最終更新日:2025/5/1

(株)ボルテックス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 専門コンサルティング
  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • その他金融

基本情報

本社
東京都
資本金
1億4,084万8千円 ※2024年3月31日現在
売上高
819億34百万円 ※2024年3月期決算
従業員
654名 ※2024年3月31日現在
募集人数
46~50名

共に前例のない挑戦に立ち向かいましょう!

  • 積極的に受付中

2026年新卒積極採用中!まずはWEB説明会にご参加ください (2025/05/01更新)

伝言板画像

創業25年で売上高800億円を超え 、会社として次のステージへと進化していくフェーズを一緒に作っていける方を求めています!

不動産を活用した、地方創成と企業支援を行っている当社は、他と違ったことがしたい変わり者大歓迎。何事も自分の頭で考え、圧倒的なことを成し遂げたい方なら、活躍できるフィールドは当社なら無限大です。

選考フローのスタートはWEB説明会です。
弊社の持つ不動産を活用した独自のビジネスモデル、社会に提供する価値、働き方や業務内容・やりがい、社会貢献性、就職活動の参考になるお話しなど、幅広くお伝えいたします。
WEBで1時間程度の気軽にご参加いただける内容になっておりますので、<説明会・セミナー>よりご予約ください!

----------------------------------------------------------------------
◆ボルテックス 採用HP
https://recruit.vortex-net.com/
◆お客様の声
https://youtu.be/N33nKdmFVmw
----------------------------------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ボルテックス独自のビジネスモデルである「区分所有オフィス(R)」を軸として、会社を存続していくために重要な第二の収入源を得る財務コンサルティングを提供
PHOTO
不動産の販売のみならず、仕入~商品化~販売~管理のワンストップソリューションを自社で提供でき、お客様に本質的に向き合う提案を行う

前例のないビジネスで、不動産業界に『Vortex』(旋風)を巻き起こす

PHOTO

倒産の危機にさらされた前職では、会社立てなおしの舵取り役として、JASDAQ上場までの土台を築いた。(代表取締役 宮沢)

■ “当たり前を疑う”ことから生まれたビジネスモデル
誰もが購入できないと思い込んでいたオフィスビルを割安に仕入れ、区分所有という小口でお客様に提供し、パートナーとして管理業務までをトータルに担いながら、お客様の収益向上に貢献する。私たちは、「区分所有オフィス」のパイオニアとして、スキルとノウハウを確立してきただけでなく、「区分所有オフィス」のマーケットそのものを構築してきました。

いまや私たちの「区分所有オフィス」は、財務体質を強化し、事業継続性の向上に貢献する安定した収益不動産として、中小企業を中心とするお客様から圧倒的な支持をいただいています。その高い評価を支えてきたのは、つねに世間一般的な考え方とは“真逆”の視点で物事をとらえ、既成概念を打破しようとする姿勢です。この姿勢はこれからもずっと変わらない、私たちの強みであり続けます。


■さらなる拡大を続ける成長フェーズ。その主役は若手社員たち。
今、私たちのビジネスはより多くのお客様へ広がっています。
500万円から都心の不動産を所有できる「Vシェア」を始め、不動産開発事業の強化、タイムシェア型のリゾート開発といった、新たな領域へ挑戦しています。ソリューションの幅を広げ、より一層の成長を遂げることにより、私たちは既成概念を打破し、強い説得力をもって新たな常識を伝えていくことができるのです。

そして、その躍進の主役となるのは、ほかでもない若手社員です。当社では年次に関わらず、意欲と頭角さえ現せば、やりたいこと、新しいことにチャレンジできます。日本を変えるような志を持った方と共に、世の中に大きな旋風を巻き起こしたいと思っています。

