最終更新日:2025/3/1

三菱UFJ信託銀行(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託
  • 証券
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
3,242億円(2023年3月末)
経常収益
14,662億円(2023年3月末 連結)
従業員
6,218人(2023年3月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「安心・豊かな社会」を創り出す信託銀行 Create a Better Tomorrow

プレエントリー&セミナー申込受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さんのプレエントリーをお待ちしております。
採用HPはこちら→http://mutbsaiyo.com/graduate/

会社紹介記事

PHOTO
独自の幅広い金融ソリューションを提供することで国内外のお客様や社会の課題を解決する企業です。専門性を武器に社会の役に立ちたい方が活躍できるフィールドがあります。
PHOTO
当社は7つの事業があり、近年は新事業の展開も加速させています。社員一人ひとりのキャリアの選択肢も広がっており、多種多様なキャリアをデザインすることができます。

会社データ

プロフィール

三菱UFJ信託銀行は、資産運用・管理、不動産、証券代行、年金、相続業務など銀行の枠を超えた「信託型コンサルティング&ソリューションビジネス」を提供しています。
「信じて託される」プロとして、社員一人ひとりが人間性と専門性両面を磨き続けることで、唯一無二のトラストバンカーを目指しています。

事業内容
リテール業務
法人業務
不動産業務
証券代行業務
受託財産業務
市場業務
システム関連業務

PHOTO

本社郵便番号 100-8212
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-4-5
電話番号 03-3212-1211
設立 1927年3月10日
資本金 3,242億円(2023年3月末)
従業員 6,218人(2023年3月末)
経常収益 14,662億円(2023年3月末 連結)
事業所 国内 51カ所
海外  5カ所(2023年3月末)
福利厚生 ■社宅・独身寮制度(全国コースのみ)
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■従業員持株制度
■ベネフィット・ワン
■時短・時差勤務制度
■保活コンシェルジュ
■ベビーシッターサービス制度
■MUFG企業内保育園 ほか
休暇制度 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始
■年次有給休暇(初年度12日、最高20日)
■5営業日連続休暇(上期・下期各1回)
■勤続満15年の1ヵ月休暇
■産前産後休業
■育児休業(男女両方)
■慶弔休暇
■配偶者海外転勤等同行休暇制度 ほか
諸手当 ■通勤交通費
■時間外手当
■赴任支度料 ほか
沿革
  • 1927年
    • 三菱信託株式会社・川崎信託株式会社を設立。
  • 1947年
    • 川崎信託株式会社が日本信託株式会社に商号を変更。
  • 1948年
    • 日本信託株式会社が日本信託銀行株式会社に商号変更。
      三菱信託株式会社が朝日信託銀行株式会社に商号変更。
  • 1952年
    • 朝日信託銀行株式会社が三菱信託銀行株式会社に商号変更。
  • 1959年
    • 東洋信託銀行株式会社を設立。
  • 1993年
    • 東京銀行の信託銀行の子会社として東京信託銀行株式会社を設立。
  • 2001年
    • 三菱信託銀行株式会社が日本信託銀行株式会社・東京信託銀行株式会社を合併。
  • 2002年
    • 東洋信託銀行株式会社がUFJ信託銀行株式会社に商号変更。
  • 2005年
    • 三菱信託銀行株式会社がUFJ信託銀行を合併し三菱UFJ信託銀行株式会社に商号変更。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 26.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 175 124 299
    取得者 165 124 289
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    94.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●集合研修:
職位別(部室店長・新任管理職など)・階層別(新入社員・新人トレーナーなど)・業務別(各部門や業務領域ごと)に、多種多様な研修プログラムを用意。

●社内留学制度:
所属している部や支店からほかの部室店へ短期間留学し、専門業務や担当業務に関連する業務の実地研修を受ける制度。

●短期トレーニー制度:
携わっている業務に関連する部署に派遣され、さらに視野や知識を広げ、また、さまざまな関係者とのリレーション構築を図る制度。

●特別受験生制度:
資格取得者の設置が義務付けられている資格や、業務上取得が望ましくかつ難易度の高い資格について、内定者期間から試験合格を支援する制度。不動産鑑定士と年金アクチュアリーが対象。受験費用等の支援や試験前の特別休暇等あり。

●渡航前語学研修:
海外勤務が決定し、語学力の向上が求められる場合、短期間で成果を上げるために社外の語学研修などに派遣する制度。
自己啓発支援制度 制度あり
●MUTBビジネススクール:
社員の自律的な能力開発を目的とした自己啓発支援制度。さまざまな教育プログラムの中から、自分の知識やスキルに応じた講座の受講が可能。(ロジカルシンキング、タイムマネジメント、ITスキルなど)

●その他、資格取得支援、通信講座支援あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公立大学、私立大学

採用実績(人数)   2020年  2021年   2022年
-----------------------------------------
   194名   134名   126名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 200 - -%
    2023年 163 - -%
    2022年 126 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96383/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三菱UFJ信託銀行(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱UFJ信託銀行(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱UFJ信託銀行(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱UFJ信託銀行(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三菱UFJ信託銀行(株)の会社概要