最終更新日:2025/3/1

首都高技術(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

若手でも歯車ではなくエンジンになれる

  • I.N
  • 大学 工学部 機械機能工学科 卒
  • 施設部 施設課
  • 機械設計積算業務、分析解析業務、技術開発業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名施設部 施設課

  • 仕事内容機械設計積算業務、分析解析業務、技術開発業務

これが私の仕事

首都高の機械設備データの解析・分析や技術開発

首都高速道路の機械設備は主に、トンネル内の防災設備や換気設備、料金所の軸重計測設備などがあります。
防災設備と換気設備は、トンネル内で火災が発生した際に、人命の安全を図るとともに、自動車火災等による被害を最小限に抑える目的があります。軸重計測設備は、過積載車両が道路構造物に与える影響が大きいことから、料金所を通行する車両の重さを計測し警告することで、道路の構造を保全し、交通の危険を防止する目的があります。これらの機械設備の運用データを習得し、様々な視点から解析や分析を行い、問題点が発見された場合、首都高グループ一丸で問題を解決し、首都高速道路の安全・安心を守っています。
また、技術開発業務にも携わっており、日々進化していく技術に高くアンテナを張り、首都高速道路の維持管理力の向上に努めています。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード

若手でも歯車ではなくエンジンになれるところ

若手の意見も聞き、仕事を任せてくれる社風があります。目標設定や上司のサ
ポートも充実しているので、難しい問題に直面しても、円滑に業務を進めるこ
とができます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

ワークライフバランスが充実させられます!

有給休暇(初年度20日間)が取得し易く、更に夏季休暇(7日間)も取得で
きます。仕事以外の予定も建てやすく、計画的にリフレッシュできるので業務
に集中できます。
また、福利厚生も充実していることや、定着率が高いこともこの会社を選択し
た決め手です。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしていると様々な会社に巡り合うと思います。興味を持った会社
があれば、必ず足を運び会社の人と話をしてみてください。会社の説明資料か
らは伝わってこない「組織風土」「組織文化」が見えてくるはずです。


  1. トップ
  2. 首都高技術(株)の先輩情報