会社データ

プロフィール

【自社物件開発】
自社ブランド物件「VORT(R)」開発

【メディア実績】(テレビCMや国際的なビジネス賞など受賞)
●表彰
・「EY Enterpreneur of The Year2014 Japan」
世界約60カ国において開催される世界で最も名誉のあるビジネス賞であり、企業家の功績を称える世界的な表彰制度において代表宮沢が日本代表候補に選出されました。
・「JAPAN Venture Awards2014」受賞
・「ジャパン・レジリエンス・アワード2016」受賞
●番組提供:2021年4月1日より俳優の安田顕さんを起用したTVCM放映中!
●他、「日本経済新聞」「PRESIDENT(プレジデント)」「週刊ダイヤモンド」「週刊東洋経済」等、メディア実績多数

----------------------------------------------------------------------
◆ボルテックス 採用HP
https://recruit.vortex-net.com/

◆お客様の声
https://youtu.be/N33nKdmFVmw
----------------------------------------------------------------------

事業内容
収益不動産を核とした、財務コンサルティング・資産形成支援事業を展開しています。

■区分所有オフィス:中小企業の未来を支える、新しい不動産保有のカタチ。
都心のオフィスビルを1フロアごとに購入できるようにした商品です。主に中小企業の経営者に向けて、貸事務所業参入のハードルを下げる新しい不動産保有のカタチとしてご提案しています。

■Vシェア: オフィスビルを1口100万円に小口化し、5口500万円から購入できるようにした商品です。不動産の賃料収入は、投資額に応じて出資者に分配される仕組みです。区分所有オフィスよりもさらに低単価からオフィスビルを購入できるため、企業だけでなく、個人のお客様も収益用のオフィスビルを所有できるようになりました。

■不動産開発事業
長年培ってきた不動産事業のノウハウを活かした自社物件の開発を、企画から設計、建築、販売、管理までを一貫して行なっています。

■ボルテックスの強み
・「区分所有オフィス」という独自のビジネスモデル
・東京都心を中心とした、質の高い不動産商材を低単価から提供可能
・仕入~販売~管理といった、入り口から出口までを自社で提供するワンストップソリューション

PHOTO

自分自身の可能性にどこまでも挑み続けることのできる社風です!

本社郵便番号 102-0071
本社所在地 東京都千代田区富士見2-10-2飯田橋 グラン・ブルーム22F
本社電話番号 03-6893-5672
設立 1999(平成11)年4月13日
資本金 1億4,084万8千円 ※2024年3月31日現在
従業員 654名 ※2024年3月31日現在
売上高 819億34百万円 ※2024年3月期決算
関連会社 VRサポート(株)
(株)ボルテックス投資顧問
(株)ボルテックスデジタル
ボルテックス合人社建物管理(株)
Vortex North America, Inc.
関連会社 VRサポート(株)
(株)ボルテックス投資顧問
(株)ボルテックスデジタル
ボルテックス合人社建物管理(株)
Vortex North America, Inc.
企業理念「パーパス」 「経営に新常識をもたらし富の再分配を実現することにより、社会における格差の拡大とそれによる分断を是正する。」これがボルテックスの企業理念である"パーパス"です。

日本経済はバブル崩壊以後ずっと停滞しています。今の若い世代の方の中には、日本の未来に希望が持てない、豊かになっていくイメージができない、と思われる方も多いのではないでしょうか。

それでは、どうすれば日本経済の停滞を打破できるのでしょうか。そのカギは“資産の循環”にあります。質の高い資産が、より多くの人々に行きわたる社会をつくることで、地方の中小企業の活性化にもつながり、そこで働く従業員の方にもいきわたる。そして日本全体がまた活気づいていく。そんな未来を想像するとどうでしょうか。なんだかワクワクしませんか?もちろん、決して簡単な道のりではありませんが、私たちだからこそできるのです。

