最終更新日:2025/3/19

旭化成(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 医療用機器・医療関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
群馬県
資本金
2,000万円
前期売上高
18億4,900万円
従業員
68人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【企画提案力×独自技術】発泡スチロールなのに箱じゃない?!新たな製品を世に生み出すのはあなたです!【拠点は群馬のみ!】

  • My Career Boxで応募可

え?!旭化成じゃないの?!少しでも気になったあなた、ぜひ当社のページを見てくださいね♪ (2025/03/19更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!旭化成株式会社です。
そうなんです、旭化成ですが東京に本社を構える旭化成グループ様とは別の会社なんです。

「勘違いしちゃった…あれ?でも仕事内容面白そうじゃない?!」
「転勤無し?!地元でずっと働けるのはいいな・・・」などなど、
ちょっとでも気になったあなた!まずは説明会に参加してみませんか?


少数精鋭の旭化成は「出る杭」を伸ばしていく会社です。
・チャレンジやスキルアップに意欲的な人
・自分のアイディアを実現してみたい人
・若いうちから意見を発言できる環境を求めている人
エントリー、予約お待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    潜在ニーズを追求し、新しいターゲット層に向けてオリジナル製品を展開

  • 制度・働き方

    育休から復帰された女性社員の復帰率100%!時短勤務制度を利用し、職場で再び活躍しています!

  • 職場環境

    事務所はワンフロアで部署同士の連携を取りやすくなっています

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が多く活躍し、部門を越えた社員同士のコミュニケーションが活発です。自ら考え行動し、結果を出すまで粘り強くやり続けられる方!私たちと一緒に働きませんか?
PHOTO
特許取得済みの独自技術!「表面皮膜成形」。発泡スチロールでありながら、硬く滑らかな成形表面を作ることができるんです。

☆★発泡スチロールの可能性は無限大★☆

PHOTO

活躍中の若手社員による対談をご紹介します!「旭化成で働くとどんな感じ?」と想像しながら読んでみてくださいね(^^♪

【発泡スチロールなのに箱じゃない?!】
S:発泡スチロールというと「箱?」って思われることが多いですよね。でもうちは「箱」ではなくて「機能部品」と呼ばれるちょっと変わったものを作るのが得意です。
M:例えばエアコンの中、自動車部品やヘルメットにまで…実は身近なところでたくさん活躍しているのがうちの発泡スチロールです。


【トータルサポート×独自技術】
M:発泡スチロールメーカーが全国に約120社ある中で、自社で設計ができる会社って数社しかないんですよね。さらに試作もできて組立までできるのはさらに珍しくて。
S:でも一番の強みはやっぱり特許取得済みの独自技術「皮膜成形」ですね。
旭化成でしかできない仕事があるから、全国様々な業種のお客様からもお声がけいただきます。


【大切なのは聞く力】
M:私は営業なので、お客様の困りごとから要望にどうやって応えていくかを常に考えていますね。自社をPRすることももちろん大切ですが、お客様の困りごとや課題を理解する事を重点にヒアリングする事を心掛けています。
知識をたくさんつけないといけないのは非常に大変ですが、企画段階からお客様と仕事をスタートし、完成したときの「ありがとう」を聞けることが私のやりがいです。
S:私は生産技術課で、生産の省エネハイサイクル化、システム作成、装置開発による業務改善をしています。社内の仕事が多いので、サイクルが早くなったり、お礼を言われたりと効果をすぐに実感することができますね。中でも特に印象に残っているのが、入社1年目で画像検査装置を作ったことです。
製品に不具合がないかAIを使って判断する装置なのですが、部品選定からプログラム作成まで初めて一人で行いました。わからないことだらけとても大変でしたが、現場の声を大切にしながら、作り上げていく中で想定よりもいいものが作れた時にはとてもやりがいを感じました。


