最終更新日:2025/7/28

岩崎通信機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • 精密機器
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

社員一人ひとりのアイデアを尊重する会社

  • R.W
  • 2022年
  • 東京電機大学
  • システムデザイン工学部 情報システム工学科
  • プロフェッショナルサービス部
  • 自社の製品やサービスを提案し、技術的なサポートを提供する仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名プロフェッショナルサービス部

  • 仕事内容自社の製品やサービスを提案し、技術的なサポートを提供する仕事

現在の仕事内容

私は、営業担当者と協力して顧客に自社の製品やサービスを提案し、技術的なサポートを提供する役割を担っております。具体的には、顧客の要望や課題をお伺いし、お客様に最適なソリューションをご提案いたします。 また、製品の導入プロセスを説明し、技術的な質問にお答えすることで、成約を後押しし、成約後のフォローアップとして、顧客の要望を開発チームに伝えることも重要な業務の一つです。


今の仕事のやりがい

展示会で最新のコンタクトセンターソリューションを紹介する際に、事前にデモンストレーションの準備を入念に行い、実際の使用シナリオを再現いたしました。お客様の要望に沿ったソリューションの紹介や課題解決方法を分かりやすく説明することで、お客様の笑顔を見ることができた時は、この仕事をしていて良かったと感じます。


会社に入って、自分が成長したと思う点

日々の業務を通じて、チームでの協力が求められるプロジェクトに参加したことで、他のメンバーと協力し合うチームワークの大切さを実感いたしました。役割分担や協調性を意識することで、業務だけでなく、趣味の面でも活かすことができました。


会社の好きなところ

岩崎通信機の好きなところは、長い歴史に伴った信頼性です。 1938年創業以来、情報通信機器や電子計測機器の分野で多くの実績を積み重ねた結果、 電話交換機やコンタクトセンターソリューションは高く信頼されています。 また、若手社員のアイデアを積極的に取り入れてソリューションに反映させる姿勢は、社員一人ひとりの意見や提案を尊重し、モチベーション向上に繋がっていることを感じます。


就活生に伝えたいアドバイス

最初の仕事が理想通りでなくても、経験を積むことで新たな道が開けることもあるので、 「この仕事じゃないと嫌です」ではなく、柔軟性をもつことが重要です。


トップへ

  1. トップ
  2. 岩崎通信機(株)の先輩情報