そのために、困難なことにも前向きに挑戦し続け、世の中により良い選択肢を提供していくこと、これこそが当社の“存在意義”だと考えています。
働き方 ■年間休日125日
ボルテックスでは不動産業界における就業スタイルにもイノベーションを起こすべく、完全週休二日制(土・日休み)やリフレッシュ休暇制度などによりオンオフの切り替えを重視しています。
■毎週水曜日は「ノー残業デー」を導入しています。
年次、入社時期、関係なし 年功序列。そのような言葉は、当社に存在しません。年次、入社時期に関係なく公平に評価をいたします。

実際に、27歳で支店長、28歳でエリアマネージャーまで昇格、29歳で統括部長に就いた人など、様々な事例があります。
年次に関わらず、成長した人・成果を出している人・自分からチャレンジしようとする人を積極的に登用する文化が根付いています。
教育・研修 当社のビジネスは、全業界の経営者と日々お仕事をさせていただく為、身につけなければならない知識がたくさんあり、一言で表すと「非常に難易度が高い業務」です。
だからこそ、研修や教育に力を入れて取り組んでいます。

入社後は3カ月間の研修に参加していただきます。
その中では、プロによるビジネスマナー講座はもちろん金融、経済、投資、各業界知識、不動産知識など様々な座学や、資格についての手厚いフォローがあるなど充実した研修プログラムとなっています。
こんな方にぴったりです! ・不動産や金融、コンサルティングに興味がある
・早く成長できる環境に行きたい
・社会貢献度の高い仕事がしたい
・若手でも経営者と関われる仕事に興味がある
・大きな金額を扱う仕事がしたい
・難しいことにチャレンジしたい
・人と違ったことがしたい
・何か大きなことを成し遂げたい

