初任給 |
院了
|
(月給)260,000円
|
197,778円
|
62,222円
|
大卒
|
(月給)260,000円
|
197,778円
|
62,222円
|
短大卒
|
(月給)260,000円
|
197,778円
|
62,222円
|
専門卒
|
(月給)260,000円
|
197,778円
|
62,222円
|
諸手当詳細:固定残業代 42時間分 62,222円 ※固定残業代を超える労働を行った場合は、追加支給いたします。
入社後2ヵ月間は試用期間となります。 ※試用期間中:月給240,000円(固定残業代42時間分 58,559円含む) ※固定残業代を超える労働を行った場合は、追加支給いたします。
固定残業代 42時間分 62,222円 ※固定残業代を超える労働を行った場合は、追加支給いたします。
|
モデル月収例 |
<年収例> ※成績に応じて、月次インセンティブの支給があります。 ▼入社2年目 年収 8,500,000円 内訳:基本給(固定残業代42時間分72,000円含む)+役職手当=310,000円 310,000円×12カ月+インセンティブ=年収 8,500,000円 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
▼入社5年目 年収 15,000,000円 内訳:基本給(固定残業代42時間分79,200円含む)+役職手当=360,000円 360,000円×12カ月+インセンティブ=年収 15,000,000円 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
▼入社5年目 年収 21,000,000円 内訳:基本給(固定残業代42時間分96,000円含む)+役職手当+資格手当=390,000円 390,000円×12カ月+インセンティブ=年収 21,000,000円 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 |
諸手当 |
◆交通費支給 ◆社宅手当 ◆ライフプラン手当 ◆資格手当 →宅地建物取引士 30,000円/月、他FP、CFP等対象の資格多数
|
昇給 |
年2回(4月、10月) |
賞与 |
決算賞与(5月) ※業績による |
休日休暇 |
◆週休2日制 ◆ゴールデンウイーク休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆社員旅行特別休暇 ◆慶弔休暇 ◆生理休暇 ◆出産休暇 ◆育児介護休暇 ◆アニバーサリー休暇 ◆子ども休暇 →未就学児~小学生の子供の風邪等で看護が必要な時や、平日行事の参加等のために休暇取得が可能。 ◆ファミリーケア休暇 →介護をしながら働くことができるようにサポートする制度。 ◆その他当社カレンダーによる |
待遇・福利厚生・社内制度 |
◆各種社会保険完備 ◆健康診断・インフルエンザ予防接種 ◆企業拠出年金制度 ◆従業員持株制度(グループ) ◆結婚・出産祝金 ◆出産・育児休暇取得実績あり ◆時短勤務制度 ◆ベビーシッター補助 ◆慶弔金制度 ◆社宅完備 →駅近好立地、スマホで操作できるIoTを搭載した自社物件を社宅として提供。敷金等の初期費用は不要です。 ◆アイデアコンテスト ◆朝カフェ →週1回、焼き立てのパンとコーヒーを無料で提供。 ◆懇親会 (社員総会) ◆全体社員旅行 ◆社内表彰制度
- 30歳平均年収が600万円以上
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
- 副業可
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
本社/東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー17階 大阪支店/大阪府大阪市中央区南船場1‐13‐14 南船場スクエアビル3階 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
|
研修制度 |
制度あり 新入社員研修:入社後1カ月~2カ月の研修を行っております。 ビジネスマナー等の基礎研修や営業研修、本配属前に複数部署での業務体験を実施しています。 |
資格取得支援制度 |
制度あり 宅地建物取引士合格者にテキスト代や登録費用などの補助を支給いたします。 その他、対象の資格も多数あります。
|
教育制度 |
《内定後》 ■宅地建物取引士講習 内定後から10月の試験まで、資格学校にて宅地建物取引士講座を受講していただきます。講座の受講費用は当社が全額負担いたします。
《入社後》 ■新入社員研修 ビジネスマナーや営業の基礎を1カ月かけて学んでいただきます。
■OJT制度 新入社員に一人ずつメンターが付きます。 また当社は現場の社員間で助け合う文化が醸成されていますので、メンター以外の先輩社員からも親身なサポートを受けられるでしょう。
その他、社内・外研修を実施しております。 |