予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/10/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
完全な自動運転技術が可能となった未来の自動車向けに作った「次世代コックピットデモ」。フロントガラスには映像を映せるため、将来は映画を見ながら運転なんてことも。
1945年の創業以来、お客様であるメーカーの要望に応じたエレクトロニクス製品を提供する商社として、モノづくりに貢献してきた当社。しかし現在私たちはその枠を超え、モノづくりにおける課題をエレクトロニクスの力で解消し、新たな価値を創造する方法をメーカーと同じ目線に立って考える「ソリューションプロバイダー」への転換期を迎えています。私たちの仕事は商社でありながら、モノづくりの中枢に関わり、世の中の技術を動かしていきます。「こんな製品が作りたい」というメーカー開発者の思いを、当社が持つ商社としての営業力や、海外市場も含めた圧倒的なマーケティング力、半導体や電子部品などのハードだけでなく、ソフトウェアも組み合わせた総合的な提案力、技術力を駆使して、一緒に形にしていく。それがソリューションプロバイダーである当社の役割、そしてメーカーではない立場だからこそできる私たちの大きな強みです。新たなエレクトロニクス技術を世の中に役立てる方法を発信することも私たちの重要な使命です。例えば技術部門が中心となって作成した次世代コックピットデモは、手を横に振る動作でフロントガラスが曇りガラスに変わるジェスチャーセンサ、搭乗者が眠っているかどうかや健康状態がわかる生体センサや表情認識システムなど、様々な最新エレクトロニクス技術を搭載する、自動運転技術がさらに進歩した未来の自動車内のイメージです。他にも空中に3Dタッチパネルを映して操作できる、さらにボタンを押す感触もわかる技術など、SF映画で描かれるような世界が現実となる時代はもうすぐそこまで来ていて、その活用法はアイデア次第で無限の可能性を秘めています。当社の商談ルーム、通称「Value Fusion Room」は新技術のデモ機が多数展示された想像力を刺激する空間。ここで行われる社員同士やお客様とのディスカッションから、今も新たなアイデアが次々と生まれています。当社はメーカーではないため、モノづくりに携われないと思われがちです。しかし、メーカー設計職を経て当社で活躍する社員は「お客様との対話を通じて最善の方法を考え提案する当社の仕事は、メーカーとは違うモノづくりの面白さがある」と話します。ぜひ学生の皆さんにも、エレクトロニクスの力で新たな価値を創造するソリューションプロバイダーの仕事に興味を持っていただけたら嬉しいです。田中大介/人事部 人材開発課
<大学院> 愛知工業大学、大阪大学、九州大学、鈴鹿大学、中部大学、筑波大学、東北大学、名古屋大学、福岡大学、北海道大学、三重大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、石巻専修大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、沖縄大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関東学園大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、九州共立大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、熊本大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、神戸市外国語大学、公立諏訪東京理科大学、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、秀明大学、城西大学、椙山女学園大学、鈴鹿大学、創価大学、大同大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京大学、東京電機大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、日本福祉大学、一橋大学、兵庫県立大学、北海道大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
Northern Arizona University、上海大学、上海交通大学