最終更新日:2025/4/28

原田工業(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
自動車アンテナの開発は「アンテナ設計」「回路設計」「機構設計」の3分野が一つのチームとなって開発を進めている。
PHOTO
日本と中国に大型電波暗室、アメリカにはオープンサイトと呼ばれる測定施設を設置し、実際の車両を用いた測定を行う。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術系総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

◆開発系:回路設計、機構設計、開発

アンテナ基盤・回路設計、アンプモジュール開発、機構設計、ケーブル開発
それぞれの専門において、基礎研究~新製品考案から量産化までの開発・設計

(技術動向調査、試作、客先提案、信頼性試験、車両搭載設計、量産設計、APQP、技術標準化等)

・品質系:品質管理、品質保証・検査、QMS(ISO/TS16949)管理

・生産・製造系:生産技術

※技術職の場合、まずは開発系の業務からのスタートがモデルケースとなります。
※配属は本人希望及び適性を考慮して決定します。入社後の職種の変更も可能です。

当社の製品及びモノづくりの流れを身につけた後に、開発職としてのスペシャリストを目指したり、
海外拠点で生産に関わる業務に携わったり、会社や組織のマネジメントを行うといったキャリアパスが考えられます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 面接の中で希望のコースを伺います。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ・書類選考
・面接(2~3回)
・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は全て個人面接となります。
1次面接、2次面接はオンライン、最終面接は対面での面接となります。
相互理解の場になればと思っておりますので、疑問点などあればお気軽にご質問ください。

提出書類 ・履歴書
・自己紹介書(写真貼付)
・卒業見込証明書
・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

・募集対象は2026年3月卒業見込の方です。

募集人数 1~5名
募集学部・学科

■技術職は電気・電子及び機械系学科を専攻している学生を積極採用しています。
■理系学科であれば、どの専攻の方にも活躍できるフィールドがあります。

募集の特徴
  • 総合職採用

初期配属は東京本社となります。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考(対面):交通費を支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)228,200円

228,200円

大卒

(月給)206,000円

206,000円

  • 試用期間あり

期間:3か月間
※給与待遇面に変動なし

  • 固定残業制度なし

残業代は実績に応じて支給しています。

諸手当 ・時間外勤務手当
・通勤手当
・子ども手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
(2024年度実績 3.5ヶ月)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝日-社内カレンダーによる)

・年末年始休暇
・夏期休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・その他特別休暇(ボランティア休暇、永年勤続表彰休暇 等) 他
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険】
健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
・退職金制度(勤続3年以上)
・従業員持株会
・財形預金
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種費用補助
・作業着貸与
・団体定期生命保険
・ベネフィット・ワン(福利厚生サービス) 他

【社内制度】
・両立支援制度(育児・介護)
・自己啓発支援制度
・時差出勤制度
・ノー残業デーあり
※子育てサポート企業として「くるみん」認定を取得しています。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

建物内に喫煙スペースがあります。

勤務地
  • 東京

東京本社(東京都品川区)への配属になります。
但し、将来的に海外関係会社及び国内事業所・営業所への赴任の可能性があります。

勤務時間
  • 8:40~17:30
    実働7.8時間/1日

    8:40~17:30(実働7時間50分)
    ※休憩 12:00~13:00

    ★時差出勤制度あり
    7:00~10:00の間で自由に出社時間を設定できる制度です。
    1日ずつの変更も可能。出社時間から8時間(+休憩1時間)後が退勤時間となります。
    ※3カ月間の試用期間経過後に適用。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
表彰制度 ■社長表彰
業績向上、社会貢献、模範的な行動に対して、表彰を行います。

■改善報告表彰
改善報告提案活動を推奨しております。
個人又はチームによる業務改善、コスト低減、業務の高付加価値化に対し、
実績に応じて表彰を行います。

■永年勤続表彰
勤続10年、15年、20年、25年ごとに表彰を行います。

■定年退職者表彰

問合せ先

問合せ先 〒140-0013
東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートB館 4F
採用担当
TEL:03-3765-4321
URL ▼コーポレートサイト
http://www.harada.com/jp/
E-MAIL recruit@harada.co.jp
交通機関 JR京浜東北線「大森」駅、京浜急行本線「大森海岸」駅より各徒歩3分

画像からAIがピックアップ

原田工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン原田工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

原田工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