ひとつでも当てはまる方はWEB説明会にご参加ください!
取引金融機関 あいち銀行、青森みちのく銀行、秋田銀行、朝日信用金庫、足利銀行、伊予銀行
SBJ銀行、NECキャピタルソリューション、愛媛銀行、大分銀行、大垣共立銀行
大阪厚生信用金庫、オリックス銀行、香川銀行、関西みらい銀行、紀陽銀行
京都銀行、きらぼし銀行、近畿産業信用組合、群馬銀行、京葉銀行、高知銀行、西京信用金庫、佐賀銀行、三十三銀行、滋賀銀行、四国銀行、静岡銀行、静銀リース、七十七銀行、芝信用金庫、清水銀行、十六銀行、商工組合中央金庫、城南信用金庫、城北信用金庫、常陽銀行、西武信用金庫、大光銀行、第四北越銀行、千葉銀行、中国銀行、東京シティ信用金庫、東京スター銀行、東邦銀行、東和銀行、徳島大正銀行、栃木銀行、鳥取銀行、富山第一銀行、西日本シティ銀行、日本政策金融公庫、農中信託銀行、八十二銀行、東日本銀行、百十四銀行、広島銀行、ファンズ株式会社、福岡銀行、福邦銀行、北都銀行、北洋銀行、北陸銀行、北國銀行、みずほ銀行、みずほ信託銀行、三井住友銀行、三井住友ファイナンス&リース、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、みなと銀行、武蔵野銀行、山形銀行、山口銀行、山梨中央銀行、横浜銀行、りそな銀行
【五十音順】※2024年12月末現在
代表取締役 代表取締役社長 兼 CEO 宮沢 文彦
1989年早稲田大学卒業後、ユニバーサル証券(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)を経て、レーサムリサーチ入社。不動産コンサルティングに従事する中でヒントを得て、1999年ボルテックスを設立。
沿革
  • 1999年
    • 4月
      (株)ボルテックスを設立 (資本金:1,000万円)
  • 2006年
    • 5月
      資本金を5,000万円に増資
  • 2007年
    • 7月
      従業員の増員にともない、東京本社を新宿区西新宿に移転
  • 2013年
    • 1月
      業界初の試みとして、収益不動産へ「設備メンテナンスサービス」を導入
      4月
      空室保証サービス「空室リスクヘッジプログラム」の運用を開始
      5月
      自社ブランド物件「VORT(R)」を立ち上げ
      12月
      大阪市北区曾根崎新地に大阪支店を開設
  • 2014年
    • 2月
      ボルテックスがJAPAN VENTURE AWARDS 2014 ビジネスモデル活用特別賞を受賞
      4月
      名古屋市中村区名駅南に名古屋支店を開設
      6月
      資本金を1億円に増資
  • 2014年
    • 10月
      福岡市中央区天神に福岡支店を開設
      関連会社 (株)VRアセットを設立
      11月
      大阪市北区梅田に大阪支店を移転
      ボルテックスがEY Entrepreneur of the Year 2014 Japan 日本代表候補に選出
  • 2015年
    • 3月
      資本金を1億450万円に増資
      長期家賃保証付き「区分所有オフィス(R)」の販売開始
      6月
      オーナー様専用サイト開設
      カスタマーサービス窓口開設
      9月
      「一棟ビル区分所有化コンサルティングサービス」の開始
      10月
      関連会社 Vortex North America, Inc.を設立
  • 2016年
    • 3月
      ボルテックスがジャパン・レジリエンス・アワード2016 企業・産業部門 優秀賞を受賞
      4月
      福岡市中央区赤坂に福岡支店を移転
      5月
      関連会社 Vortex Risk Management Insurance, Inc.を設立
      8月
      千代田区富士見に東京本社を移転
      11月
      不動産小口化商品「Vシェア(R)」の販売開始
  • 2017年
    • 3月
      資本金を140,848,000円に増資
      4月
      金沢市広岡に金沢支店を開設
      広島市南区稲荷町に広島支店を開設
      5月
      関連会社 (株)ボルテックス投資顧問を設立
      ISO/IEC 27001認証を取得
  • 2018年
    • 1月
      仙台市青葉区中央に仙台支店を開設
      4月
      関連会社 (株)ボルテックスデジタルを設立
      5月
      ISO/IEC 27001認証を広島支店、金沢支店に拡大
      7月
      新潟市中央区に新潟支店を開設
      8月
      関連会社 ボルテックス合人建物管理(株) 設立
  • 2019年
    • 1月
      札幌市中央区に札幌支店を開設
      4月
      鹿児島市東千石町に鹿児島支店を開設
  • 2021年
    • 2月
      サテライトシェアオフィス「relark 大宮(リラーク オオミヤ)」開設
      7月
      開発物件「GIRAC GINZA(ジラク ギンザ)」竣工
      10月
      在籍型出向サービス「Vターンシップ」開始
      11月
      「区分所有オフィス」を不動産信託受益権として販売開始
  • 2022年
    • 2月
      預かり資産時価総額 4,000億円を突破
      関連団体 一般社団法人100年企業戦略研究所を設立
      3月
      VORTシリーズ 150棟を突破
      5月
      Vortex ポイントプログラム「Vortexポイント」・「V-Valueギフト」開始
      11月
      福岡の物流施設「小郡ロジスティクスセンター(仮称)」の開発事業に参画 
  • 2023年
    • 3月 「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定
      5月 ボルテックスの自社ブランド「VORT」立ち上げから10年
      8月 預かり資産時価総額 5,000億円を突破
  • 2024年
    • 3月 共同出資の福岡物流施設「小郡ロジスティクスセンター」竣工
      4月 高級別荘シリーズ「Seren Collective」完成
      不動産小口化商品「Vシェアpremium」GINZA SIX 販売開始
      ボルテックス設立25周年
      5月 設立25周年記念 ボルテックス賢人会を開催
      8月 預かり資産時価総額 6,000億円を突破

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 17 12 29
    取得者 9 12 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    52.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
新卒社員は入社後3カ月間の研修を実施します(2023年度実績)
名刺交換など ビジネスの基礎となる作法や考え方 を習得するビジネスマナー研修や、不動産に関する知識、お客様へのアプローチ方法などの実践的な スキルを習得する営業研修などを実施し、社会人の基礎スキルを養うことができます。
配属後も知識の定着と課題解決を目的に、定期的にフォローアップの研修を行っています。

