6月
    • 徳島沖浜スタジオオープン開設
  • 2024年6月
    • 岡山辰巳スタジオオープン開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (18名中2名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
・スター研修:対人スキル向上研修
・接客マナー研修(外部マナー講師による)
・建築物視察研修:国内外への建築物の視察
他、内定者研修やロードマップによる、スキルアップ研修など
自己啓発支援制度 制度あり
・資格支援
 二級建築士:製図にかかる学費(上限25万円)・合格祝い金10万円
 一級建築士:学科+製図にかかる学費の半額(上限75万円)・合格祝い金30万円
※その他資格手当あり
メンター制度 制度あり
人事担当による新卒サポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり
外部講師によるキャリアコンサルティングで、
各自3回分を会社から費用負担。
以後、自身に合った講座を選ぶ場合は自己負担。
社内検定制度 制度あり
社員大工の実技検定など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学、横浜国立大学、京都工芸繊維大学
<大学>
愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛媛大学、大阪工業大学、大妻女子大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、畿央大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、京都女子大学、近畿大学、くらしき作陽大学、久留米工業大学、高知工科大学、神戸大学、神戸学院大学、四国大学、就実大学、椙山女学園大学、聖カタリナ大学、星槎道都大学、摂南大学、大同大学、中部大学、帝塚山大学、徳島大学、西日本工業大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、福山大学、北海学園大学、北海道大学、前橋工科大学、松山大学、松山東雲女子大学、武庫川女子大学、室蘭工業大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生建築&デザイン専門学校、大阪工業技術専門学校、河原デザイン・アート専門学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)、<専>京都建築大学校、就実短期大学、修成建設専門学校、高松短期大学、福岡デザイン専門学校、松山東雲短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒    0名   0名   1名
大卒   21名  12名   16名
短大卒   3名   1名   1名
高卒    1名   0名   1名
合計   25名  13名   19名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 9 19
    2023年 7 6 13
    2022年 9 15 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 2 89.5%
    2023年 13 1 92.3%
    2022年 24 6 75.0%

先輩情報

昔の自分のような楽しい思い出をつくってほしい
福本遥
2023年入社
21歳
松山東雲女子大学・短期大学
保育科
保育士兼設計アシスタント
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96224/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)コラボハウス【コラボハウス 一級建築士事務所】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)コラボハウス【コラボハウス 一級建築士事務所】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)コラボハウス【コラボハウス 一級建築士事務所】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)コラボハウス【コラボハウス 一級建築士事務所】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)コラボハウス【コラボハウス 一級建築士事務所】の会社概要