初任給 |
(2024年06月実績)
営業職(総合職)
|
(月給)236,250円
|
186,750円
|
49,500円
|
物流管理職(総合職)
|
(月給)198,250円
|
186,750円
|
11,500円
|
管理系事務職(総合職)
|
(月給)198,250円
|
186,750円
|
11,500円
|
事務職(一般職)
|
(月給)184,100円
|
172,600円
|
11,500円
|
■2024年6月 総合職 実績 大卒/院卒 月給:236,250円 <内訳※一律> ・基本給:186,750円 ・職務手当:11,500円 ※営業職の場合は営業手当(固定残業代):38,000円
■一般職 初任給実績 大卒/院卒 月給:184,100円 <内訳※一律> ・基本給:172,600円 ・職務手当:11,500円
→2025年4-6月頃ベースアップ予定!追って改訂版をご案内します
3カ月
<営業職の場合> 38,000円/24.8時間分 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます ※営業職以外は固定残業制ではありません。
|
モデル月収例 |
■2021年4月 営業職 初任給実績 大卒/院卒 月給:262,050円 ※一律手当・交通費(仮)を含む <内訳> ・初任給:236,250円(固定残業26.2時間分38,000円含む) ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
<その他> ・交通費:25,800円(地行~松島一丁目@西鉄バス) ※一か月の定期代
|
諸手当 |
超過勤務手当、休日出勤手当、出張手当、赴任手当、赴任一時金、結婚手当、家族手当、役付手当、資格手当、借上社宅(会社都合の異動により転居が必要な場合) |
昇給 |
■年1回(6月) |
賞与 |
■年2回(7月・12月) ※業績により決算賞与(6月)あり |
年間休日数 |
122日 |
休日休暇 |
■完全週休二日制(土日祝日)【年間休日122日+夏季休暇3日】<実質125日> 夏季休暇、冬季休暇(年末年始)、年次有給休暇(初年度10日、2年目11日、最大20日)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
退職金制度、財形貯蓄、永年勤続表彰、健康診断、人間ドック、子宮頸がん検診、乳がん検診、インフルエンザワクチン、団体自動車保険、企業型確定拠出年金、資格取得支援制度(業務関連)、eラーニング
- 年間休日120日以上
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
初任地は可能な限り、ご希望を考慮します ※年に一度、「全社員対象・異動希望調査」実施 ※総合職において、定期的なジョブローテーションはなし
<参考データ> 2023年現在:新卒入社5年以内126名のうち ・別事業所への異動件数3件 ・同事業所内の異動件数17件 ・職種転換3件(営業→物流、営業→事務など) |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式X(旧Twitter)あり
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
子育て応援宣言 |
■くるみん取得 産前・産後休業、育児休業を取得した社員の復帰率=90%以上 |
保険 |
■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) |
研修 |
■新入社員導入研修:マナー・コンプライアンス・業界情勢など ■現場OJT研修:勤務エリア内の医療機関・物流センター等で営業OJT ■営業スキルアップ研修:若手社員対象 医療機器の基礎知識習得研修 ■セールス研修 ■階層別研修 ■商品勉強会 ■eラーニング |