【その他研修制度】
・ハラスメント研修
・コーチング研修
・新任管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援:会社が定めた資格について、受験に関わる諸費用を負担(合格者のみ)。一部の資格の保有者については、資格手当を毎月支給します。
オンライン研修受講制度
メンター制度 制度あり
社内応募制
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

フェリス女学院大学
亜細亜大学
愛知学院大学
愛知東邦大学
安田女子大学
杏林大学
一橋大学
横浜国立大学
下関市立大学
学習院女子大学
学習院大学
関西学院大学
関西国際大学
関西大学
関東学院大学
岩手大学
岐阜聖徳学園大学
岐阜大学
久留米大学
京都外国語大学
京都学園大学
京都産業大学
京都女子大学
共立女子大学
玉川大学
桐蔭横浜大学
近畿大学
金沢女子大学
金沢星稜大学
金沢大学
九州共立大学
九州産業大学
九州大学
駒澤大学
慶応義塾大学
敬愛大学
工学院大学
広島経済大学
広島工業大学
広島市立大学
広島修道大学
広島大学
甲南大学
皇學館大学
高崎経済大学
高知工科大学
高知大学
国士館大学
佐賀大学
埼玉大学
桜美林大学
札幌大学
山口大学
産業能率大学
産能大学
鹿児島大学
秀明大学
淑徳大学
駿河台大学
昭和女子大学
松山大学
湘南工科大学
上智大学
神戸学院大学
神戸大学
神奈川大学
成安造形大学
成城大学
成蹊大学
聖心女子大学
聖徳大学
西南学院大学
青山学院大学
静岡産業大学
静岡大学
跡見学園女子大学
摂南大学
仙台大学
千葉工業大学
千葉大学
専修大学
創価大学
早稲田大学
多摩大学
大阪学院大学
大正大学
大東文化大学
拓殖大学
筑波大学
中央大学
中京大学
中村学園大学
中部大学
長崎県立大学
長崎大学
津田塾大学
追手門学院大学
帝京大学
帝塚山大学
島根県立大学
東海大学
東京経済大学
東京工科大学
東京国際大学
東京情報大学
東京都市大学
東京農業大学
東京理科大学
東邦大学
東北学院大学
東北工業大学
東北大学
東洋学園大学
東洋大学
桃山学院大学
藤女子大学
同志社女子大学
同志社大学
南山大学
二松学舎大学
日本横浜商科大学
日本女子大学
日本大学
日本福祉大学
日本文理大学
白百合女子大学
富山大学
武蔵大学
武蔵野大学
福岡大学
福島大学
沸教大学
文化学園大学
文京学院大学
文教大学
兵庫県立大学
法政大学
北海道教育大学
北海道大学
北九州市立大学
北翔大学
名古屋学院大学
名城大学
明海大学
明治学院大学
明治大学
明星大学
目白大学
立教大学
立正大学
立命館アジア太平洋大学
立命館大学
琉球大学
龍谷大学
鈴鹿国際大学
和歌山大学
和光大学
和洋女子大学
厦門大学
國學院大学
獨協大学
(順不動)

採用実績(人数) 2012年 4名
2013年 10名
2014年 20名
2015年 20名
2016年 25名
2017年 27名
2018年 36名
2019年 35名
2020年 40名
2021年 22名
2022年 29名
2023年 28名
2024年 22名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 19 3 22
    2023年 19 9 28
    2022年 19 3 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 22 - -%
    2023年 28 - -%
    2022年 22 - -%

先輩情報

福岡支店を牽引する存在へ!
秋葉 海来
2024年入社
23歳
駿河台大学
心理学部/心理学科
営業本部/福岡1課
コンサルティング営業職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96752/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ボルテックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ボルテックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ボルテックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ボルテックスの会社概要