【部署の垣根を越えたコミュニケーション】
S:部署関係なく誰とでも話をしやすい環境ですよね。
仕事で行き詰ったときに隣にいる上司や先輩にすぐに相談ができます。
あとは若手も積極的に意見が出せるし、先ほど出た検査装置のようにやりたいことにチャレンジさせてもらえます。
M:仕事以外でいえば社員旅行や社友会行事もありますね。
去年はボーリングでみんな大盛り上がりでしたよね。

会社データ

プロフィール

※当社は群馬県に本社のある「旭化成」です。東京に本社を持つ旭化成グループ様とは別の会社であり、グループ会社でもございません※

【業界のリーディングカンパニー×企画から設計・量産までのトータルサポート×特許取得済みの独自技術】
「発泡スチロールなのに箱じゃない?!」旭化成の発泡スチロールは空調部品や機械電気製品用の部品など、実は皆さんの身のまわりでたくさん活躍しています!

事業内容
当社は、発泡スチロールと樹脂・金属の一体成形を業界に先立ち行い、この分野で業界をリードしてきました。
また、機能部品の成形技術に積極的に取り組み、表面を溶かして樹脂層を作る表面皮膜成形などの独自技術を確立し数々の新商品を世に送り出しています。

現在、発泡スチロールメーカーが全国に約120社ある中で、
自社で設計ができる会社はごく僅かです。

そんな数少ない企業の中の1社である当社は、
提案型技術志向型企業であり、
設計・試作・量産・組立まで一気通貫で対応できることを強みとしています。
本社郵便番号 379-2104
本社所在地 群馬県前橋市西大室町1257-3
本社電話番号 027-268-2321
赤堀工場郵便番号 379-2205
赤堀工場所在地 群馬県伊勢崎市野町722
赤堀工場電話番号 0270-63-1151
創業 昭和40年4月
設立 昭和43年7月1日
資本金 2,000万円
従業員 68人
前期売上高 18億4,900万円
事業所 本社/群馬県前橋市西大室町1257-3
赤堀工場/群馬県伊勢崎市野町722
※東京に本社を構える旭化成グループ様とは別の会社でありグループ会社でもございませんので、拠点は群馬県のみとなっております※
主な取引先 住設機器・業務用機器・自動車・医療機器・工作機械・航空宇宙・電子・測定機器などの業界のメーカー様 
平均年齢 39歳
年間休日 120日
沿革 1965年4月
創業

1968年7月
旭化成(株)として設立

1973年
資本金2,000万円に増資

1973年3月
赤堀工場新設

1992年4月
群馬県中小企業モデルエ場に指定される

2005年1月
ISO9001認証取得

2007年4月
エコアクション21認証取得

2008年6月
本社・本社工場 新社屋へ移転

2013年11月
本社工場拡張工事完了

2014年2月
前橋市産業振興・社会貢献優良企業表彰を受賞

2015年3月
群馬県優良企業表彰【ものづくり部門】優秀賞を受賞

2017年2月
第50回グッドカンパニー大賞優秀企業賞

2018年4月
はばたく中小企業・小規模事業者300社に選定

2019年4月
群馬県中小企業モデル工場に指定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、技能研修、年次研修、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育にて、本人希望講座受講、及び、終了時に全額補填
資格取得に際して補助あり(条件あり)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
客観的人事評価制度
フォローアップ面談あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学
<大学>
お茶の水女子大学、群馬大学、埼玉大学、高崎経済大学、東北大学、中央大学、東京電機大学、日本大学、明治大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
群馬工業高等専門学校

ハノイ工科大学(ベトナム)

採用実績(人数) 2023年  2024年  2025年(予)
------------------------------------------
 3名    6名     6名
採用実績(学部・学科) 理工学部、工学部、理学部、情報学部、経済学部、商学部

機械工学科、電気電子工学科、応用化学科、数学科、情報科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 0 3 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 2 2 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96808/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

旭化成(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン旭化成(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

旭化成(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 旭化成(株)の会社概要