予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社説明会を開催しています!モノ作りが好きな方、建築・造園を学んだ方、建築を学んだがもっと自由な発想でやってみたい方、緑に癒しを感じる方、ぜひ説明会に参加してください。新しい発見があるかもしれません。
入社8年目の小牧さん、後輩も増えて来て今では若手の方の育成や大型VIP案件も手掛けます!
神奈川営業部に配属されてからは最初は先輩社員に同行しながら行っていた打合せも今では一人でこなし自分の作品が町中に増えてきています。横浜のエリアは特に高低差や緑地規制などがあり難しい面も多くありますが、お客様の漠然としたイメージが形になる面白さを毎日感じています。自分がデザインしたエクステリアのデザインが実際に出来上がるわけですから、責任も重大です。常にそこに住まう人のことを思い、住まう人たちの姿を想像しながら、見た目にも美しく機能的なエクステリアデザインを心掛けています。まだまだ、勉強しなければならないことが多いですが、知識と経験豊富な先輩社員が多くいますので一歩一歩確実に成長していきたいです。<神奈川営業部 藤谷>“住まいの外部生活空間”をトータルプロデュースする当社において、営業所は住宅メーカーや個人のお客様からのあらゆるニーズに応えていく最前線としての役割を担っています。私が所属する東京営業所では所長以下6名の技術系総合職が活躍しており、日夜、お客様にとっての理想のエクステリアを提供すべく奮闘しています。お客様との最初の打ち合わせ時に「あなたのセンスで提案して欲しい」と言われ、自分の裁量で提案できる嬉しさと同時に、お客様の期待に答えたいという責任感を感じました。サンプルを用意したり、緑化基準法などの法規を確認しながら、何度も図面を書き直し苦労はしましたが、最終的にはお客様にも納得していただき、引き渡しの際に「良いものができた、ありがとう!」と言って頂ける事が出来ました。決して簡単な仕事ではありませんが、お客様と共に一つの作品を作り、自分が手掛けた作品が街の中に溶け込んでいく、苦労も多いけれど達成感はそれ以上にあります!自分の考えたエクステリアを、自分が現場に入り込んで造っていくのですから、造り手の一人としてはモチベーション高く仕事に臨むことができます。しかも、自分が作った空間で生活する人が現実に存在するのですから、やりがいは非常に大きいです。これからも経験を積み重ねることで、お客様や職人さんから、真っ先に指名される人間になれるように努力し続けていきたいです。<東京営業部 小牧>
ナテックスは、住宅の外部生活空間(エクステリア&ガーデン)の設計、積算、施工管理、測量、アフターメンテナンスまでトータルで行う、パナソニック ホームズ(株)のグループ企業です。お客様が思い描いた理想のエクステリア&ガーデンを、敷地や立地の利点と自然環境を最大限に活かしながら、お客様との綿密な打合せの上、カタチにつくり上げていきます。私たちが手掛けた住宅の庭は街並みを形成し、いずれは街の共有財産になっていき、その街に住まう人々にうるおいを与えていきます。年間1500件程度のエクステリア&ガーデンを手掛けています。ものづくりが好きな方、お客様の漠然とした理想のエクステリアをカタチにしたい方、緑や木々に癒しを感じる方には最高のフィールドをご提供することができます。
住まいの外観を作る要素として 建物との調和や、街並み景観や地域の自然環境との調和にも考慮したエクステリアとなるようトータルな視点でコーディネートしていきます。
男性
女性
<大学院> 工学院大学 <大学> 千葉大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、大阪芸術大学、明治大学、中京大学、玉川大学、東北大学、明海大学、名城大学、愛知工業大学、岐阜大学、明星大学、東北芸術工科大学、東京家政学院大学、九州産業大学、湘南工科大学 <短大・高専・専門学校> 東京デザイナー・アカデミー、青山製図専門学校
E&Gアカデミー
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96313/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。