「好きなこと」や「興味を持てること」を軸に企業を選ぶと良いと思います。インターンシップや会社訪問を通して、実際に働いている社員の雰囲気などを肌で感じ取るのが大切です。会社を調べる段階で社風や社員の様子をしっかり把握し、「この会社で働きたい」と思えるところにフォーカスしていくと、より納得のいく就職活動ができると思います!(T・Uさん)
最初から就職先の選択肢を絞りすぎないようにしてみてください。実際に私は多様な企業を見ていく中で、自分の価値観に合う社風を探せたと思います。学生の皆さんも、自分が何を大切にしているのかを振り返りながら、できるだけ幅広い視野で企業を見てください!(M・Kさん)
就職活動では「焦らずに、自分の軸を見失わない」ことが大切。周りが早く内定を取っていても、そこに合わせて妥協するのではなく、「自分に合った仕事や環境とは何か」をじっくり考えてみてください。結果的に、今の会社でやりがいを持って働けているので、あのとき焦らずに活動してよかったと感じられると思います。就活中は不安も多いですが、まずは自分が大切にしたいことや強みを明確にして、情報収集や企業訪問をおすすめします!(K・Sさん)